goo blog サービス終了のお知らせ 

クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

また一枚、自転車柄のWガーゼロングタオル~♪ & ブラウスの製図~♪ & 生協の・・・ネギ入りたこやき~♪ 刺身・・イワシ♪

2016年08月13日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

先日、作った、この自転車柄のWガーゼロングタオル はお蔭さまで、売れました。

いつもこのブログを見てくださってる知人が、お買い上げくださいました

そして、ブログを見てくださってたお友達からも注文が入りました。なので今日はそれを縫ってました。

この生地、あまりに素敵なので、私も自分用に一枚作ろうと思って取ってあります。

残っているのはあと一枚だけ。なので、もしまた作ろうとすれば、片面は違う生地にしないといけません。

今回はリバーシブルで使ったので、アッと言う間に生地がなくなりました。

片面だけでもいいので作ってというご希望がなければ、残っている生地でハンカチを作ってみようかなぁ~なんて考えています。

前回も載せましたけど、この生地です。


  

そして今日、縫ったものです。

寸法は前のと同じ 巾20cm  長さ115cm です。

  


そして次はブラウスを作る予定ですので、製図を写していました。昨年のコットンフレンドに載っていたものです。この型紙付録、やたら線が多くてとっても見難いです

ニットでは一度だけ昔に作ったことがある形ですが、布帛では初めての形です。上手くいくといいんですが・・・。





                           

夕べはまたイワシの刺身を造ってもらいました そして干しあがったばかりのイワシ


  


なんだかワカメの色が変に写ってますね

  


戴きものの、クキ漬けも

  



お昼は生協のネギ入りたこ焼きにしてもらいました 矢野先生の 陶板に置いて、アツアツを 美味しかった~ ひとつずつ食べてしまってから






甲斐崎 圭 「山人たちの賦」   ヤマケイ文庫 より絶賛発売中! 


私の minne ショップページです。 覗いてみてね →   



ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな    
にほんブログ村

blogram投票ボタン

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミンネに出品!・・・・昨日と同じWガーゼのロングタオル~♪   &   刺身・・・・イワシ~♪

2016年08月12日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

昨日と同じ、HOKKOH のランダムドットネイビーWガーゼでロングタオルを作りました。

とってもオシャレな出来上がりです。

生地巾が108cmしかないので、この長さ116cmにするには縦に取らないといけないので、なかなか大変です

きれいなブルー地に直径約1.3~1.4cm のドットがランダムに配されています。

裏に使ったのも昨日と同じ、綿麻ダンガリーWガーゼアイスブルーです。サラッとした肌触りで軽い感じのWガーゼです。

寸法 巾20cm  長さ約116cm

ミンネに出品しました・・・・

  

  



                               


昨日のお昼ご飯です。前日、お客様の時に、ご飯を沢山炊きすぎたのでお昼はご飯にしました。

イワシを刺身にしてもらい、塩焼きにもしてもらいました 卵焼きも作ってもらい、あとはオカヒジキとトマト。

  





四角豆、次々採れてます。これはカツオブシと醤油をかけて頂きました


 

甲斐崎 圭 「山人たちの賦」   ヤマケイ文庫 より絶賛発売中! 


私の minne ショップページです。 覗いてみてね →   



ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな    
にほんブログ村

blogram投票ボタン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロングタオル・・・・ランダムドットのネイビー♪   &  昨日のお客さま料理~♪

2016年08月11日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

最近、懲りずに作っている長さたっぷりのロングタオル、今日はきれいなHOKKOHのランダムドットネイビーのWガーゼを使って作りました。

夏らしくて、涼しそうな仕上がりになりました。

裏には綿麻ダンガリーWガーゼのアイスブルー。こちらはリネン15% コットン85% リネンが入っているけど、チクチクしません。

サラッとしていて軽い感じのWガーゼです。

これはお友達に頼まれた分ですけど、明日また一枚縫ってミンネに並べたいと思っています。

寸法  長さ 116cm  巾 20cm

ハンドルネームの消しはんもネイビーのインクを使ってみました。

作っている最中、めちゃくちゃ眠くなってきたので、お昼寝をしてしまいました。(昨夜の疲れかな

 

