goo blog サービス終了のお知らせ 

美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

田舎っふぇテーブルに現れた光の道♪

2017-10-11 | 田舎っふぇ♪

 昔の家は 日本の気候風土に適応するように工夫されていて

良く出来ています

屋根(瓦の下)や壁には 土(塗り壁)が入っていて 暑さ寒さ湿度や騒音を緩和する効果があります

今では珪藻土がありますが

壁の中に入っている竹で組んものに土壁を塗りこんでいくのは

田舎の我が家でも 残っているのは蔵くらいなものです

田舎っふぇをリノベーションする時に壁をくり抜きましたが

 その時 

土壁が出てきてびっくりしました

屋根の土は 瓦を張り替えた時に全部落としました

家にかかる重さの負担と最近の瓦事情のためだと思います

他にも 昔の家には 工夫があって 軒が深いです

夏の直射日光が部屋の中まで入らないように出来ています

犬走りも 雨に濡れずに 犬だけでなく 人間も走れます

ムシロ(に収穫物を並べて)を干すにも便利です

そして

この時期からの斜陽は。。。深い軒から入ってきます

部屋の中に 光の道が現れると 「あ~~~~秋が来たんだぁ」と教えてくれます

クリアな秋の光が 田舎っふぇのガラス作品を照らし始めると

季節の移ろいを感じます

晩秋から冬にかけての陽だまりもほこほこと部屋の奥まで入ってきます

ここ数日

夏のように暑い日が続きましたが

そろそろ 寒くなるのでしょうか?

昨日頃から 網戸に「ガイダ」(カメムシ)が集結し始めています

(我が家周辺のガイダは網戸ガラス戸の隙間に入って越冬する技を覚えたようです

こんなに暑いのに!!と思いますが 虫の方が気温の行方は詳しいのかもしれませんね???

 

どうでもいいような前置きが長くなりましたが

本題は 一行です

 

午後 5時頃 田舎っふぇのテーブに 一条の光の道が現れました 秋の光は一瞬です

獣にも負けず 嵐にも負けず 夫の体力忍耐力にも見放されなかった

ごく!ごく!わずかに生き残った根性と運のある黒豆くんたち

枝豆でせっせと出しています

結構!かなり!根と時間がかかる作業です

明日から また しばらく雨が続きそうなので やっておきたい農作業沢山です

 

 

さてと

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなで稲刈り♪

2017-10-10 | 自給自足のお話

 昨日は

暑いほどの!!めちゃくちゃ汗びっしょりになるほどの稲刈り日より

大人たちも 子供たちも 真っ黒になりました

(女子たちは ちょっと田んぼに行っただけですけどね

Kanaちゃんたちがやってきたり 夜勤明けの次男も手伝いに来てくれたり

(途中 2回ほど緊急で仕事が入ったりもしてました)

長男も頑張ってくれたりで 予定通り無事に終わりました

お天気が良かったせいで 籾の水分は24%ほど 取れ高もまずまず で やれやれ

 

女子たちが作った簡単お弁当で あぜ道ピクニック~~~~

(写真は、カメラ設定を間違っていて!こんなになっちゃいましたが、面白いから添付してます)

 

実際は こ~~~んな感じ~~~~の 稲刈り風景~~~~

 

稲刈りはしますが 酒米の山田錦は自宅で乾燥処理しないで 刈り取った籾は専用の施設に運びます

運ぶためのトラックは まーちゃん所有のものをいつも借ります

運ぶ場所が遠いので 軽トラックでだったら大変ですが

大量に積み込めるように周りにまーちゃんがコンパネも張ってくれているので らくちん(男子が!)

 

 

 お昼ご飯で~~~す

男子たちも 機械を止めないように 順番に食べます

何にもないけど お外でみんなで食べると美味しいね

 

みんな 手伝いに来てくれると言うので 急きょ作った炊き込みご飯~~~

Akaneちゃんは おかず担当~~~~

食後のおやつは Moneちゃんが持って来てくれたアイスクリームで~~~す

バスケットに入れて持ってい行くんだ と ピクニックスタイルに大はしゃぎだった様子 

 

お腹もいっぱいになったら。。。

 

みんなで。。。  

 

見学したり。。。

 

かけっこしたり。。。楽しかったね

 

さてと

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴♪

2017-10-09 | 自給自足のお話

 昨日も今日も快晴の美作ですが

異常に暑いですね

気温が高いです

昨日は 白菜の苗を植えたりの畑仕事の暑かったこと

野菜の種を買いに行ったついでに???ロッキーさんちで休憩して帰りました

すぐ!休みたがるお気軽農婦です

今日も 気温がぐんぐん上がっています

今日は 稲刈り 6反強?の酒米を一日で刈る予定です

霧が深いので朝10時頃になってやっとお日様が出てきます

稲刈りは水分大敵なので 乾いてから始めます

朝から田んぼついて行ってるちーくんを迎えに

Akaneちゃんがおやつ持って行くついでに連れて帰りました

田んぼ大好きなちーくんが良く(家に)ついて帰って来たね!

と いうと

「Moneちゃんたちが来るよ!」って言ったらすぐに帰った!との事

Moneちゃん大好きちーくん

Moneちゃんは可愛いお人形の方が好きなようだし

人生思い通りにはいかないね

そんな ちびっこたち パパたちについて田んぼに行ったり 家で遊んだり。。。

ばーちゃんも みんな 手伝いにやって来てくれるっていうので

急きょ お昼ご飯を大量に焚いているところです~~~

F&Mのスモーキーな香りと Akaneちゃんの手づくりおやつのチーズケーキと

Kanaちゃんのお土産のゴディバチョコ と 我が家のフルーツ

エネルギー補給!補給し過ぎ???

さっ!!ばーばんの仕事は 男子たち(息子二人と夫)を田んぼで休ませない事

鞭とご飯持って田んぼに行きます

 

 

さてと

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニオン・ジャックと蒜山ハービル♪

2017-10-08 | COZY STYLE RESSON in 蒜山ハービル

 もう

随分前の事のようですが

9月30日と10月1日の両日に渡り開催された

蒜山で英国スタイルを楽しむ

BRITISH FAIR 2017

蒜山ハーブガーデン【ハービル】英国フェア

 その時の ハービルの自然(ガーデンの様子)を ユニオンジャックと共にお届けします

ダイジェスト版の写真とダブりますが気にせず載せます~~~

 

蒜山三座が目の前ですね

このコーナーの シックな植栽 とってもいいです

人工物がない風景も素敵

 

あら? どなたか カメラ目線の方がいらっしゃいます

物語は いずれまた~~~

 

 旗つながりで。。。

9月30日は ちびっこたちの運動会でもありました

ママと一緒の競技のTenくん 箱に入って嬉しいね~~~~

 

パパと一緒のSuiちゃん やっぱり抱っこが一番いいね

 

ちーくんは 来年幼稚園生の特別枠?で 出場~~~

手づくりのお土産袋の完成度を確かめ中~~~~かな?

「お~~~~~い!みんな!もう!走って帰ってるよ~~~

 

流石 Moneちゃんは お姉ちゃんだけあって 頑張って飛び跳ねていましたよ

また 特集しま~~す

 

 

 

さてと

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子三世代会♪

2017-10-07 | まごたち

 昨日は

MoneちゃんとKanaちゃんと三人でデートでした

二人はMoneちゃんの(手の骨折のあとの)通院日だったので

津山で待ち合わせ

 先ずは 簡単ランチタイム~~~~

どこにでもあるような普通の食材なのですが 器が変わると若者風?おしゃれ?に見えるから不思議です

 

SuiちゃんとTenくんは 保育園なので この日はMoneちゃんがママを独り占め~~~

たまにはいいよね

  

 

そして

開店の13:30に合わせて 目的のショップへ

娘の友人が開いている とっても可愛いお花やさん 「COTE」 (コテ)です

津山市沼にあります

お店のドアを開けると ドライフラワーのいい香り~~~

ドライ プリ 生花 と いろんなお花がい~~~ぱい

センスのいい作品が 沢山ありましたよ

お祝いにしたくて 二点ほどオーダーしてきました

Kanaちゃんに見立てて貰いました

Koyukiさ~~ん ありがとう~~~

また 我が家にも 遊びにおいでね~~~

 

私も一つ 作品をお持ち帰りしました

プリザーブドを沢山使った 上品で豪華な花束です

 

素敵でしょ

ガラスとコラボさせて テーブル遊び フォト遊び~~~~

 

これ↓は 以前 娘がプレゼントしてくれたKoyukiさんの作品

壁掛け用のリースです

 

 

あっちに飾ったり こっちに回したりと 秋の夜長は いろいろ遊べて 楽しい愉しい

 

この前 ひろさんにいただいた 「ちっちゃなおうち」

きゃ 可愛い~~~~ ありがとう~~~~

 

さてと

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わけぽん?物語続き~♪

2017-10-06 | 飯岡花めぐり&風の庭

 早速に

今朝 ブログ更新してないから どうしたの?って

友人からの電話がありました~~

昨日は

雨が降りそうなので(今日は早朝から降ってます!)畑仕事頑張っていました

夫の寒締めほうれん草は 夫が管理する田(畑)に植えていますが

私が管理する???菜園場にもスペースがあるので

昨日は 空を見上げながら 大きくなった苗(種まきしてました)を千本程植えていました

うまく育てば 冬の出荷になります

白菜の苗も定植し頃なので やってしまいたかったですが 日が短くなって時間切れ~~~

この雨が上がってからの作業になります

大根は 畑でちっちゃな苗なのに 虫に食べられてしまって

いつも 見回りに来てくれる近所の人に 

「こんな状態だから!大根で来たらちょうだい!!!」って お願いしてます

最悪な時は 「彩菜茶屋」に行って買います

野菜作りの大先輩たちは これからでも撒いたらええよ!!って 言ってました

そんなもんなのかな? 畑仕事も新鮮で楽しいです上手には出来ないけどね~~~

昨日 娘が用事で畑までやって来ての会話

「お母さん!そんな格好で畑仕事しよん(服装の事!)???おばあさんみたいじゃで!!」

「え~~~そうなん?いつもこんな格好じゃで!もう、立派なおばあさんじゃで!!」

野良着が一番落ち着くわ~~~

 

さて

 

この前 蒜山の英国フェアのあと

デルさんとYAYOIさんを ご案内したのは 風の庭のふうさん家 と さをり織りのSさん家

どうしてかと 言うと

お二人のすぐ近くに お泊りだったのです

フェアのあとは ここ ↓ ↑ YU-KAガーデン に 4泊されていました

とっても広くて静かで落ち着けるお宿 と お二人もお気に入りでした

何より オーナーさんがとっても良い方との事

良かったです

 

お二人の本来の用事が済んだ夕方ごろ

待ち合わせて 風の庭に遊びに行ってみました

 こんな 癒しのお庭 絶対 外国から来られた人にお見せしたいでしょ

いつも お庭で仕事されているふうさん~~~

 どうぞ~~~ ど~~~ぞ~~~ って 言って下さる

お二人共 大感激~~~

 

ちょっと 巨人のように見えますが 後ろの小屋がちっちゃいのです

 

ささっと

おもてなしテーブル作って下さって。。。

 

み~~~~~んなで のんびり ティータイム

この

普段の飾らないいつも通りの時間が 一番の癒し

ふうさん 最高~~~~ ありがとう~~~

 

お次は sさんのおうち~~~

 

ここでも お二人 ひろ~~~~~いアトリエにび~~~くり

sさんの多彩さにび~~~くり

 

sさんも お二人に再開出来て 大喜び~~~~ 

おもてなしテーブル 甘党のデルさんも(私も!)嬉しい~~~~

ありがとう

 

デルさん yayoiさ~~~ん

みんな みんな 応援してますよ~~~~~

 さて さて

 

これから 女子会

野良着を脱いで 何になろうかな????せいぜい「オバサン!」

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆さんありがとう~♪

2017-10-04 | 飯岡花めぐり&風の庭

 イギリスからお越しの

デルさんとYAYOIさんに 普段着の田舎の営みをお見せしたくて

昨日も 

ご自分たちの用事のあとで お付き合いいただきました

暮らしの中に 手作りを上手に取り入れて 楽しく愉快に過ごされている方たち

ふうさ~~~~ん ぱぱさ~~~~ん Sさ~~~~ん

いつも

突然に伺いまして すみませ~~~~ん

素敵なおもてなしに感謝してま~~~す

 

デルさ~~~ん YAYOIさ~~~~ん 

今日も頑張って作業して下さいませ~~~~~

お疲れの出ませんように~~~~

 

 

(今日は ちょっと 盛りだくさんな仕事があるので また ゆっくりまとめますね)

 

 

 

さてと

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RSVPが繋ぐ英国フェア♪

2017-10-03 | COZY STYLE RESSON in 蒜山ハービル

 Reiko先生からの

ハービルブリティッシュフェアのお礼のメールに添えられていた

「RSVP21号」がエピングの森に届いていたよ~~~

の ラインが入っていました

わぉ~~~ 出たんだぁ~~ 届いたんだぁ~~~

(UKコテージ記事は次号予定です)

DELさんYAYOIさんのご自宅特集が数ページにわたり掲載されているそうです

夕方まで Reiko先生はエピングにいらっしゃるとの事

 

ちょうど 昨日の朝 和気の友達のひろさんから電話で

例のものを預かってるから

「雨も降ってるし 今日 見る?」

って

連絡が入ったので

よし全部の用事を「和気(わけ)」に集中させよう

と 

 閃きました

タイミングよく YAYOIさんたちも和気周辺にいらっしゃる日です

Reiko先生も 和気は自宅に帰る通り道です

な~~~~んて いいタイミング~~~~~~

 

いうことで

英国フェアがまだ続いているようなReikoさんたち

 

ここに RSVP編集長さまが座られていたら とんでもない耕耘?幸運なのでしょうが

そんな和気?訳はないですね

いつか そんな日が来るのか?そんな和気はないでしょう???

 詳しくは Reiko先生のブログで~~~~

{437E82B4-F3B5-48A1-ABA1-96488F340CFF}

 

RSVP繋がりのお話ですが 何故か 和気繋がりになっちゃった~~~~

 

 

{92E57FB8-4B46-41BD-ABD5-4A6BEC2BBBBB}

 

蒜山で皆さんとの会食の席で 一年前のハービルでの出会いの記念のワインを

この日 開けました

 

 

この一年間の思い出がよみがえって 飲み干した後に出てきたサイン 

中身のワイン以上に 赤くて深くて味のある濃い~~~~~~い一年でした

まだ まだ 物語は続きます

 

今日は いいお天気~~~お散歩日和で~~~す

朝 畑のチェックに行くと

ホウレン草も大根もわけぎも種まきしたものたちも ぐんぐん伸びていました

しばらく青いものは ゴーヤとニラぐらいしかなかったので葉物が食べられます~~~

(あっ!黒豆の枝豆も食べ始めています~!)

無いものは買えよ!って? 自給自足には 我慢も要ります

 

 

さてと

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハービルの英国フェアー大盛況でした♪

2017-10-02 | COZY STYLE RESSON in 蒜山ハービル

蒜山で英国スタイルを楽しむ

BRITISH FAIR 2017

蒜山ハーブガーデン【ハービル】英国フェア

二日間 

今年も 思いっきり楽しませて貰って幸せでした

 

お客さまもお帰りになって 片付けも終わった頃の昨日の夕方

スタッフの皆さんや 強力な協力をされているReiko先生たちの記念撮影の時の

ハービルの皆さんのこの笑顔

見事 やり遂げられた達成感と充実感に満ちた この笑顔

皆さん チャーミングですね 

 

もちろん

二日目最後の集合写真は フォトグラファーYAYOIさんの撮影ですよ

と~~~ても贅沢な写真が出来上がるでしょうね

早くみたいなぁ~~~~

Mrs.Kは そんなすごい!撮影風景を こそっと?後ろから撮らせて貰いました

贅沢な画でしょ

すでに ハービルで人気者の YAYOI&DELさん

とっても和やかな雰囲気でしたよ

皆さんの きらっきらな笑顔がまぶしいですね

 

盛り沢山に楽しませてもらった二日間

ティーパーティーでは お手伝いもさせて貰ったりと

めったに出来ない貴重な体験をさせて貰いました

私にとっても充実の二日間でした

お世話になりました

そして

関係者の皆さま ほんとうにお疲れさまでした

1日目の土曜日は

Moneちゃんたちの運動会でした

お昼頃まで ばーばんは 応援を頑張りましたよ

ジジもババも 長男一家も 娘も 応援に駆け付けました

ババは望遠レンズで 一生懸命孫たちの姿を追ったのですが

園児の数が多くて

Kanaちゃんに 「水色の靴でソックスは黒!」とか教えて貰っても 子供たちの動きも早いし。。。

お昼前に 運動会応援を切り上げて そのままハービルへ一時間で行けますよ

YAYOI先生のフォトレッスンに間に合いました~~~

土曜日は 一日中 秋晴れのいいお天気でした

気持はいいですが 撮影にはギラギラし過ぎのようです

ハービルは 沢山のお客さまでしたよ~

Junkoさ~~~ん お久しぶり~~~

新しい家族(ワンちゃん)と また 我が家にも お立ち寄り下さい~~~

 

Reiko先生は ガーデンでフラワーアレンジのレッスン中でした~~~

 

ハービル営業時間の終わりごろから 二日目のティーパーティーのセッティングに入ります

 

次の日の準備が整えられた静寂の中に。。。 

器たちのわくわくが感じられます

わくわく ドキドキ 緊張してる器たち

カチカチ ガタガタ 

お静かに器ちゃんたち 明日まで動かないでよ~~~~

 

初日の夜は お泊り組(16人+中山さん)とで 愉しい大宴会~~~

かんぱ~~~い

 

Katieさんによる お月見茶会も~~

 

二日目の昨日は

ティーパーティーやフィッシュ&チップス食べまくったりライブに聞き惚れたりと

盛り沢山に愉しませて貰いました

色んな人にお会いして 楽しいお話も出来ました

詳しくは また ゆっくり記録していきますね

 

(YAYOIさんとDELさんと一緒に

Reiko先生がUK旅行の思い出写真をデザインされたエプロンをお借りして記念撮影~

想い出の写真がぎ~~~しり詰まった!めちゃめちゃすごい!エプロンでした!

ハービルさんに お楽しみ袋のお土産をいただきました

ありがとうございました

Katieさ~~~~ん ベトナムのお土産ありがとう~~~

中山さんのスコーンもいただきました

YAYOIさんのUKお土産も ありがとうございます

まるさ~~~ん お饅頭沢山ありがとう 会えて嬉しかった~~~

また そっち方面行きま~~~す

大分からご参加の手づくり石鹸Citronのともみちゃん(Reiko先生のブログのお友達)

 ブログ見て下さっててありがとう~~~

入浴タイムが愉しくなりそう~~ともみちゃんみたいにつるっつるお肌になれるかな?

昨日 19時頃帰宅すると 息子夫婦がIsokoさんのお魚便を取りに行ってくれていて

ちょうど 私と同時ぐらいにお魚も帰宅~~~

早速 大きなチヌ二匹 お造りにしてみんなでいただきました

甲烏賊もお刺身に~~~まだまだある~~~

Isokoさ~~~ん Mayuちゃ~~~ん ありがとう~~~~

 

書き出したら切りがないので 詳しくは 追々に~~

 

 さてと

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒜山の朝♪

2017-10-01 | COZY STYLE RESSON in 蒜山ハービル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする