昨日はまたまた羊毛フェルトでメロンパンストラップを作っていました。 私のこのブログをいつも見てくださっている方にはまた? って
言われてしまいそう 昨日のハンドカーダーを使って、このメロンパンの土台の色を作るのに3色の羊毛を混ぜてみました。
うちの庭の隅で育てているオオバギボウシ。又の名をウルイ まだ茎は少し細いですが、食べられるサイズになってきました。
茎を斜めに刻んで塩少々とマヨネーズで和えます。秋田の松橋旅館で教えてもらった食べ方です。
昨日の行者ニンニクみたいに、これも山菜なんですよ~。ヌルッとした食感が美味しいですよ~。
夏にはきれいな薄紫の花が咲きます。いつか載せたんですが、見つけられない 今年また撮ってみようと思います。
昨日、ベランダがなんかお魚のいい匂いがすると思ったら
ササガレイ(またの名をヤナギムシガレイ) が、干してあってびっくり(笑)
干しあがりです~
ピッカピカでした。夜に、焼いてもらって食べましたが、骨まで食べられてすごく美味しかったです。
ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。
←をポチッと押してね~
にほんブログ村