    

  


                               

昨日の餐魚洞のお客さま料理です。

まずはお品書きから




三色彩は撮り忘れてしまいました


  


  


  

  


デザートは、先日作ったプルーンのジャムです







皆さんにお料理も醴泉のお酒(夏限定・夏吟や ひやおろし) も喜んで貰えたので嬉しかったです。

すごい楽しそうな笑い声が台所まで聞こえてきてました。盛り上がっている様子が伝わってきて、こちらまで楽しくなりました

最後は、また記念写真の撮影になり、みんなで大笑い

有難うございました

甲斐崎 圭 「山人たちの賦」   ヤマケイ文庫 より絶賛発売中! 


私の minne ショップページです。 覗いてみてね →   



ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな    
にほんブログ村

blogram投票ボタン


                             


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リバーシブル・Wガーゼでロングタオル・・・・・おしゃれな自転車柄~♪  &  イワシの刺身~♪

2016年08月10日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

とってもおしゃれで、さらさら肌触りのWガーゼでロングタオルを作ってみました。

この生地は、リバーシブル なので、同じ生地を2枚重ねて縫いました。このブルー、とってもきれいな色です。

首に掛けたとき、チラッと裏が見えると、これがまたオシャレ  如何でしょうか

サイズ  巾 20cm  長さはたっぷりの 115cm


  


                      

夕べのお刺身は、イワシでした 

脂がのっていて、トロットロッ すっごい美味しかったです。

そして糸造りはカラシ酢味噌で


  


昨日は色々お野菜を買ってきたので、嬉しい食卓でした

 
オカヒジキはゴマドレで  サラダチンゲンサイとミニトマト  クレソン


  





昨日も書きましたように今夜は餐魚洞にお客様の日なので、ちょっと早い時間の更新でした。


甲斐崎 圭 「山人たちの賦」   ヤマケイ文庫 より絶賛発売中! 


私の minne ショップページです。 覗いてみてね →   



ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな    
にほんブログ村

blogram投票ボタン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミンネに出品しました~♪  (Wガーゼ二枚かさねロングタオル & 汗取りパッド) &  ジャム作り・・・プルーン♪

2016年08月07日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

昨日、形にしていた、表裏 Wガーゼで作ったロングタオル、仕上げました

寸法、昨日も書きましたけど、巾20cm 長さ116cm と、ロングです。

この花柄はYUWAのものです。

先日来、作っていたベビーの汗取りパッドと共に、ミンネに並べました・・・

どうぞよろしく~です

  


裏の生成りのWガーゼに、消しハンのハンドルネームを押しておきました。




ミシン掛け、長いのでなかなか終わりません

今回115cmで作りましたが、108cmだとどうなるか見てみたら、それでもちゃんと前で結べました。

また違う生地でも作ってみようと思います。



                           


餐魚洞でお出ししているデザート用のジャム、そろそろ無くなってきたので、イオンでプルーンを見つけたので昨日買ってきました。

甘さはどうかなぁ? と心配してましたが、味見をしてみると、甘くて美味しいプルーンでした。

美味しいので3つも食べてしまいました 画像はひとつだけ食べた後で撮ったものです。




3つ食べた後で重さを量ったら699グラムありました。グラニュー糖は50%より少なめの300グラムにしました。

もうかなり前になりますけど、どんな風に作ったか忘れたので、検索しました・・・・・☆

まず半分に切っておいて、それを3~4つに切りました。

火は弱火にしておいて、ここに砂糖を入れます。すごいアクが出てくるので根気よく取ります。 きれいな赤になります。

今回、あまり煮詰めないようにしました。

甘くてちょっぴり酸っぱい、美味しいジャムになりました。ジャムというよりはソースっぽいかな。

  


  






                           

昨日の花火、家から1歩出たところで少しだけ見ました。ちょこっと写真を撮ってみました。 たいしたことないけど


   



甲斐崎 圭 「山人たちの賦」   ヤマケイ文庫 より絶賛発売中! 


