こ も れ び の 里

長崎県鹿町町、真言宗智山派、潮音院のブログです。平戸瀬戸を眼下に望む、人里離れた山寺です。

今年の役員研修会は、寺院環境とその背景について福岡佐賀両県にあるお寺さんを訪問しました。

2016年06月20日 | 仏教

   

今年の役員研修会は、寺院環境とその背景について福岡佐賀両県にあるお寺さんを訪問しました。

最初に訪れましたのは、かえる寺として有名になった如意輪寺様。

カエルがいっぱい!お寺を楽しい空間にして、多くの老若男女にお参りして欲しいと願う住職の思い

が、このたくさんのカエルたちに込められています。カエルをきっかけに、仏様とのご縁むすびができる、

とても愉快な寺院空間です。しかし、それ以上にすばらしいのが、境内を包み込むかえでやモミジ、を中心とする

豊かな樹木。長く垂れ下がった枝振りを切り落とすことをせず、突っ支い棒をして参拝客の邪魔にならないようにしてあります。

ご住職の優しい心の表れです。  

   

  かえる寺を満喫した後には、お昼ご飯。佐賀県基山町の食堂で歓談しながらの昼食です。

食休みの後、研修地をつつじ寺で有名な大興善寺へ。

    

   

何しろ広いお寺でした。80才オーバーのご住職が、元気はつらつに案内して下さいます。ついていくのにたいへんでした。笑

とてもエネルギッシュなお方です。これだけのお寺を維持管理していかれるだけの体力と精神力を持ち備えたご住職です。

この広大な境内に植生するつつじの管理は、想像を絶するモノがあります。正直驚きました。

 

最後の研修先は、佐賀県武雄市のシャクナゲで有名な高野寺。このお寺も、シャクナゲや美しい庭園で有名なお寺さんです。

   

   

このお寺さんは、おじゃまするたびに美しい変化のあるお寺さんで、日々の努力と進歩の見える空間でした。

参加者一同は、副住職さんにお法話を頂き、錫杖加持までいただきました。

ありがとうございました。

  

 

以上三ヶ寺が、今年の研修先でした。それぞれのお寺さんで寺院運営の条件や環境、歴史的背景は違いますが、

どこのご住職も、熱い情熱と信念を持って取り組まれていることは共通しています。

多くの人に少しでも仏様とのご縁をつなぎ、安らかになっていただきたい、・・・そんな菩提心から興ってくる

寺院作りなんですね。とても良い勉強になりました。ありがとうございました。合掌

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする