近藤長さんのひとりごと

写真付きで、なにやらブツブツ

『残り雪』でもあれば~

2020-02-26 22:17:56 | 日記
〇‥きょうの『気儘(きまま)ぶらり』は
  いくらか住宅地に近いコースへ
〇‥と、言うのも
  小生の『ぶらり』はカメラ持参の
  途中パチリパチリ歩き
〇‥で、きょうは住宅地ルート
  新築のお宅や庭先の花や木を楽しませてもらった。
  写真は立寒椿(カンツバキ)だと思う
  「雪」でも被っておれば「風情」が増しただろう
  

キンモクセイ(金木犀)を玄関近くへ

2020-02-24 21:31:14 | 日記
〇‥築ウン十年の「終の棲家」
  前庭の一画に植えた
  『マイホーム建築記念樹』が
  1本、また1本と“引退”している。
〇‥それで
  「少し(前庭を)元気づけるか!」と
  きょう(今日)庭の隅にあった金木犀を
   『玄関寄りに』に移し変えた。
〇‥花木の「移植知識」が乏しいので
  結果的には『無謀な移し変え』だったかも
  ???? 枯れないコトを祈る。


『雪降らず』で「春」を迎えそう

2020-02-23 21:47:25 | 日記
〇‥いくら
  『新潟市の海岸に近いトコロ』と言っても
   2020年冬は〝異常!!!!〟
〇‥「何が?って」
  自宅周辺には「全く“雪”が降らない」のです。
  昨年の12月から~~
〇‥ブログにアップした写真は
  2018年撮影の自宅前庭木の『スズメ餌場』
  が、今年は“姿見せず”
  理由は「雪降らず」で近場の新潟平野でOKだから~


わずか6年経ったダケなのに~

2020-02-22 22:15:02 | 日記
〇‥あと1週間チョイで『3月』だと言うのに
  この冬、日本海そばの拙宅(新潟市)辺りは
  『積雪まったくナシ⁉』
〇‥一体、どうしたのだろう
   ?????
   でも、エアコンだけは
   (前冬より)数度(℃)下げた。
〇‥「今ごろ孫たちは?」と、アルバムを開いたら
   二男家の孫が数年前『京都で雪遊び』する写真が~
   あと1週間で「3月」
    このまま『雪は降らない!』のだろうか

    

早いもので『築四十年』

2020-02-19 21:08:08 | 日記
〇‥報道関係の仕事を卒業。
  父母が晩年を過ごした新潟市を『終の棲家』に決め
  定年退職を機に戻ってから、早いもので二十年余
〇‥もちろん「親の建てた家」だ。
  『家屋の年齢』は四十歳だが
   「雨漏り」一つない“自慢の家”
〇‥が、前庭の樹木類は寄る年波には勝てず
   1本、また1本と姿を消している。
   きょうも1本、私の手で~ 一抹の寂しさはあるが、その分
    長男、二男家族に『孫という宝物』が育ってくれている。