私の minne ショップページです。 覗いてみてね →   



ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな    
にほんブログ村

blogram投票ボタン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wガーゼのブラウス~♪   &   マゴチやオキギスの刺身 &  たいまま~♪

2016年06月30日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今日は蒸し暑かった尾鷲です。

朝はすごい良い天気だったのですが、急に雨が降り出したりして・・・やっぱり梅雨の間の晴れ間は油断なりません。


7月9日~9月4日まで、熊野古道センターに於いて、「熊野灘の魚と海釣りの魅力」 と題して企画展が催されます。

それに伴い、夫が親しくさせて貰っている、釣具メーカーのがまかつさんに協力していただくことになり、昨日から営業のNさんが来てくださってました。

その模様は明日に載せることにします。また見てくださいね~


                     

縫い物

先日、ジュリさんのワンピーを裁断した時についでに 残り生地で自分のブラウス用を裁断しておいたの、昨日、半分まで縫ってあった続きを

今日やって、完成させました。

やっぱり着丈は短くて56センチの出来上がりになってしまいました。着ると、どうかなぁ? とちょっと心配していたのですが、パンツの上に着てみると

まぁなんとか大丈夫だったので良かったです。いつもの形でフレンチ袖になるというブラウスです。

もっとダブダブになると思ったけど、そうでも無かったので裾はスリット仕上げにしました。

派手かなぁと思ったけど、着たところを夫に見てもらったら、大丈夫! って


  


                            


夕べの刺身・・・マゴチと天然真鯛♪  と  今朝の刺身・・・沖ギス(ニギス)♪

マゴチ                                                                       マダイ

  


マダイはいつも作ってもらって、美味しい、 たいままに  初めてワサビを入れてみましたが、これもなかなか美味しかったです。

朝獲れのタコはカラシ酢味噌で

  


今朝の食事風景   刺身は沖ギス(ニギス)でした。めちゃウマでした


  


魚料理、とっても美味しいと喜んでいただけて嬉しかったです。


 

甲斐崎 圭 「山人たちの賦」   ヤマケイ文庫 より絶賛発売中! 


私の minne ショップページです。 覗いてみてね →   



ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな    
にほんブログ村

blogram投票ボタン

                        


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュリさんの着画・・・ノースリワンピー♪ & アームカバー・・・タオル地で♪ & いただきもの・・・カファレルのきのこポット♪

2016年06月22日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

昨日の夕方、出来たワンピースを取りに来てくださったジュリさん。早速試着していただきました

写真を嫌がられないので助かります。

ぴったりでとってもよく似合ってらして素敵

ジュリさんも、肌触りが良くってとっても気持ちいいと言って、すごい気に入ってくださった様子 嬉しかったです。



   


今日は、お友達に頼まれたアームカバーを作っていました。可愛いタオルを半分に切って作ってみました。

両端に細いゴムを入れておきました。






                            


今日はまた嬉しいプレゼントをいただきました

知人が軽井沢に行って来られたそうで、そのお土産でした。

カファレルのきのこポット  すっごい可愛いです。

知人に聞くところによると、チョコを銀紙で包むのを始めたのはこの会社だそうです。へぇ~っ! って。ひとつ物知りになりました

ヘーゼルナッツを練りこんだ、とっても美味しいチョコでした。


  




                             


夕べは羅臼の番屋の山漬けの鮭を焼いてくれました。久しぶりにシシトウも焼いてもらって。 ナスは酢醤油で。とっても美味しかったです

  


  

 

甲斐崎 圭 「山人たちの賦」   ヤマケイ文庫 より絶賛発売中! 


私の minne ショップページです。 覗いてみてね →   



ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな    
にほんブログ村

blogram投票ボタン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wガーゼのノースリーワンピー完成♪  & いただきもの・・・富良野チーズケーキ♪  チンジャオロース♪  &  自家製サンドイッチ~♪

2016年06月21日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

Wガーゼのノースリーブワンピー、袖ぐりもバイヤステープを中に折りこむ仕立てにしました。

ジュリさんの膝丈の長さです。約90センチ。




昨日の夕方、ジュリさんがお土産を持ってきてくれました。先日、親方(旦那さま)が北海道に行ってこられたので。

そしてジュリさんが畑で作られた きゅうり も、持ってきてくれました。

  

  


ふわふわで優しいお味のケーキでした。親方、有難うございました


                                     

昨日はチンジャオロースを作ってもらいました。採りたてのピーマンをいただいたので。

ズッキーニ(熊野ほほえみかんで買ってきたもの) 入りの煮物もとっても美味しかったです。


  





                          

今日のお昼は、またサンドイッチを作ってもらいました。

カラシが効いていて、とっても美味しかったです

一皿め、半分こ。ちょっと物足りなかったので追加で2皿めを作ってもらいました。これも半分こ。 満腹になりました

ジュリさんにいただいたキュウリも早速使ってもらいました。

  


甲斐崎 圭 「山人たちの賦」   ヤマケイ文庫 より絶賛発売中! 


私の minne ショップページです。 覗いてみてね →   



ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな    
にほんブログ村

blogram投票ボタン

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノースリワンピー・・・・襟ぐりの始末だけ  &  サバの酢〆とキンムロの刺身~♪

2016年06月20日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今日は久しぶりに熊野ほほえみかんに行ってきました。

あまりめぼしいものは無かったんですが、今回買ったニンジンとトマトはアタリでした。

午後から縫い物を始めたのですが、眠くて眠くて・・・・お昼寝をしてしまいました。

真夏以外は滅多にお昼寝をしないのですが、夕べは何故か珍しく何度も目が覚めてしまって・・・・。

昨日、裁断だけ済ませてあったワンピー、襟ぐりの始末まで出来ました。

今回はバイヤステープを内側に折り込む方法でやってみました。

あと、袖ぐりと裾の始末が残っています。

 





                                

夕べはサバの酢〆と、キンムロの刺身を造ってもらいました

先日、丸京の親方が、アジに紫蘇を沢山乗せて食されていたのがとっても美味しそうだったので、、私も真似てみました。近所のおばさんに紫蘇を沢山いただいたので。

紫蘇たっぷり乗せたアジを温かご飯にのせてハフハフ言いながら食しました。すごい美味しかったです


  


甲斐崎 圭 「山人たちの賦」   ヤマケイ文庫 より絶賛発売中! 


私の minne ショップページです。 覗いてみてね →   



ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな    
にほんブログ村

blogram投票ボタン

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノースリーブワンピ・・・裁断だけ(^_^;) & いただきもの・・・熊野もんいまぁじゅのプリン♪ & うなぎ・・・根本川魚店の♪

2016年06月19日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今日は朝から雑草取りをしていました。終ってしばらくしたら雨が降り出して・・・今は止んでいるみたいですけど。

長く待って貰っている、ジュリさんのノースリーブワンピース、裁断だけ済ませました。

残り生地で、自分のブラウスも裁っておきました。丈は少し短いかも 






裁断が終ってしばらくしたら、友達が顔を見せてくれました。出かけられていたようで、熊野のもんいまぁじゅのプリンをお土産に持ってきてくれました。


  


夫と二人、早速、仲良くいただきました とろ~り、とっても美味しいプリンでした。有難う~



                       

夕べは戴きものの 「うなぎ」 をいただきました。千葉、根本川魚店のものです。 お吸い物も付いてました。羅臼とろろを入れて。食べてる途中の画像、可笑しいです

うなぎ、ふわふわでとっても美味しかったです。ご馳走さまでした

  


ご飯の前のつまみは、生協のエビ入りひと口餃子と、山形飛島の イカの塩辛です。


  



 昨日からまたツバメさんが帰ってきています。巣を出たり入ったりしています。写真を撮ろうとしてスマホを取りに行ってる間にいなくなります。

   さっき、ブログを書いている場所から外を見たら、4羽電線に止まっているのが見えました

   また去年みたいに2度目のお産をするのかな?





甲斐崎 圭 「山人たちの賦」   ヤマケイ文庫 より絶賛発売中! 


私の minne ショップページです。 覗いてみてね →   



ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな    
にほんブログ村

blogram投票ボタン

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif