近藤長さんのひとりごと

写真付きで、なにやらブツブツ

静かなGW前半

2014-04-30 12:40:04 | まち歩き

Photo  関越道が渋滞無く“いつものように”走られれば、夕方には東京の孫娘たちが帰ってくる。

 新潟大学五十嵐キャンパス近くの拙宅は今、薄日が射している。でも、ネットの『にいがたLIVEカメラ』でチェックしたら、群馬県側の国道路面が濡れていた。雨雲は北上気配なので、雨空が増えて来るかも‥

 今年“GWらしい連休”が続くのは3日(土)から振替休日の6日(火)までの4日間だけ。そんなコトもあってか、拙宅界隈は静かなモノだ。

 テレビが伝えた成田や羽田(東京)空港のGW出国風景は、どこか他所のクニの話。そんな中で『孫娘二人組』がやってくる。嬉しいコトだ! 数年前までGW帰省していた『孫・男組』はただ今、京都暮らし。でも、孫娘たちの姿を介し、更に大きくなっている孫・男組を想っている。


水槽の主、ミニカーなどと交代

2014-04-28 19:35:53 | まち歩き

Photo  転覆病で昨秋、7年も飼っていた金魚の琉金が亡くなってから空家になっていた水槽。

 はじめは「冬を越えたら‥」と、二代目の琉金を飼う予定だったが、亡くなった琉金ほどの“大きな”のに巡り会えず、正月を越えてしまった。二ヶ月、三ヶ月‥と過ぎるにつれ、金魚への想いは薄れてゆく。

 で、今はご覧のように、水槽の中にはミニカーや趣味のミニ飛行機やミニヘリコプターを入れ、ライトアップして楽しんでいる。

 ミニカーといっても、集めているのはFIATやRENAULTなど車体全長が4cm前後の可愛らしい奴。というのは、先に集めていたミニヘリコプターとのバランスを考えたら車の全長は4㎝がギリギリ。

 水槽内は2階建てで、階下がクルマやミニヘリ、二階の方に少し大きめの旅客機などを飾っている。屋上は紙粘土で自作したヘリポートが‥ こんなコトを楽しんでいる小生は、刻々と『喜寿の祝い』が近づいている。飾られライトアップされたミニカーやミニヘリか、はたまた小生か、どっちが“見世物”なのかナァ ?????

 


プリキュア

2014-04-25 20:55:23 | まち歩き

Photo  このGWに東京の孫娘たちが里帰りしてくる。誕生が来て5歳と3歳になる姉妹だ。

 きょう生活用品の補給があり、近くのショッピングタウンへ行った際、家内が可愛らしい女の子を描いてあるハンカチを買った。

 幼稚園へ通っている姉が大好きなプリキュアのハンカチ
=写真。

 
この『プリキュア』って言葉。正直なところ、初めて聞いた時は「何のコトやら?」のチンプンカンプンだった。

 美少女戦士たちが正義を守るために“悪”の組織と戦うTVや劇場用のアニメーションと知ってからは、孫娘たちが会うたびに披露してくれるAKB“決めポーズ”やプリキュア・ポーズが大いに楽しいものに‥

 きょうは買ったのは図柄の違う2枚だったが、既に持っているかも知れない。でもハンカチだから、何枚あってもよいだろう。
ひょっとしたら“違う図柄”に出会うかもしれないので、今度から子供用品コーナーも覗いて見ることにした。


緋鯉に、真鯉‥

2014-04-22 16:49:09 | まち歩き

Photo  もう直ぐ『端午の節句』だ。わが家では小生と、ただ今、京の都(みやこ)暮らしの孫・Sが5月生まれ。

 この時期になると、男の子がある家々では鯉のぼり、兜(かぶと)、幟りで祝う風習が‥

 GWには東京の『孫娘隊』が里帰りしてくる。待ち遠しさも手伝い「女の子だけれど‥」と、庭先に鯉のぼりをあげた。

 本格的な『鯉のぼり』は、一番上(先端)から家紋入り昇竜吹流し、下に黒っぽく逞しい真鯉、色も鮮やかな緋鯉、一番下が子鯉。子鯉の色は青、緑、橙色など色々あったような気がする。

 今年の拙宅はGW帰省の孫娘組歓迎もあり、初めは「緋鯉、真鯉‥」と入れ替えさせてもらった。ご一行さま帰京後は、孫Sと小生の誕生祝いバージョンに入り、ポジションを入れ替える予定だ。

 そんな当方の段取りを知ってか、知らずか、心地よい春風を浴び、青空を泳いでいる。

 


粋(いき)な出席者

2014-04-20 20:44:26 | まち歩き

Photo  きょうは自治会の定例総会。雛壇(執行部席)に“鎮座”させられる羽目になった。

 数年続きの鎮座だが、ハラハラ、ドキドキ。こんな風になる“身に覚え”はないのだが、執行批判の意見が飛び出しはしないかと‥

 でも、今年の総会進行ぶりは、前年を上回る快調さ。手前味噌でいうなら、執行部の事前準備(議案書作成など)が良かったことも理由の一つ。

 予定通り総会が終了し、引き続いて新部長、新班長らの第一回目の会議へ。ふと見たら会長、副会長テーブルに『折り紙の兜(かぶと)』
=写真=が飾られていた。

 製作者は新しく執行部入りしたKさん。お正月など1年の
節目節目に、えと(干支)や歳時記がらみの作品を持ってきてくれる。Kさん、男の人だよ。それもスポーツマン。

 「器用な男」と自画自賛している小生だが、彼の折り紙作品には“脱帽”だ。しばらく自治会会議室の会長席に飾って置くことに‥