くじらの音楽日誌

日頃聞いてる音楽全般の雑記です♪

意味を聞かないで(大汗)

2012-04-11 | 平沢進
ASHURA CLOCKを聴いていたら、不意に家人から

「アシュラクロックってどういう意味?」と質問されました。



お願いだから聞かないで(大汗)
師匠の楽曲に関しては歌詞が理解できない以前にタイトルだって何のこっちゃわかりません。
わかっていらっしゃる馬の骨様もいらっしゃるでしょうがくじらはほとんどわかりません。
たま(?)にツィッターだって理解不能時があるんですから(爆)
もうある意味わからなさを楽しんでいるといったほうがいいかもしれません。
師匠に煙に巻かれて右往左往している自分を喜んでいるのでしょう…
あぁ何と言うドM

家人の質問に対するくじらの答え

「ネット上には“平沢進の歌詞を解読するスレ”というものも存在する。
つまり、師匠の歌詞は暗号なのだ。
暗号のタイトルが簡単にわかるはずがない。
日夜馬の骨は暗号解読に苦労しているのだよ」

家人の返答

「…いつもいつも馬の骨の皆さんは苦労が絶えませんね」



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みか)
2012-04-15 21:32:07
う~ん、確かに。くじらさんのご家族の方の疑問は最もです。わたしはもう、それが当たり前として受け取ってるので何とも思わないのですが、初聞きの人や、何度か聞いた事ある馬骨じゃない人ならそう思うのでしょうね。そして、同じ質問されても、的確に答える事が出来ませんw

そういえば歌詞を解読するスレってありましたね。カラオケスレも。わたしがあの中で一番気に入ってるのは、オカ版ですwあのまったり感がいいですww
歌詞を検索してたら (くじら)
2012-04-15 22:22:52
師匠の曲の歌詞を検索してたら見かけました。
ちょっと読んでみたけど頭が痛くなってやめました(爆)
無理に理解しなくてもいいですよね?
人それぞれ自由にイメージしたらいいと思ってます。
オカ版は先月見つけてたまに見ています。
微妙にツイッターとリンクしてるのが面白いです。
本スレも最近見つけましたがぎすぎすして不愉快なのであまり見たくない。
参考になることもあるけど、それ以上に上から目線で物を言うのがどうにも耐えられません。
質問すると怒られる、愚痴るとウザイと怒られる、ドリーム語ると馬鹿にされる…何を書き込んだらいいのかなぁ?(苦笑)
誰のファンのスレッドでも同じなんでしょうが…

コメントを投稿