日に日に“存在感”を高めている新潟県・南魚沼地方の観光スポット【三国街道塩沢宿・牧之通り】へ行ってきた。
かつて仕事で数年ほど滞在したこともあるマチなので、名所旧跡やビジネス&ショッピング処など行く先々が“久しぶり”。
でも、この『牧之通り』だけは、初物なり。
まずは牧之とは?江戸時代、この塩沢に住んで、『雪』のことや雪国の生活や文化をまとめた【北越雪譜(ほくえつせっぷ)】を書いた鈴木牧之(すずき・ぼくし)に、ちなんで命名されたもの。
“かつての宿場町の姿”を、そっくり再現している訳ではない。ご覧のように、車道と歩道の間には林立する電柱が無い!歩道の地下に埋設されているのだ。
だから、通りの眺めが一変し、広々としている。オーバーに現在の通りを表現すれば「以前の倍」 そして、両脇に連なる家々は『当時を思わせるように』立て直された。
通りの両脇に連なる商店や民家を眺めながら歩いていると、ひと昔前に戻ったような気が‥
写真は真ん前が「泉屋書店」さん、右へ三軒目が「塩沢信用組合」。この並びにある「塩沢郵便局」は、黒系統を中心にした和風建築で、大いに『宿場町』の雰囲気を盛り上げている。
機会があったら、この牧之通りで、“今風(いまふう)”の装いをした若者や子供をモデルに撮影してみたいものだ。
新潟県内出身の、女性クラリネット奏者3名によって結成された『Clarinette Jardin』(クラリネット・ジャルダン)は、来年の1月21日にファースト・コンサートを新潟市内で開催する。
この告知チラシに載せる出演者紹介写真を、メンバーの中に隣家のお嬢さんがいたことが縁で頼まれた。
“現役”のころ主に撮っていたのは事故や事件などいわゆる社会部系。そして最近はブログアップ用写真と、孫のビデオ撮影が中心。正直な話、頼まれた時は「コンサートのチラシ用‥。困ったなぁ」だった。
でも不思議なもので、2日に一度はカメラのシャッターを切っているような日々の生活が災い?して、いつの間にか「その気に‥」。
安請け合いした!最大の理由は被写体が『見目麗しきレディ3名』だったからだろう。もちろん撮影は額に“冷や汗”を浮かべながら。その中から十数カット選んでDVDに取り込み、渡した。
きょう午後、「チラシが出来ました」と持ってきてくれたのが写真。どれを(チラシに)使うかは先方に任せていたので、使用されたカットを初めて知った。自然に持った‥このポーズ。私は好きだ。主役は楽器じゃなく、奏者なんだから!
クラリネット・ジャルダンのメンバーは、広瀬寿美㊧、林佳保里㊥、広橋綾子㊨。音楽大学やオーケストラアカデミーでクラリネットを学んできている若きミュージシャンたち。
ファースト・コンサートは2012年1月21日。新潟市中央区東中通1-86、ヴィラ東中通1Fのスタジオスガマタで。13時と17時の昼夜2回公演で、当日券は1500円(前売券あり)。問い合わせは、c3_jardin@yahoo.co.jp
坂井輪中学校グランドで地域の合同防災訓練があり、自治会役員が数人、自治会代表として参加してきた。
当該地域は新潟市内でも【自主防災組織】への参加率が極めて高い地域で、毎年、この時期に大掛かりな防災合同訓練を続けている。
この日は合同訓練に先立ち午前8時50分前後から、それぞれの自治会で避難訓練などの防災訓練を行われ、合同防災訓練は、それらの延長線の形。
もっと分かりやすく言えば、各自治会における防災対策の際の“リーダー養成”の研修会のようなモノで、今年は32団体、約600人が参加した。
訓練は午前10時から正午までの2時間。参加者は3グループの大分けされ、応急手当、心肺蘇生のAED操作、応急担架の作り方などを体験を含めて実践した。
どの訓練テーマも、それなりに参加者の関心は高かったが、やはりの人気?は心肺蘇生コーナーでの、AED操作の体験=写真=だった。小生の合同訓練参加は3年連続になるが、このAED体験コーナーの人気度は年々上がっている。
はじめの頃は、消防署スタッフが行うデモンストレーションを“遠巻き”に眺めていたのに、今年は操作希望者が続出し、あちこちで「お先にどうぞ‥」と譲り合う光景が‥
このAED。「見るだけ」ヨリ、やはり実際に機器を操作してみた方が“よりベター”の、一言に尽きそう。
朝から鉛色の空模様で遠出を避けて、車で十分たらずの新潟市西区赤塚にあるメイワサンピアに行ってきた。
広々とした駐車場を利用して開かれている【西区大農業祭】の呼び物の一つ『新米・大根・ねぎの収穫祭』が目的。
ここは赤塚大根で知られる地域で、会場にはダイコンのほかキャベツ、ジャガイモ、サツマイモなど新鮮でおいしい野菜が‥ もちろん“新米”も。
会場のセンター部分にある特設ステージでは、新潟市内のフラダンス同好会?による『ハワイフラ』=写真=が披露されていた。
中には買い物は“二の次”に、ステージで繰り広げられるショーに見とれる家族連れの姿も大多かった。写真を撮っていた小生も、買い物は二の次組。その分、家内がダイコンや果物類を買ってきていた。