KTM・ファンティックの茨城県正規代理店 モトビルド神原

国内4メーカー・輸入車取扱。ワンメークパーツご相談を。オフコース有り。*当分毎週火・水曜日休みます

ガリベンチャー絶好調のひみつ

2015-05-12 22:36:46 | お勧めです
ガリベンチャーはすでに走行53000キロを超えています。「ディーラーのメカらしく買い換えろー」と店内外から言われながらシャシダイで馬力を測りますと

なんと100をこえております。カタログ上では確か115ほど、後輪で測っていることを考えれば上出来。
2万キロごとに施工したニューテックのエンジンリフレッシュプログラムが効いています。

「ニューテック エコプログラム」はニューテック正規施工店でおこなうサービスで、2万キロを超えた車体には是非おすすめ。というより思い立ったが吉日。施工内容は次の5ステップ。

1、NC221によって燃料系の回復をいたします。
=221は燃料タンク、フィルター、燃料ポンプ、ライン、レギュレーター、インジェクターと、低圧側から高圧側まで 燃料が変質してできる汚れや燃え残りをクリーニングして エンジンの必要とする燃料を正確に供給できるようにしていきます。
2、NC121によって吸気・燃焼系の回復をいたします。
=スロットル、インジェクター墳霧口、バルブシート、バルブ表面、ピストン頭部、燃焼室表面、ピストンリング付近に堆積するカーボン。混合気のコントロールや圧縮圧力や燃焼効率を低下させたり、異常燃焼の原因となります。121はこれらのカーボンを落として清浄、圧縮圧力や燃焼効率を回復させます。
3、ここでオイル交換をしてNC910を施工。一度車両をお引き渡しいたします。3000キロほど走っていただきます。走行しながらエンジン内環境を回復させます。
=カム周りやピストン、クランクケース周りに堆積する汚れは せっかくいいオイルをいれても潤滑に影響を与えてしまいます。910は走行中のエンジンの熱や圧力を利用して化学反応しながら効果的にエンジン内部を洗浄します。
4、2回目のオイル交換をします。ぜひカンバラのニューテックベースでつくられたオリジナルオイルをおためしください。
5、最後にNC83によりエンジン内の金属表面をコーティングします。
=83はエンジン内部のナノレベルの凹凸に浸透しコーティング。この修復作業によりオイルがますます性能を発揮します。ローフリクション、ハイコンプレッション、レスポンス向上、ノイズ振動低減、燃費改善、排ガスクリーン化にお驚かれることと思います。
車体にもよりますが、薬剤と施工料で2~3万円代です。車検時、オイル交換時におすすめです。

と、いうわけでニコニコしながらこれから3回目のプログラムを施工をするガリベンチャー。
・・・台風来てますが。
そのにやけ顔をみていたらカメラのシャッターがまともに押せなくなってしまいました・・・。とてもじゃないがこれ以上見ていられません。ぶれた画像をお許しください。

BMW R系に施工の御希望を受けておりますので、またまたご報告いたします~。
(お待たせしまして申し訳ございません)

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
質問です (通りすがり)
2015-05-13 08:50:03
このシステム、車でも出来ますか?
某ワ〇ーズのレツ〇スは煙が酷く、近所迷惑になるので行き着けの修理屋さんがレツ〇クスを止めてしまいました。
車でも出来ますでしょうか教えてください。
53,000km…おらの25年分♪ (はたはた)
2015-05-13 17:32:53
ステップ3で、3,000kmを走るのに2年かかる場合は、このプログラムを全うできますでしょうか…?

タイヤ、年末にお願いします。キリッ
お調べします。 (もとびる)
2015-05-14 21:17:06
910の特殊成分はオイルの潤滑性能を損ないませんので、時間がかかっても大丈夫と思います。とは申しましてもどこら辺が限界点なのかお調べいたします^^
4輪もできます (もとびる)
2015-05-14 21:21:34
当ブログのこちらをご参照ください。
「愛車復活=ニューテックのエコプログラム」2014-07-18 20:23:54
http://blog.goo.ne.jp/ktm-kanbara/e/66796c3d8731865f93914f60f69f0734
がりべんちゃ~ (おやまのこじま)
2015-05-15 13:20:27
定期的にデータとって、効果的な宣伝に使いましょう! どこかの雑誌の10万km倶楽部にのるまで…
ガリベンチャーはいつまで  (もとびる)
2015-05-15 22:16:41
ホントにガリベンチャーの性能がいつどのように落ちていくのか
オーナーのガリも興味深々です。
またご報告できればと思います。
Unknown (ムダオ)
2015-05-17 23:37:03
ガリベンチャー見てると安心感が得られます。
KTMってタフですね。
タフです (もとびる)
2015-05-19 10:52:57
とにかく日本で1番ガリベンチャーは転がされていると思います。(転倒回数3ケタ代だそうです)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。