こ も れ び の 里

長崎県鹿町町、真言宗智山派、潮音院のブログです。平戸瀬戸を眼下に望む、人里離れた山寺です。

うれしいことと悲しいこと

2012年06月26日 | 仏教

日帰りの東京出張。

早朝から一路福岡空港へ。

予定より早く到着しそうなので、途中のサービスエリアで朝食でも。

食堂に入ると、さすがに早朝ということもあって、

お客さんもまばら。

メニューは和定食と洋定食の2種類。

和定食を注文し、ほっこり待つこと10分。

一方、洋定食を注文した人たちは、すでに食べ終わってレジへと足を運んでいる。

和定食って案外時間かかるもんだなあ・・と思いながら待つこと20分。

すると、沢山の和定食を積んだ大きなゴンドラが厨房から出てきた。

やっとありつける・・・とホッとするもつかの間、

とうとうゴンドラに積まれた和定食の全てが配り終わられた。

・・・わたしのは?

・・・たしか、今ここにいるお客さんの誰よりも先に注文したはずの私の定食は?

なんか大変腹が立つ。とても悲しい。とてもくやしい。

時計を見ると入店して30分近く経過している。

おちおちしてられない。飛行機に乗り遅れたら大変だ。

さっさと席を立ち、マネージャーらしき男性に、

「わたし、時間がないので帰ります。」と、挨拶をして出て行った。

売店のサンドイッチで朝食を済ませる。

・・・

東京での会議が終了し、帰路へ。

羽田空港の売店でお土産でもと、

過去(10年も昔)にも3.4回訪れたことのある文具店で買い物。

支払いのあと、ふたりの店員さんから、

「いつもお買い上げありがとうございます!」と気持ちよくお礼を言ってくれる。

なんとまあ、滅多に来ることのないお客を覚えてくれてる。

とっても良い気持ち。

気分良く追加の買い物をしてから、搭乗口へと向かった。

 

人間って、自分のこと向いててくれると、うれしいし安心できるしおだやかでいられる。

逆に、自分のこと知らん顔されると、腹立たしいし、くやしいし悲しくてたまらない。

 

そんなことを思った日帰り出張でした。           合掌

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ペコロスの母に会いに行く」キャスト発表第一弾

2012年06月14日 | つれづれ

https://www.facebook.com/photo.php?v=373881359332528

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農家の軒先で、今か今かと待ちわびる苗たちの中には、もう立ち枯れを始めるものまでいます。

2012年06月14日 | つれづれ

雨がほしいですね。思い切って水田に水がはれません。

農家の軒先で、今か今かと待ちわびる苗たちの中には、もう立ち枯れを始めるものまでいます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のかおり MVI_5104.MOV

2012年06月11日 | つれづれ

夏のかおり MVI_5104.MOV

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「ペコロスの母に会いに行く」

2012年06月05日 | つれづれ

楽しみです。

 

映画「ペコロスの母に会いに行く」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする