近藤長さんのひとりごと

写真付きで、なにやらブツブツ

読書姿勢もイロイロ

2013-06-28 21:40:25 | まち歩き

2  ウェブで送信されてきた『孫娘たち』の写真の中に、ご覧のように二つの箱をベット代わりにうつ伏せになって本を読む姿があった。

 この春、幼稚園に入ったばかりだったので、もうこんなリラックスな格好で…

 読書時の“決まり姿勢”は無いけれど、人それぞれ様々な姿勢になってくつろぐ。

 ベットに横になりながら…
 布団の上で、うつ伏せに…
 机で読む際は、頬をつき…
 などなど人それぞれ色々。

 孫娘が腹ばいになっているケースは、確か『本箱』になっている筈。片方は『玩具箱』だったと記憶しているから、読み終わったあとの片付けも楽だろう。

 


夏空に見事な積乱雲

2013-06-27 21:30:20 | まち歩き

Photo  車でショッピングに向かう途中、青空めがけて成長した『積乱雲』を発見。

 よく見かける極々普通の形だったが、少し前方に車を止められる空き地が…

 もちろん持参していたカメラでパチリ
=写真。

 あと2週間ちょっとすれば『孫・男組』が里帰りしてくる。

 その頃は盛夏になっていることだろう。新潟の海は“きれいなこと”で有名なので、海水浴に連れて行こうかな。
 


おちょぼ口の、お出迎え

2013-06-23 17:10:09 | まち歩き

Photo  数日前、旧日本銀行新潟支店長役宅などが移築され、一般公開されている新潟市中央区西大畑町の『砂丘館』へ行ってきた。

 日銀の保有資産見直しで、同市西堀前6番町にあった新潟支店長役宅も売却されることになった。新潟市がそれを買い取り、現在地に移築し、平成17年から芸術・文化施設『砂丘館』として開放。

 昭和初期の建築にしては、プライバシー保護の為の【中廊下】があり、外壁は火災に強いコンクリート。建築学的には、それなりの価値があるのだろう。館内見学も、予想していた以上に“見どころ”はあった。

 今なお、目に浮かぶのは、建物ではなく、庭先で見つけて金魚2匹。人の気配を察知し、餌を求めてお口パクパク。それが実に可愛いオチョボ口
=写真。また、きょうも来館者に愛嬌を振舞っていることだろう。


自治会の「施設を見学する会」に参加

2013-06-21 18:29:06 | まち歩き

Photo  自治会恒例の『施設を見学する会』がきょう、新潟市の『動く市政教室』を活用して行われた。

 市の観光バスを利用し、半日がかりで見て回ったのは新潟県の近代和風建築の“魁(さきがけ)”といわれる旧斎藤家別邸から始まり、弥生時代後期から古墳時代にかけての貴重な国指定史跡の古津八幡山遺跡弥生の丘展示館まで合わせて3ヵ所。

 いづれも訪れる価値が高い施設だけに、きょうの参加者は28名。昨年を大きく上回る人気ぶり。

 弥生の丘展示館ではスタッフの上手な解説に、しばし弥生時代にタイムスリップした。考古イラストレーター・早川和子さんによる弥生時代のムラや人々の生活の復元画もわかりやすかった。

 ここでは参加者に予想以上の人気だったのが、土器などの“復元作業”
=写真。復元された土器などを数片に割り、それを“元通り”にする作業。簡単そうに見えるが意外と時間を食う。あちこちから“助言”が飛び、混乱している当事者をさらに…


「ひと休み」にも“涼の味”が…

2013-06-20 20:39:50 | まち歩き

Photo 来月の3連休に『mago男組』が京都から、新潟へ遊びにやって来る。

 去年1年生だった頭(かしら)は、すでに2年生。弟はこの春から幼稚園生。二人に会うのは去年の春以来だから、共に大きくなっていることだろう。

 『孫がやってくる』~のビッグな出来事もあり、このところショッピングを兼ねた外出が増えた。まず買ったのはバーベキューセット。

 小学2年生と幼稚園生の男の子。海遊びだけでは「飽きる」のは確実。ならば、庭先でバーベキューをやり
、孫たちにウィンナーや肉を焼かせてやろう…と考えた。

 きょうも出かけてきたが、バーベキューに続く第2、第3の矢が中々見つからない。歩き疲れると目につくのが“冷たい飲み物”。フルーツたっぷりの‥、ミルクシロップのかき氷‥など。

 正直な話、暑くなるにつれ、この「ひと休みの△△」が増えている。きょうはフルーツ系ではなく、アイスコーヒーとチーズケーキで「ひと休み」しました。