goo blog サービス終了のお知らせ 

クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

マット(コップ敷)~♪ & 消煙グリラーで焼肉~♪ & いただきもの・・・電気ブランやブドウ(多分、巨峰かな)~♪

2021年08月14日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今日は、前々から作りたかったコップ敷マットを作りました。

たいした作り物じゃないけど

表には、裏がタオル地で表がガーゼっぽい生地(ちょっと厚手生地)を使い、裏はリネンです。

湿ってもすぐに乾く様に。

ややこしい縫物より、こんな単純な縫物の方が難しいという(笑)四角形

まだまだカップはあるけど ほんとは台の上に置いて使います。

  

        

夕べは昨日のブログで書いたように親しくしている人達と暑気払いをしました

めちゃくちゃ楽しかったです。久しぶりに私も日本酒を沢山(自分としては)吞みました

夫は珍しく今朝は二日酔いみたいな感じでした。

まずは、青森県産の「石もずく」  そして伊勢地鶏のもも肉やレバー、せせりなど。そして牛タンにヒグマのロースも。

お野菜も色々 私は長ネギが一番美味しかった~

焼いているところ、写真を撮るのすっかり忘れてました

この消煙グリラー、皆さんに好評でした。煙が出なくて、美味しく焼けますねぇ! って。

 

 

 

いただきもの

電気ブランや、美味しいラスクに、ブドウ(多分、巨峰かな?) どちらもとっても美味しかったです

有難うございました

           


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のTブラウス(シャツ)出来ました~♪ & 海老の塩焼き~♪ & サーモンの切り落としと大根のサラダ~♪

2021年08月13日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

昨日途中だったTブラウス(シャツ)出来ました~

襟首、中心から13,5㎝、襟下がり、後ろ3㎝、前7㎝。着丈54㎝とちょっと短め。

今、着てみたら、襟開き、もう1cm少なくすれば良かったなぁと。

横生地を使ったので、スカートとは当然 柄の出方が違います

脇はカラロックして直線ミシンで縫い合わせたけど、肌に触れるので、直線ミシンでステッチして

おきました。なんとか着られるものが出来たので良かったです。

生地、使い切れたので嬉しい ひょっとしたらメルちゃんのブラウスが残りの生地で出来るかも?

 

           

夕べは、前日の海老が残っていたので塩焼きにして貰いました 

そしてキュウリの酢の物を作って貰いました

 

ひとつupし忘れていました。サーモンの切り落としと大根のサラダ これめちゃくちゃ美味しかったです。

今日は親しくしている人達と、夕飯をご一緒するので、早めの更新でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tシャツあと少し~♪ & 昨日upした消煙グリラーを使ってみました~♪

2021年08月12日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

昨日upしたスカートの残布があったので、Tシャツを作りだしました。

しかし、本来は縦生地を縦にもってくるんだけど、そうすると生地が足りなくなるので

横生地を縦に使うことにしました。

そして肩は生地を輪にしたまま使うことにして、襟だけくり抜きました。

この方法は、昔買った↓の本にあります。しかし、襟の見返しの付け方は、自分流

   

肩は、輪にした生地そのまま。襟だけくり抜いたところです。半分は前下がりを7㎝ほどに切りました。

そして見返しも襟を広げたところに見返しに使う生地を広げてくり抜きました。この生地、フラフラ動くので

ちょっとやり難かったです。

 

いい加減な見返しの作り方だったけど、なんとか出来ました(笑)

あと、脇縫いと裾縫いだけ残っています。また明日かな? 眠くならなければ仕上げてしまいたい。

        

昨日の消煙グリラーを使って焼きました 煙は殆ど出ませんでした。只、海老を焼く時に海老の水分で蒸気が

出たけど。なかなか美味しく焼けたので良かったです

牛ハラミはそのまま食したけど、他のは、私は大根おろしと味ぽんで食しました。夫は醤油だけでした。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰、切り替えギャザースカート~♪ & ヘルシートーク(消煙グリラー)~♪ & 吾亦紅~♪

2021年08月11日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今日の暑さは、いつもよりちょっとマシでしたね。でも十分暑いけど。

いつも夕飯食べるとすぐに眠くなるのに、昨日は不思議に眠くならなかったので、縫物をしていました。

所さんの、ファミリーヒストリーを観てからね。すごい面白かったです。

腰、切り替えのギャザースカートです。普通のギャザースカートだと広がるので、この形が好きです。

この生地、何なのか分からないけど、肌離れが良くて、軽くて涼しい生地です。

この形は、大人のパンツとスカートに載っていたものだけど、型紙は付いてなくて、寸法だけ記載されてました。

しかし、太っちょの私は自分サイズに直しました そして作り方も自分流(笑)

 

以前、浴衣生地を繋いで繋いで作ったのはコチラ・・・

           

夫が使っているクレジットのポイントが溜まったので、何に交換しようかと、先日二人で選んで

これに決めたんです。ヘルシートーク(消煙グリラー)まるでガールズトークみたいな品名(笑)

やっと今日届いたので、今夜早速試しに使ってみるそうです。

ほんとに煙が出ないのかなぁ? 特別な装置じゃないみたいだけど。

 

今年、初めてこんなに沢山、吾亦紅が咲きました

吾亦紅好きだけど、匂いがイマイチ もうちょっといい匂いがするといいのにね。

ミニトマト、摘むの忘れてました。

 

夕べは二人共、あまりお腹が空かなかったので、ご飯の上にキムチを乗せて韓国海苔で巻いて

食しました。写真は撮らず。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り替えギャザースカート、裁断だけ・・・。& だだちゃ豆とフランクフルト(生協)~♪

2021年08月09日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

ちょっと派手かも知れないなぁ~この生地。ワイドパンツを作ろうと思ったけど、生地幅が少し

足りなくて断念。どうしようかと考えて、切り替えギャザースカートを作ることにしました。

裁断が済んで、これだけ残った生地。なんとかブラウスが出来ないかと思案中(笑)

       

先日もupしたけど、うちのだだちゃ豆 フランクフルト(生協)

  

一昨日だったかな? お昼にワンタン麵を作ってくれたの、upするの忘れてました。

昔からエースコックのワンタン麺が好きで、良く食べてました(笑)

具をいっぱい入れてくれてました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はマスク1枚だけ・・・オーダー品です♪ & 鰹の腹皮・・・干して炒めた物や、肝と心臓の煮つけ~♪

2021年08月04日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今日はお友達からのオーダーで、また高島ちぢみのマスクを作りました。

眼鏡は掛けないそうなので、ノーズワイヤーは入れていません。

 

        

夕べは鰹の腹皮を干して、炒めてくれました。ほんの少し酢を入れたそうです。

ビールのおツマミにぴったり とっても美味しかったです。

あと、鰹の肝や心臓をナスと一緒に炊いてくれました。身体に良さそうな味で、元気が出そうでした(笑)

 

昨日、イオンで気に入るお花があまり無かったので、この黄色いミニバラを買ってきました。

今日はこれからまた餐魚洞にお客様なので、早めの更新でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のマスク、ワイヤー入れて2つ完成~♪ & 豚丼~♪

2021年08月01日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

マスク縫い、どうもやる気が起きなくて、グズグズしながら縫いました。

マスクは縫い飽きてるというところもあるからかな?

でも仕上げないことには前に進めません(笑)

どちらも my mamaさんで購入したノーズワイヤーを入れています。

これを入れると、ほんとに眼鏡が曇りません。

このノーズワイヤー入り、洗濯も手洗いなら平気だしね。

ほんとはもう一枚作りたいところだけど・・・気分のればいいな

  

        

夕べは何にしようかと、夫は言いながら、これを作ってくれました

豚丼 玉ねぎの甘みも出てめちゃくちゃ美味しかったです。

ご飯少な目なのでご飯は埋もれてしまってますけど


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の生地でマスクを・・・。 & ソウハチガレイの煮つけ~♪ & 出石(いずし)蕎麦~♪

2021年07月31日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

先日来、昔からの友達とコロナワクチンについて電話で色々話しています。

やはりみんな2回目打ったあくる日がしんどかったと言ってます。

今日もお昼から、中学時代の友達と話していたら、同じことを言ってました。

その友達、来週にお誕生日を迎えるので、昨日の生地のマスク、使うかなぁ? と思って

電話したら、嬉しい~ って言ってくれたので作ることにしました。

私が訊きたかったのは、眼鏡をかけることがあるのかなぁ? ということでした。

前に会った時は眼鏡かけて無かったから。そしたら、やっぱり眼鏡は掛けてなくて良く見えるそうです。

羨ましい。それならノーズワイヤー入れなくていいからね。

あと、娘も私もノーズワイヤーを入れて作ります。

なんだかのんびり作っているので、まだ友達の分が出来ただけです(笑)

          

夕べは北海道静内のソウハチガレイを煮付けてくれました それと冷奴

それに納豆。玉子をつぶした所で写真を撮るの気付きました

 

お昼は出石(いずし)の蕎麦 これで二人分。とっても美味しかったです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アッパッパ完成(笑)・・・高島ちぢみ、フレンチスリーブワンピ~♪ & サバのムニエル、タルタルソース掛け~♪

2021年07月30日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

昨日、形に出来ていたのを、バイアステープ3本作って、袖口と襟に付けて仕上げました。

生地は2,5㎝にカットして、テープメーカーを使ってバイアステープ作り。

袖口の脇のところが一番縫い難いです。

前フリルは全然目立たないけど、こだわりだから(笑)

先日も書いたと思いますが、身頃パターンは、佐藤かなさんの本から。そして前フリルは 中野ユカリさんの本からです。

今回は前の襟ぐりを以前のより1cm上げました。ちょうど良かったので良かったです。

 

 

             

夕べは、いつもの美味しいコロッケ(生協)。そしてサバのムニエル、タルタルソース掛け

枝豆は、うちの畑の 「だだちゃ豆」試験的に採ってみたそうです。まだ少し早いみたいです。

 

 

お昼は、ふわふわ玉子のにゅう麵を作って貰ったのですが、夫が採れたてのトラノオを入れていたので

私も一つだけ切って入れました。しかし、そのトラノオを切った手で、顔を触ったみたいで、ヒリヒリ、大変でした。

目の下だったけど、目では無くて良かったです。氷で冷やして治まるまで1時間掛かりました。

最近、なんだかヘマばかりやらかしています


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛い!! & 形にだけ出来た・・・アッパッパ。 & 銀座ナイルさんのキーマカレー~♪

2021年07月29日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今朝のこと。いつも寝る前にクーラーを3時間ほどタイマーにしてくれて、朝方に窓を開けるという感じで

過ごしているんです。

で、今朝4時、暑さで目覚めて、廊下へ出て、なんとなく外が明るい感じがしたのでセンサーライトを消してしまい

客間のガラス戸を開けようと思った私。昨日は客間のクーラーをつけっぱなしだったので戸も閉めたまま。

それをすっかり忘れてて戸に激突! みみずばれになってしまって、氷で冷やして寝ました。

戸にぶつかった音と、私の 「イタ!!」という声で目覚めた夫。

「賑やかやなぁ! なんでセンサーライト消すん? 」って、怒ってました

朝、恐々鏡を見たら頬骨のところに赤いスジが3㎝ほど。でも切れて無くて良かった。イソジンを時々、塗っています。トホホ・・・。

昨日の車といい、付いてないことが連続。気をつけないとねぇ。


昨日のワンピース、前のフリルを付けて、肩と両脇を繋いで一応 形にだけは出来ました。

前フリル、あまりというか全然目立たないけど、まぁいいか。以前作ったものはふたつとも

フリルが倒れてきてきれいに開かないので、今回は中心より8ミリ位の両方にステッチを入れてみました。

画像では分かり難いかも知れないけど。

まだロック始末と、衿、袖をバイアステープで包む作業が残っています。バイアステープも作らないといけないし。

3年前はもっと早く出来たような気がするんだけどねぇ。

              

昨日は、昨日書いた通り、鰻は買えなかったので、いつものカレーにして貰いました。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif