AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

ゼロ初級のクラス、90分8回目

2018年11月16日 | 日本語教育
まあ、先日ぼやいた、ゼロ初級のクラス。週に90分が2回。

ひらがなが全く分からない、日本語を聞いたこともない、という留学生を対象としている授業、既修者も混じってはいますが、プレイスメントで一番下のくくりになった留学生さんたち。


7回目の授業が終わったところで出した家族紹介の作文の宿題。

ゼロスタートの二人のものをご紹介します。





カタカナは見様見真似ですね。まだ次々回くらいからじゃないと入らない。

今年度は自分だけでコーディネートしているので、学習項目の移動が激しいのですが、まずまずの滑り出し。

適宜漢字も指導し始めています。

家できっちり勉強してきているよな、というのがわかるのもうれしい。

ディクテーションの成績もいいですよ、今季。

この流れを守りつつ進めたいですね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の初級の授業 | トップ | 今日の大学院授業 ~日本語... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日本語教育」カテゴリの最新記事