こんばんは。
秋田県横手市十文字町の
宅配弁当、オードブル「紅玉」の「たかはしもとい」です。
今日は県立大学の学生と、地元のクラフトビール「羽後麦酒」さんとがコラボしてつくったビールの試飲会「BIsプロジェクトで造ったクラフトビールのお披露目会」へ行ってきました。
少し仕事が長引いたので若干遅刻しつつ訪れたのは「Bar&Hostel CAMOSHIBA」。
ここは近所にあるバー併設のゲストハウスです。
参加料を支払ったらビールを頂き、まずは引率の櫻井先生にご挨拶。
櫻井先生はクッキングアップルのことやシードルの事でお世話になっているりんごの研究者です。
すると櫻井先生と話し込んでいたのは横手市内のホップ農家 小棚木拓也さん。
以前からお会いしたいと思っていた若手農家さんです。
小棚木さんとのお話では共通のお知り合いもいたりして、本当にご縁を感じましたし、お互いの目指すところが近いようにも感じて、心近しい気持ちが沸いてきました。
一方、ビールの試飲は着々と進行していて、場も大分温まって来たあたりで大学生の落語も始まったりして、楽しい時間が過ぎていきます。

▲彼は秋田大学の落語研究会創立者
学生の皆さんとも色々話せてとても楽しい時間になりました。
世界一周をした学生とか、デザインを志す学生等とも出会い、とても楽しい時間を過ごしました。
因にビールのお味ですが、香りが印象的なビールで軽やかなさっぱり味。
とても美味しかったです。
携わった学生に聞くと「苦みを敬遠する学生が多いので、よりジューシーなビールを目指しましたとの事」。
ビールの嗜好も少しづつ変わって来ているのかもしれませんね。
★★★★★
デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