さて、昨日の続きですが、最後は『出来心』
ドジな駆け出しの泥棒、親分に、お前は素質がないから廃業しろと言われる。
今までの泥棒でのあまりの間抜けぶりに呆れ果てつつ、お前にまともな盗みはできないから、
空き巣狙いでもやってみろと、細々と技術指導。
まず声をかけてみて、返事が無かったら入るが、ふいに人が出てきたら「失業しておりまして、
貧の盗みの出来心であります。家には80の母親と15を頭に5人の子供が」と泣き落としで謝ってしまう。
うまくいけば、同情されて見逃してくれる上、いくらかいただけるかもしれないなどと教えられ、
早速仕事に出掛ける。
あちこち品定めをしているうちにたどり着いたのが、貧乏長屋。
少し入り口が開いている家に入ってみると、家具一つなく、部屋の真ん中に褌がぶらさがっているだけ。
鍋に雑炊が残っているのを見つけ食べていると、家の主が帰ってきたので、台所の床下に避難。
家の主は、雑炊が食い散らかされているのを見て、泥棒かと見当をつけるが、
それを言い訳に、たまっている家賃を待ってもらおうと、大家を呼びに行く。
大家は、望み通り待ってくれると言うが、盗難届けを出さなければならないと、盗品をいちいち聞かれて困ってしまう。
苦し紛れに布団をやられたと嘘をつくと「どんな布団だ?表の生地は何だ?」「大家さんのところに干してあるやつで」
「あれは唐草だ。裏は?」「行き止まりです」「布団の裏だよ」「大家さんのは?」
「家は、丈夫であったけえから、花色木綿だ」「家でもそれなんで」
羽二重も帯もたんすも、みんな裏が花色木綿。大家が呆れ果てているところに、
隠れていた泥棒も怒って出てくる。
しかし、警察に突き出すと言われて「失業しておりまして、15の母親と80を頭に
5人の子供が、これも貧の出来心で」と言い訳する。
泥棒は見逃してもらえるが、家の主はお前もお前だ、と言われ、こそこそと台所の床下へ。
「どうしてあんな嘘ばかり並べたんだ」「これもほんの出来心でございます」
とまぁ、こんな噺です。
この噺の枕が長くてですね。9時までに終わらせなくてはいけないと言いつつ、
小三治さんのイタリア旅行の話が長引きまして「イタリアは食べ物が美味しいが、全員泥棒だ」
「冬季オリンピックの開会式はとてもセンスが良かった・・・でも泥棒ばかりだ」などと、
褒めたりけなしたり、よく行かれるらしいのですが、どっちなんだよっ!と笑ってしまいました。
結局、枕が終わったのが8時55分(^^;)5分で何を話す気なんだ。小噺か?と思ってしまいました。
心配するまでもなく、9時30分過ぎまでかかって、落語会が終了しました。
いやー、面白かったです。枕も噺も。
ドジな駆け出しの泥棒、親分に、お前は素質がないから廃業しろと言われる。
今までの泥棒でのあまりの間抜けぶりに呆れ果てつつ、お前にまともな盗みはできないから、
空き巣狙いでもやってみろと、細々と技術指導。
まず声をかけてみて、返事が無かったら入るが、ふいに人が出てきたら「失業しておりまして、
貧の盗みの出来心であります。家には80の母親と15を頭に5人の子供が」と泣き落としで謝ってしまう。
うまくいけば、同情されて見逃してくれる上、いくらかいただけるかもしれないなどと教えられ、
早速仕事に出掛ける。
あちこち品定めをしているうちにたどり着いたのが、貧乏長屋。
少し入り口が開いている家に入ってみると、家具一つなく、部屋の真ん中に褌がぶらさがっているだけ。
鍋に雑炊が残っているのを見つけ食べていると、家の主が帰ってきたので、台所の床下に避難。
家の主は、雑炊が食い散らかされているのを見て、泥棒かと見当をつけるが、
それを言い訳に、たまっている家賃を待ってもらおうと、大家を呼びに行く。
大家は、望み通り待ってくれると言うが、盗難届けを出さなければならないと、盗品をいちいち聞かれて困ってしまう。
苦し紛れに布団をやられたと嘘をつくと「どんな布団だ?表の生地は何だ?」「大家さんのところに干してあるやつで」
「あれは唐草だ。裏は?」「行き止まりです」「布団の裏だよ」「大家さんのは?」
「家は、丈夫であったけえから、花色木綿だ」「家でもそれなんで」
羽二重も帯もたんすも、みんな裏が花色木綿。大家が呆れ果てているところに、
隠れていた泥棒も怒って出てくる。
しかし、警察に突き出すと言われて「失業しておりまして、15の母親と80を頭に
5人の子供が、これも貧の出来心で」と言い訳する。
泥棒は見逃してもらえるが、家の主はお前もお前だ、と言われ、こそこそと台所の床下へ。
「どうしてあんな嘘ばかり並べたんだ」「これもほんの出来心でございます」
とまぁ、こんな噺です。
この噺の枕が長くてですね。9時までに終わらせなくてはいけないと言いつつ、
小三治さんのイタリア旅行の話が長引きまして「イタリアは食べ物が美味しいが、全員泥棒だ」
「冬季オリンピックの開会式はとてもセンスが良かった・・・でも泥棒ばかりだ」などと、
褒めたりけなしたり、よく行かれるらしいのですが、どっちなんだよっ!と笑ってしまいました。
結局、枕が終わったのが8時55分(^^;)5分で何を話す気なんだ。小噺か?と思ってしまいました。
心配するまでもなく、9時30分過ぎまでかかって、落語会が終了しました。
いやー、面白かったです。枕も噺も。