goo blog サービス終了のお知らせ 

美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

きろろガーデンと秋の空♪

2009-10-10 | 我が家の庭だより

空気がヒンヤリとしてきました~

今日は 

裏庭の おおきなくすのき 上空も 素晴らしい秋晴れ

爽やかな一日でした

きろろガーデンの植物たち

蒼い空を目指して 天高く どんどん成長中です~~

スモークツリーも セイヨウニンジンボクも 上に上に伸びています~~ 

アンジェラ も 伸びる 伸びる

薔薇キングも 上の方で 返り咲いています~

他にも あちこちで 小さめの花が ちらほらと

 

 

ダリアは 最近 短いタイプばかり 植えています~~

 

 

  

 

突然ですが 。。。

今朝の こんがり焼きおむすびです~~

前の晩に 残りご飯で作ったお結びを 朝 時間をかけて焼きます~~

我が家の 人気メニューですね

さて さて

引き続き きろろガーデンのお花たち ご覧下さ~~い

 

 

 

 

 

 

植えたばかりの お花に

可愛い お客さまです~~

黄色い蝶ちょが 二頭と 白い蝶ちょが 一頭 ひらひらと舞いながら

あちこちを伺っていましたが

やっぱり この花が好きみたいです~~

ブルーの濃淡二色を植えています

来年は もう少しお花をいっぱい咲かせてくれるでしょうから

楽しみにしていてね~~蝶ちょさん

この子は

香りアザミ が お気に入りの様子です~~

「桃色花火」

お花も 葉っぱも 香りますよ~~

今日は もう 一頭? きろろガーデンにお客さまでした

それは

くすのき と ブッドレア が 大好きな アゲハ蝶のように

ブルーとグリーとパープルのグラデーションが美しい 二枚の羽根をまとって

妖精のように 白く可愛かったです~~

ひらひらひら~と 花から花へ

あっとゆうまに いなくなっちゃいました~~

さて  さて  さて 

瓶を 沢山 貰ったので メダカのおうちを作りましたよ~

赤玉土を下に入れると 水が綺麗になるそうですね~~

「高い方の赤玉を買いなさい」

と 教えて貰ったのですが~~近くのお店では 全部安かったです~~

メダカの学校 只今 四校に 非耐震構造~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風18号は美作を静かに通り過ぎて行きました

2009-10-08 | 日々の出来事

昨夜は

非常に大きな台風18号の影響を心配しましたが

美作は

少し ざわざわと 風が吹いた程度で

通り過ぎてくれて

ホッと しています~~~感謝です

 作用から岡山県北にかけての 大水害から丁度二ヶ月

まだ記憶に新しく 家屋の修復もまだのお宅も多いはず

もちろん 心の傷は大きく

今日の生協の荷受の時に

近所の方が

『昨夜は また非難するようになったらいけないので

荷物もリュックに入れて 服を着て寝たら 殆んど眠れなかった』

いわれていました

平和な朝を迎えられて ほんとに良かったです~~

我が家の 大水害の爪あとは 田んぼにももちろん残っていますが

夫が未だに 毎晩 残業が続いています

昨夜は 夜中の1時半 今日もまだ帰ってきません

この上

また 災害が出たら大変です

各地で猛威を振るう自然災害も 通り過ぎるのは あっとゆうまですが

あとには それぞれの 数々の長~~~い ドラマが残されます

とても太刀打ち出来ない 自然災害ですが

何とか 被害を 最小限に留める知恵を身に付けたいです

裏庭の 大きな くすのきも ゆっさゆっさと ゆさぶられたのでしょう~~

古い枝が 落下していました~~

それ以外は

きろろガーデンは 異常無しほんと良かったです~~

夕方の事

以前 エブリンさんから分けていただいていた 布を使いたくて

あれこれ サイドテーブルに掛けて楽しんでいたら。。。

急に 雲間が晴れたのでしょう~~

窓に

久しぶりの夕陽が差し込んできました~~

ここは↓ 東向きの窓ですから 

外の白壁を照らした西日が 反射して ステンドグラスを照らしています

大急ぎでカメラを取りに行きましたよ~~

山に沈む前の夕陽が チョとだけ顔を覗かせて。。。

挨拶して行ったのかな~~~

自然に。。。泣かされたり。。。癒されたり。。。

久しぶりの太陽は やっぱり美しくてドラマチックです~~~~

この布 ふわっと掛けただけです~~~

斜めにした方が いいかなぁ~~~ 穏やかで 平和な時間です~

手持ちの布で あれこれ 遊んでみました~~~

自己満足な世界ですね~~~

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風18号が接近中のきろろガーデン

2009-10-07 | 我が家の庭だより

今日も 

美作は 曇り空です

台風18号の影響でしょうが 午後三時頃の

裏庭の おおきなくすのき 上空は 不気味な静けさで

空気も異常に冷たく感じました

この 感覚は 雹の降る前 竜巻の来る前 を思い出させます

バイトの途中の 夕方 雨が降り始めました

もう

大雨は 懲り懲りです

最強の台風と言われていますが 何とか静かに去って行って欲しいです

夜になって 風雨が強まりましたが 

稲が倒れる程でもなさそうです。。。そうあってほしいです

きろろガーデンは

お花が 咲き乱れる事も無く ごくごく地味なこの頃です~

基本的に 宿根草を植えていますが

それらが 少しずつ 大きくなってきています~

葉色だけでも 楽しめて それもまた愛おしいです~

先日 農○園芸さんで 買ってきた苗を やっと植えました~~

丁度いい時に 行ったのでしょうね 先日は 宿根草が充実していましたよ~~

実は もう 植える場所が無くて あちこち整理して 

隙間 隙間 に 植えてみました~~

今は 土が見えてますが 来年になると 植え過ぎって事になるのでしょうね~

クリスマスローズのコーナーに 風にそよぐ優しい植物を持って来てみました~

どんな感じになるのかな 来春が楽しみです~~

台風が 来る前に お花を いっぱい摘んでおきました~

お部屋が 少し華やぎましたよ~~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色の部屋の中で♪

2009-10-06 | 日々の出来事

美作の今日は

小雨降る ぐずついたお天気でした

昨日は 

近々来られるお泊り客のために お風呂の大掃除をしたり

(これが 日頃してないので 大変なのですよ~)

コシヒカリを出荷したり 

(物置が 広くなりました~~)

週末に稲刈りする田んぼの草刈をしたり

(あと二枚残っているヒノヒカリが大型台風で倒れませんように

バイトにも行ったり

今日は

 山登りしたり 

実家で父のエンドレスの話を聞いたり

種籾をゴーリンゴーリンと足で踏んで こなしたり

(道具の呼び名が分かりません)

ガーデニングも しましたね

仕入れた花の苗 

沢山ありますが なかなか定位置が見つけられません

あれをこっちに持って来て

これをあっちに回して

これは ここに 植えてっと と やっていたら 

なかなか 終わりませ~ん

日暮れが早くなって 尚更 はかどりませんね~

その分

夜の時間が 長くなって 色々したい事 いっぱいあるし。。。

紫陽花のドライも いっぱい 用意出来ているのに。。。

なかなか 上手に 時間が使えないです~~

冬が来るまで 待ちましょうか

もう一つ 

今日 した事は

秋色にプチプチ模様替えと。。。

中山 孝志氏の工房訪問~~~

前に見ていた コンポートを 取って下さっていたので

持って帰りました~~

ネコちゃんも 貰っちゃって 只今 森の中で 歓迎集会中ニャン

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫蘇の実の佃煮 と 秋色炊き込みご飯♪

2009-10-04 | 自給自足のお話

今日の美作は

穏やかな 秋晴れの一日でした

今日も

ちょこまかと 車であちこち 走りました~~

美作市内を出ていませんが

100kmくらいは。。。一日に走ってるでしょうね~~~

今日の 夕方の きろろガーデンのお花たちです~~

 

 

 

 

 

 

さて

紫蘇の実の佃煮用にと 抜かずにいた青紫蘇に 沢山 実が付きました~~

採り頃です

このまま すごいて 実だけ採ります

素手で 採ったので アクが付いて 指が真っ黒になりました~~

醤油 酒 砂糖 などで 甘辛く煮詰めます

プチプチ感が好きですが 採り頃の判断が難しいですね~~

この↓写真は 数日前のもので

この時の紫蘇(赤紫蘇)は まだ 実が小さかったようです~~

今日↑のは いいかな~~~

これも 数日前の事

義母が 里芋を沢山採って来てくれたので 里芋の炊き込みご飯作りましたよ

我が家のごぼうは 木の様に太いです~~

その分??人参は ちっちゃいです~~

家にあるもの 何でも刻んで 鶏肉と一緒に 油で炒めます

これを しばらく 煮込みます

このとき 「つゆ」 を使えば 超簡単ですよ~~

水に浸けていた もち米4 と うるち米1 程度を 

具を打ち上げた だし汁 で 炊きます

美味しそうに 炊き上がりましたよ 

さあ~半切りを洗って よく拭いて桶ましょう~~~

 炊飯器のご飯 移しま~~~す

出来てる 出来てる

この 「おそこ」 が たまらなく美味しいんですよね~~~

水分を切った 具を混ぜて 出来上がり~です

秋の味覚満載~~~

で~

こちら↓は 今晩作った 炊き込みご飯

秋の香りも入れました~~~

家族+で 尚更 美味しい食卓でしたよ

さてさて

遅~~~~くなりましたが 

先日 のこさんたちが きろろガーデンにこられた時

http://blog.goo.ne.jp/koo31427/e/caf61a618ab23effe9371a141e269a49

テーブルの写真を

のこさんが 送って下さったの。。。やっと UPする事が出来ました~~

ちょっと 違ったことをしようと思うと たちまち分からなくなってしまいます

のこさ~~ん ありがとう~~

定番の 紫蘇ジュース+サイダー & 米粉シフォン

葡萄が踊ってますね~~

あの時の 米粉シフォン の レシピ 載せておきます~~

参考に して下さいね

追伸

お月さまは 今宵が 満月のようですね

答えは

Reikoさんの ブログ

http://ameblo.jp/epping/entry-10357318176.html

の 

最後にありました~~~

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんごちゃんたちの運動会と中秋の名月♪

2009-10-03 | 日々の出来事

昨日までの雨空も 嘘の様に晴れ渡り

今日の 美作は

  ~~~~~~~~

だんごちゃんたちの 保育園の運動会に行って来ました

合併して おおきな保育園になってからの 初めての運動会です

子供たちも 多いですが 

若い お父さんお母さんも 物凄く多くて 華やかでキラキラしてますね~~

トラックの外に並ぶ数あるテントの一つに 家族を見つけて

 ほっとして 笑いかけてくれる笑顔は 今も昔も 変わらない運動会のシーンですね

流行の曲に合わせての 踊りも。。。

変装?も。。。一生懸命さも。。。可愛さも。。。

今も 昔も 変わらない

変ったのは。。。こちら側の年齢。。。こち年

曲は。。。こち亀。。。関係ないですね~~~

最後は ゆるゆるで微笑ましい歌にあわせての 整理体操~~

ご褒美に 金メダル貰ったの~~~~~

小学生のお兄ちゃんは 羨ましそう~~~~~

ではでは

じいちゃん ばあちゃんからの ご褒美を みんなにね~~~~

中華料理で 乾杯です~~~

お疲れさま

今年も 見せて貰って ありがとう~~~

運動会から 帰って 今日は

4時から 彩菜茶屋で会議でした~~

いよいよ 10月11日 箕面にオープンする

彩菜茶屋の2号店 「彩都」について 

役員の皆さんの 大体の説明が終わった頃 義母からSOSコールが~~

『お墓参りの お客さんが4名来られた』 らしい

急遽 退席させてもらって

お客さまが お墓から帰られないうちに ビュビューンと 何とか 帰宅

紅茶好きの 若い人たち4名でしたので

今日は 紅茶と無花果のコンポートと葡萄とお饅頭~~

兎に角 その辺にあるもの 何でもかき集めて並べて。。。

私も。。。

素敵な ご褒美 いただきました~~~

まんまる メダル型の 秋の紅茶です~~

紅茶のお砂糖 何てのが あるんですね~~~

そして もう一つ おおきな ゴールドメダル

貰っちゃいました~~~~

今日 一番の ご褒美で~~~~す

今年 一番の ご褒美でしょうか~~~

おおきな おおきな お月様

一年で 一番美しい 中秋の名月が

裏庭のおおきな くすのきの 反対側の山から 静かに昇ってきました~~

首に掛けられないので 見上げて楽しみました~~~

そうそう

こんな事もしちゃいましたよ~~~マジでね

http://blog.goo.ne.jp/cherrykazu_2008/e/6e3ac6eb2255158c8519e8eb693f1489

cherrykazuさ~~~ん

振るだけで よかったの~~~???

何か 呪文はいらないの~~~???

最後に

この綺麗な お月様は 

野の花さん か ひめのぼたんさんが 見上げた十六夜の月???

ってゆうことは。。。

今日は 満月ではなかったの~~~???

っと ゆうことは お財布の中身は~~~~???

あれ?あれ?4日が満月でしたっけ???

お団子も お供えしてないのに。。。ゴメンナサイお月様~~

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のこさんたちが きろろガーデンにいらっしゃいました♪

2009-10-02 | 我が家の庭だより

美作は 朝から

シトシトと 秋の雨が降っています

裏庭の おおきなくすのきも 霧の中です

昨日は とっても蒸し暑い一日でしたが

今日のしっとりと湿った空気は

すべてものを クールダウンさせてくれているようです

ラブちゃんも~~

のんびり おひるねちゅ~~~~

きろろガーデンの 植物達も。。。

今日は。。。

ゆっくりと。。。

しずかに。。。

みんなで。。。

おひるね してるようです~~

これで 明日 晴れたら。。。

怖いんですよね~~~にょきにょきと。。。草が元気に生えてきます~~

にょきにょきと。。。キノコがそろそろ生えて来てくれないかな~~

さて

昨日は きろろガーデンに 初めてのお客さまでした~~~

美作の風に 遊びに来て下さっている

 のこさんご夫妻 と のこさんのお友達 と そよろさん

午前中に 大急ぎで あちこちお掃除しましたが。。。

一日や 二日では 間に合いません~~~

まっいいかって

草ボーボーのお庭を見ていただきました~~ 

始めてお会いする 三人さんでしたが のこさんは

きろろガーデンの事をよくご存知で

説明しなくても 現状をわかって下さっていて 

ここが

ブログ仲間の いいところですよね~~

始めてお会いしたように無かったです

裏山で栗拾いしてもらいました~~

これが 好評で~~皆さんに楽しんでいただけたようです~~

田舎物には 栗拾いの楽しさがよくわかりませ~~ん

下の方に きろろガーデンが見えますよ~

栗拾いの後は おうちカフェ で~~す

でも

写真撮り忘れて。。。食べてしまった後。。。

のこさんに もう10分程前の写真を 送って貰ったのですが

うまく ここに持って来れません。。。

美味しそうな米粉シフォンの写真でしたのに~~~ザンネンです~~

 で

今日は しっかり 記録してます~~

昨日 皆さんにいただいたもので ゆっくり ティータイム

幸せです~~

皆さま ありがとうございました~~

もう少し ゆっくりしていただけたら良かったのですが 私がバタバタと

急用で出かけてしまって

懲りずに また いらして下さいね

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする