近藤長さんのひとりごと

写真付きで、なにやらブツブツ

330人、避難訓練に参加

2012-09-30 16:43:36 | まち歩き

5  きょうは9月最後の日曜日。台風17号の本土接近で太平洋側の天気は荒れ模様。拙宅のある新潟県など日本海地方への台風影響は、あすになる見込み。

 という訳で、新潟地方は朝から、前日に続く晴天になり、午前9時から予定されていた自治会恒例の『防災訓練』が行われた。防災‥とあるが、判りやすく言えば【市指定の避難所】まで、ご近所を誘い合わせ、徒歩や車椅子で“避難”する【避難訓練】。

 この春から、自治会の“そば”にある日本文理高校=高校野球全国大会準優勝校=の屋内体育館が市指定避難所に加わったことから、きょうの避難訓練はその“お披露目”も兼ねて行われた。日本文理高校屋内体育館は鉄筋コンクリート4階建てフロア2面式で、1~2階、3~4階部分がそれぞれ吹き抜けになっており、天井は高い。地震の場合は1階側、津波の場合は3階側の体育館が市民に開放される。

 訓練に参加したのは日本文理高校の周辺にある5つの自治会。集合時間の午前9時20分頃には、自治会幟をはためかせながら同校正面玄関前
=写真=に勢揃い。持参した上履きに履き替えて3階体育館へ。(※訓練だったので、自治会として上履き使用を決めた)

 この日の参加者は総勢330人。全体集会のあと新潟市西区社会福祉協議会による『高齢者車椅子運搬演習』の実演が行われた。予想していた以上の参加者に、訓練を運営した各自治会の役員たちの顔に安堵の色が浮かべば、子供連れの若夫婦は「来て見てよかった。頑丈な構造で安心した」と。 同校にはエレベーターもあり、早速さっそく車椅子利用組が試乗して会場入りしていた。

 


孫『男組』も元気、元気

2012-09-28 15:16:12 | まち歩き

Photo  先日は東京にいる孫娘の『泣き相撲参加』が届いたが、今度は京都に住む孫Sが秋分の日に『稲刈り体験』に参加した時の写真がネットで届いた。

 刈り取ったイネを抱えて『ハザ架け』する場所へ向うSの勇姿。全部自分が刈ったのか、少しママが刈ったのを足したのか‥

 小生も生まれた頃は実家で米づくりをしており、稲わらを抱えたことはあるが、Sのように3歳ではなかった。2つ3つ上だった気がする。

 それを思うと、Sはたいしたものだ。元気な孫の顔をアップするに当たって、プライバシー保護も考え写真に加工を施そうか迷ったが、処理を施すと“かわいい表情”が消えてしまうので止めにした。画面に、ほかの家族の顔が見えたら『画像処理』は避けられず、こんな可愛い顔はアップ出来なかった。

 Sとは春に会って以来の“再会”。ますます可愛いくなった孫の顔。堪らずブログにアップしたじいちゃん気持、きっと親たちは判ってくれるだろう。

 孫といえば、今春から小学校へ入学した兄のMは、あす運動会。
北上する台風17号の影響が心配だが、ネットで京都府内の住んでいるマチの天気予報を調べたら『あすは晴れ』だった。よほどのことが無い限り、大崩れはしないだろう。


孫娘、泣き相撲に出場

2012-09-25 16:07:12 | まち歩き

Photo 1歳になって間もない孫娘(在京)が東京・八王子市神明町の子安神社で行われた『泣き相撲大会』に出場したビデオと写真が届いた。

 「泣く子は育つ‥」という訳ではないだろうが、子供たちの【健康】と【成長】を祈願した泣き相撲はある。

 転勤稼業の現役時代におせわなった青森県や岩手県内にもあった。中でもTVニュースなどによく取り上げられるのは、花巻市にある熊野神社の『全国泣き相撲大会』。

 子安神社の方も歴史は古く、首都圏ということもあり、出場申し込みは多いようだ。送られてきたビデオやスナップ写真を見る限り、今年も境内はビッシリ。

 岩手方は確か大人に抱えられた“豆力士”たちが向かい合い、行司の大きな気合に合わせ“泣きっぷり”を競ったような気がする。(※場所によっては先に泣いた方が「負け」のことも)

 チラっとビデオを見た感じでは、わが孫娘
=写真=は、なかなか泣かない‥ように見えた
が、一緒に見ていた家内いわく「目がウルウルしてるから、泣いている筈」と。そう言われてみると、そんな気もしなくはない。

 二年前、この子安神社で筋肉隆々のお兄さんたちに抱かれて泣き相撲の“土俵”を踏んだ?長女も、今はAKB48に憧れ、写真のポーズに女の子らしさがどっと増えた。
 


何か、掘り出し物は?

2012-09-23 15:13:48 | まち歩き

Photo 朝からの雨足は強まれど、止む気配はなし。彼岸墓参は前日すませており、さて「日曜日のきょうは、何を?~」

 マイカー族でなければ雨空下の外出は避けたいところだろうが、車の中は年中“晴天”だ。

 きのう、きょうと二日続けて新聞折込が入った倒産品換金処分セールが、鳥屋野潟(とやのがた)近くの新潟市産業振興センター1F展示場が25日まで開催している筈。

 動かなくなって困っていた電動ドライバーがチラシの中にあった。今まで使っていたモノより小型で、コードレス。肝心の価格は半値を切った廉価。「よし、これを買おう‥」と、まず、外出に気が進まなそうな家内を説得。会場には開店の30分前に着いた。

 が、既にその時、入口前の列には60人前後が並んでいた。この日の【超目玉商品】は6800円の電気ケトルがたったの90円、2500円前後のライムフライパンが90円、6000円前後の65cmヨガボールが190円などなど。

 超目玉商品の電気ケトルを“目指した”家内が商品コーナーに着いた時には、既に“90円ケトル”の影も形も無し!考えてみれば、チョウ格安目玉商品は『先着〇名さま』が常識だよね。この朝、チョウ格安目玉を買えたのは前に我が並んでいた人たちの誰かだろう。

 小生が買おうとした電動ドライバーセットは、5千円前後の品が消費税込みで2,099円。目指す商品コーナーにたどりついたのは、オープンして5分たらず。既に格安値札の貼ってある商品の“残り”は数点。10人ほど後に並んでいたら手に入らなかった。

 帰宅後、商品を箱から出し
=写真=て、充電を兼ね機能をチェックしてみた。1万円台の製品に比べたら、それなりのモノだが、思っていた以上に性能や使い勝手は良さそう。長持ちさせる為に“能力以上”の使い方を避けることに‥

 


産地直送100m

2012-09-22 10:11:29 | まち歩き

Photo 急に明け方の気温が下がり、夕べはこの秋初めてタオルケットに包(くる)まった。

 暑さ寒さも彼岸まで~とは、よく言ったものだ。

 予想以上の“朝の冷え込み”に誘われ?チョッピリいつもより早い「お目覚め」

 窓から空を見たら青空。草木や芝生に水やりをと庭に出てみたら、夜中に小雨が降ったのか、朝露が多めだったのか庭には草木にはホドホドのお湿りが‥。

 「でも、どうせ早起きをしたのだから‥」と、チョッピリ伸びた草を少し根から抜いた。雑草は逞しく、頭の方を刈り取ったくらいでは直ぐ伸びてくる。なので、小生は出来るだけ“根こそぎ処分”を心がけている。その為、庭のあちらこちらに円形脱毛症?

 十数分も経った頃だろうか、近所のMさんが「‥食べるかね」と、ご自分の菜園で採ってきたばかりのオクラ
=写真=を持ってきてくれた。

 『ねばねば系』は健康に良いので、喜んで頂戴した。Mさんの菜園から拙宅までの距離は約100㍍。市場でも『産地直送100m』ってのは、そうそう無いと思う。

 今晩はオクラをみじん切りにし、醤油か何かで和えた『ぶっかけご飯』でいただくことにする。