goo blog サービス終了のお知らせ 

クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

YUWAの着物柄プリントでワンピース完成♪・・・ちょっとだけ着画(^_^;)  &  ハチクの煮物~♪

2016年05月10日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

YUWAのプリント着物柄でワンピース完成しました。パターンは昨日の記事で。

着丈に襟ぐり寸法、袖丈など自分サイズに変更。

色はどちらかというと着画の方が近いです。本では右にポケットを付けていたけど、私は左の方が好き。

襟ぐりは先日のワンピーと同じようにパイピングしました。 着丈118センチ。

身幅160センチとすごい広いけど、身体が入ると沿うので、そんなに広がらないんです。楽チン


   


                              

昨日買ってきたハチクや大根菜、サヤインゲンなどで煮物を作ってくれました。入っている魚はこれ

底曳き網で揚がったカマス。初めて~。

小骨が多くて柔らかい身だったけど、優しい味で美味しかったですよ~。



  

ソラマメも買ってきました




 

甲斐崎 圭 「山人たちの賦」   ヤマケイ文庫 より絶賛発売中! 


私の minne ショップページです。 覗いてみてね →   



ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。

         
にほんブログ村

blogram投票ボタン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YUWA PREMIUM大島紬プリントでワンピース♪  & いただきもの沢山♪  &  ひじき干し~風景♪

2016年05月08日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

この生地、去年オークションで見つけて・・・珍しいなぁと思って、買っておいたものなんですけど、なかなか渋いです 12日からお出かけするので、作ります。

綿100パーセント YUWA PREMIUM 大島紬プリント。実物はもっと濃い焦げ茶です。

この生地に合うデザインを先日から考えていたんです。着物柄なので、着物風のデザインにしようと思ったけど、なかなか決まらず。

昨日、ジュリさんが来られた時に見てもらって、ジュリさんの意見を参考に、迷っていたワンピースにすることに決めました。

まだ裁断しただけなので、完成してからまた詳しく書きます。





                             


今日は午後から、またお友達が来てくれました。

先日作った お孫ちゃんのマスクを取りに、お孫ちゃんと一緒に来られたんです。12日からの旅の帰りにお渡ししようと思ってたんですけど。

今日も、また沢山のお土産を戴いてしまいました。

こんなにして貰ったらなんにもなりません  お孫ちゃんは明日、学校にマスクを持って行きたいそうなんです。

つけてもらったら、すごい良く似合って可愛かったです。喜んで貰えて良かった~


戴いた卵とお菓子です。垣善の卵と卵卵ファームのお菓子です。こちらのお菓子、とっても美味しいんです C美ちゃん、いつも有難う


   


そしてもうひとつ戴きものがあります。

羅臼の中川さんから、キトピロが届いたんです。今年はつい先日も雪が降って積もったりしていたので、なかなか山に行けなかったそうです。




夕べは、近所のオカアサンに戴いたタケノコで、またサンチョイパオを作って貰いました。これすごい美味しいので好きなんです。

うちで生ったおたふく豆も少し収穫しました。皮も柔らかくて食べられます。そしてすごく甘~い

  

するめいかの小さいのを干したのも上手く干しあがりました  これは危険! 美味し過ぎ お客さま用に取っておきます。


  


今朝の収穫イチゴです。 昨日、ジュリさんはひとつしか食べられなかったけど 一日でこんなに赤くなりました。




昨日、歩きに行くときに撮った画像です。家の前です。 手前、ヒジキを干しているところです。





さぁ! 早く歩きに行かなくっちゃ

甲斐崎 圭 「山人たちの賦」   ヤマケイ文庫 より絶賛発売中! 


私の minne ショップページです。 覗いてみてね →   



ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。

         
にほんブログ村

blogram投票ボタン

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wガーゼのノースリーブワンピー完成♪  &  バクライ♪  &  ウォーキングの勧め(笑)

2016年05月01日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今日もとってもいいお天気 家にいるのが勿体無いみたいな気になってきました

でも私は家でミシンをカタコト。

で、完成しました。Wガーゼのノースリーブワンピー。とっても涼しそうです。生地もふわふわだし。

結局、脇繰りもパイピングにしました。


   


さて、刺しゅうの注文を戴いているのは、気分を落ち着けてやりたいので、すみませんが、少し待っていてくださいね。

次はまた、オーダーいただいたマスクに取り掛かります。


                         


夕べのお酒のおつまみは バクライ・・・・ホヤにコノワタを入れてウニも少し入れたそうです。自家製ですよ~。





カワハギの煮付けです。 ぎんなん入りのガンモは生協のです。





先日、塩ラーメンにも入れた、尾鷲・鳥鉄のチャーシューです。


   




今朝、健康カプセル! ゲンキの時間! でやってましたね。ウォーキングは万病に効くっていうのを。しかし8000歩、中の20分を早歩き。そもそも私は30分位しか歩いてないし.

昔の携帯には万歩計が入っていたけど、今のスマホにはないので、早速、万歩計無料アプリを入れました

これで今日のを計ってきます。外歩きしないとき、足を高くあげて足踏みだけでも充分な効果が得られるそうです。さてと・・・・

甲斐崎 圭 「山人たちの賦」   ヤマケイ文庫 より絶賛発売中! 


私の minne ショップページです。 覗いてみてね →   



ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。

         
にほんブログ村

blogram投票ボタン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

襟ぐりパイピング・・・Wガーゼワンピ♪  &  椎茸とピーマンの肉詰め~♪

2016年04月30日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

襟繰り、パイピングにしようか、バイアステープを内側に折って仕上げる簡単仕立てにしようか迷った挙句、苦手だけど、美しく見えるパイピングにしました

目を落さない用に縫うのと、表からやる落しミシンがネックです。濃い色なので、とっても見難い

老眼鏡誂えておいて良かった~

まだ脇繰りが残っています。頑張らなくっちゃ!


  





                        


夕べは椎茸とピーマンの肉詰めを作ってもらいました あと、フキやハチクの煮物も


  


さぁ! ウォーキングに行ってきます~

甲斐崎 圭 「山人たちの賦」   ヤマケイ文庫 より絶賛発売中! 


私の minne ショップページです。 覗いてみてね →   



ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。

         
にほんブログ村

blogram投票ボタン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は裁断だけ・・・・Wガーゼでノースリーブワンピー♪  &  アゲ焼き~♪ & いちご(笑)

2016年04月29日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今日は、ゴールデンウィークの初日、とってもいいお天気でしたね。皆さんお出かけされてる人が多いのでしょうねぇ。

うちは相変わらずの日常です。基本、人の多いときは出かけないようにしています。

今日はイオンに行っただけ。


昨日、パターンを載せたワンピー、裁断だけしか出来ませんでした。残布で作る予定の物の寸法を考えたり・・・

バイアステープを作るのにどれだけの生地を裁つか考えているだけで時間が経ってしまいました

結局、バイアステープは、正バイアスにしないで、生地巾110cmなんだけど、60cmのところで裁って、斜めに切っていきました。

この画像、上の方にある定規、これ便利なんです。ちょうど4cmのところに切れ込みがあるので、ここにロータリーカッターを入れて転がしたら

上手く4cmに切れるという代物です。縫い物をされる方は多分ご存知だと思いますけど。





                        

夕べのおつまみです。厚揚げ焼~ 






今日のお昼は塩ラーメンを作って貰いました。チャーシューは、尾鷲の 「鳥鉄」 のです。やはりスーパーで売られているチャーシューとは

ひと味違います





うちの玄関前のいちご、今年は無事、立派に育っています。いつ頃だったかな? 植木鉢のビオラが元気がなくなってきたので、注意して見てみると

葉っぱにナメクジの這った後、発見! ナメクジ退治の薬を撒いておいたら、どうやらそれが効いたみたいです。ナメクジがいなくなりました。

先日、ちっちゃいのが生ったので食べてみたらすごい甘くてびっくり! これはどうかな? 明日あたりに採ってみようかな


  


甲斐崎 圭 「山人たちの賦」   ヤマケイ文庫 より絶賛発売中! 


私の minne ショップページです。 覗いてみてね →   



ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。

         
にほんブログ村

blogram投票ボタン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またテーパードパンツ・・・もう少し♪  &  豚汁~♪  &  戴きもの・・・ガレットポップコーン♪

2015年09月04日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今日は午前中は隣町まで買い物に出かけてきました。秋晴れで気持ちの良い日です。しかしまだ日中は暑い!

一昨日の夜、落ち着かないので縫い物でもしようと思って、途中まで縫ってました。しかし色が黒なので見難くなってきたのでやめました。

午後に掃除を終えてから続きをやってました。けど、時間切れ。HARUさんで買った麻とレーヨン混紡です。




いただきもの・・・・ガレットのシカゴミックスポップコーン。友達が名古屋で買ってきてくれたんです。すごい美味しくてアッと言う間に2人で半分食べてしまいました



  


それと青森の知人からのお裾分けという事で 恵味コーン♪




友達が来られたとき、ちょうど豚汁を作るところだったので、一緒に観たい~って。二人分持って帰ってもらいました(笑)

豚汁の作り方、もしもご希望があれば載せたいと思います。

先日の 「肉じゃが」 の作り方をみて、ブログ友のお2人が作ってくださいました。お二方も美味しく出来たって書いてくださってたのが嬉しかったです。

でこrinさんの記事・・・・   hanaitiさんの記事・・・・

豚テキも焼いてもらいました。


  
 

ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン     にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ

                 
             にほんブログ村

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足拭きマット(^_^;)  &  生協の・・・牛ロース肉のとろとろ煮~♪ 

2015年09月02日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今日は曇りのち夕方には雨の予報だったけど、朝からとっても強い日差しで暑い一日でした。


今朝はちまちまと昨日のサンダルに両面接着を貼っていました。

今日、それを履いたんだけど、生地が薄いからか、かかとのところがよれてきました。また違うしっかりした生地で作り直さないといけないかも?

あの麻、とっても気持ちいいんだけど、残念。

両面テープ貼りを終えてから、使わなくなったバスタオルで、足拭きマットを作りました。upするまでも無いんだけど

色が次々変わってくるステッチ糸を使いました。ソーイング教室で昔にもらったものなんだけど、あまり使い道がなくって。

この画像ではあまり良く分かりませんね。




                  


昨日は 「きゅうりの酢の物」 私が作りました 夫も美味しい~! と言って食べてくれて嬉しかったです





生協で買ったそうです。 「牛ロース肉のとろとろ煮」  夫は じゃがいもと玉ねぎを茹でて、その上に掛けていました。

おかずになりました。


  


今朝は久しぶりに アカイカの子供 茹でてくれました。甘くて柔らかくてとっても美味しかったです。いつものホッとドッグと共に(笑)

後ろの具をホットドッグ用のパンに挟んで食べました。

 

ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン     にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ

                 
             にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テーパードパンツ完成♪  &  アイロンでフロッキープリント♪ & 生協の鶏卵われせんべい♪

2015年08月18日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

昨日、途中までのをupしたテーパードパンツ、ウエストにゴムを入れて、裾をミシンして仕上げました。

太もも周りがダボダボなので、とっても動きやすいです。

この麻はパリッとしているので、写真もパリッとしている 沢山穿いて洗濯を繰り返したら、柔らかくなるでしょう。多分(笑)

上の方にちらっと白く見えているのは、アンの木 で買った、フロッキープリント! この小さいのをスマホでは写す事が出来なくて、久しぶりにデジカメで

マクロ撮影をしてみました。前後がひと目で分かるようにいつもはハギレを縫い付けるのですが、今日は上手くフロッキー出来るか試しをやってみたんです。

孫ちゃんのスタイなどにフロッキーしたいなぁと思って前に買ってあったんです。きれいに貼れてよかったです。

ついでに先日縫った、8分丈ワイドパンツにもフロッキーしてみました。白と黒、両方買ったので、今度は黒を使ってみました。

    


                   


昨日は生協の サーモンたたき丼。羅臼の番屋で作られたイクラを乗せるので、より美味しくなります





今日は生協に頼んであったのを取りに行く日なんです。今日は夫ひとりで行ってもらったのですが、何か珍しいものがテーブルに置いてあったので、

「そんなん頼んだん?」 って、訊いたら 「君が頼んでってゆうたんやで」 って。そんなことを言った憶えはぜんぜん無いのです。

これって何? まさか、歳のせい? 頼んだことを憶えて無い。ほんとに不思議。いくら考えても分からない。

しかし、食べてみたら美味しかった~  なので良かったです。 昔食べた玉子せんべいみたいです。




ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン     にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ

                 
             にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紺色の麻100%でテーパードパンツ♪  &  イサキの刺身とアジの酢〆♪

2015年08月17日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

高校野球、やっと第4試合終わりました。とってもいい試合でしたね。 関東一高、なかなか打てなかったオコエ選手にホームランが出ました。

やっぱりすごい


野球の途中でチョコチョコと進めた テーパードパンツ、春に作ったものと 同じなんですが、夏という事で、丈を少し短くしてみました。

私のブログ、今月末で丸7年です。なので画像が多すぎて重くなってきているようです。今日から画像を小さくしてupすることにします。

画像、小さいと迫力なくて面白くないんだけど、仕方ない


まだウエストにゴムも入れてないし、裾の始末もまだ。明日は高校野球ないので、仕上げます(笑)

色はもっと黒に近い紺色なんですけど、なかなか実物の色が出ませんでした。

 





                              

夕べはイサキの刺身と、アジの酢〆を作ってくれました

アジの酢〆は、あったかご飯に乗せて、海苔を巻いて食べました。すごい美味しかったです。

後ろの緑色のは シシトウの焼いたのです。ちょっと辛いのに当たってしまったけど、美味しいシシトウでした。


  


今日のお昼は久しぶりに 塩焼きソバを作ってもらいました


 

ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン     にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ

                 
             にほんブログ村




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もったいないので・・・・あっぱっぱのリメイク(^_^;)   &  生協の皿うどん♪  &  にゅうめん♪

2015年08月15日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

高校野球を観たり、縫い物したり、忙しいです(笑)

昨日はミシン出来なかったけど、一昨日に途中まで進んでいたのを、さっき仕上げました。

これは一昨年に作った あっぱっぱの 背中が汗で、色が褪せてきたのをリメイクしたんです。この色褪せたのを載せるの、ちょっと恥ずかしいのですけど

背中、汗でこんなになってしまいました。

    ←クリックで大きくなります。
   


前の方のきれいなところを斜めに取って、襟繰り用のバイアステープを作りました。そして身頃のきれいなところを生かしてブラウス作りました。丈はパンツに合わせて

ちょうどいい寸法の所でカットしました。


出来上がったのがこちらです。この浴衣地、涼しいし、洗濯してもすぐに乾くし・・・いいことづくめのあっぱっぱ、捨てるのは勿体無いなぁと、色褪せた あっぱっぱを眺めながら、だいぶ思案していましたが、リメイクしてみようと

思い、やってみて良かったです。またこれでしばらく着ることができます






夕べは生協の 皿うどんを作ってくれました。これは前にも載せたことがあるかも?  これ、美味しいですよ~。

  


そして今日のお昼は、にゅうめんを作ってもらいました。暑いけど、熱いのをふ~ふ~言いながら食べるのも美味しいです。

おあげさんからいいおダシが出てました。特製にゅうめんだそうです すごい美味しかったです。オクラも美味しかった~




さっき、4時半ころ 「今日作ったもの」 の人気記事ランキングを覗いてみたら、なんと一昨日の記事が 1位 になっていました

いつも10位以内には良く入っているのですが、1位は久しぶり~ 嬉しかったです。いつまで続くかな? 




                             

ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン     にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ

                 
             にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif