こ も れ び の 里

長崎県鹿町町、真言宗智山派、潮音院のブログです。平戸瀬戸を眼下に望む、人里離れた山寺です。

玄奘三蔵は、インド天竺往復の道のりを17年の歳月をかけて歩まれました。

2013年09月27日 | 仏教

秋のお彼岸最終日。大般若会厳修。
お彼岸締めくくりの地区主催行事です。先代住職の祥月命日でもあります。

玄奘三蔵法師は仏教を取り入れるために、インド天竺まで三万キロの道のりを17年の歳月をかけて歩まれました。命がけの旅のすえに中国唐の国に運び入れ、翻訳作業まで手がけられました。大般若経六百巻。大般若経を転読する、というのは、もともと経典が巻物だったんで、それを転がして読んでたんですね。それで転読。現在は、屏風折りの経本になってますから、パラパラとアコーディオンの様に転読します。

夜七時からの行事ですが、地区の皆さん、熱心に参拝されます。伝統行事を大切に思う地域の人々の心意気が伝わります。

法要が終わると、次は一万遍数珠繰り。みんな輪になってご真言を唱えながら右回りに大きな数珠を繰っていきます。それぞれの思いを込めながら。

法務で忙しい中を駆けつけて下さった善福寺のご住職。大般若経典でもって、参拝者の健康増進、所願成就をお加持して頂きました。善福寺ご住職が吹かれるほら貝の音もすてきでした。しんと静まりかえった山村に響き渡る法螺の音色。大般若転読会の荘厳さをすてきに演出してくれましたね。 合掌。

大般若転読会でおまつりする掛け軸をじっくり拝観すると、恐ろしいお顔をした「十六善」という守護神が描かれています。その中には、西遊記で孫悟空たちが戦った魔物怪物が描かれていますよ。もちろん今では、仏教を守護する強力なサポーターたちです。悪のエネルギーは、転ずると強力な善へと変換されるんですね。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祈願太鼓の音にも驚くことなく、ひょうひょうとお参り

2013年09月26日 | 仏教

男の子の日晴れ祈願祭。
家族一同菩提寺に集い、みなで発育健全、身体強健を祈願、あわせてご先祖への感謝を捧げます。

祈願太鼓の音にも驚くことなく、ひょうひょうとお参りを済ませた男のお子さんでした。
たくましくなるぞお。笑
健康で心優しい男の子に育って下さい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれってアゴ漁ですか?

2013年09月23日 | 仏教

西の高野山、またの名を談義所最教寺のお彼岸ご法話出仕。
空き時間を利用して、山内参拝させて頂こうかと半分位お参りしたところで時間切れ。
いつお邪魔しても、広く大きなお寺です。残暑ということもあって、着物も汗でぐっしょりなってしまいました。ご本堂でお彼岸の法要。
私、実は、病後一年にして初めての正式法座です。しっかりお話しができるかどうか、極度の不安を抱きつつ、
おつとめさせて頂きました。始まってみれば、参拝の方々の温かいまなざしのお陰もあって、予想以上にスムースにすすめることができました。・・・いいリハビリができました。最教寺ご住職や関係者に心より感謝申し上げます。貴重な第一歩が踏み出せました。合掌

清々しい気持ちで平戸大橋を疾走~~~。                   
あ~、よかった~~~、私の心うちは、青い空とブッジの赤~~~!!

おや?ヒロセ灯台の周辺で、数隻の漁船が複雑に動いているけど、あれってアゴ漁ですか?
今まさに、アゴのおいしい季節ですねえ~。(アゴ=トビウオ)

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とても良い天気になりまして、お参りしやすい一日でしたね

2013年09月21日 | 仏教

本日は、潮音院のお彼岸法要会。
とても良い天気になりまして、お参りしやすい一日でしたね。
ご法話は、久しぶりに曹洞宗の和尚様から頂きました。
北海道から鹿児島まで走り回っておられる方だけあって、
よく話し込まれたご法話には、笑いあり感涙ありの豊かさがありました。
・・・こんな流暢にお話しできない私には、良い勉強でした。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ真東にしずんでいく美しいおひさま。これから少しずつ秋の夜長となってきます

2013年09月19日 | 仏教

秋彼岸の入り前日の夕日。

ほぼ真東にしずんでいく美しいおひさま。これから少しずつ秋の夜長となってきます。

今宵十五夜さん。

伴侶は月見団子作り。味見すると意外においしい。味見なので、ぐっと我慢。お月見が終わってから・・・。

今年の十五夜さんは、とってもきれい。

ススキの穂がまだお出ましになられてないが、必死に見つけた希少なススキの穂。

中秋の名月にススキの穂は欠かせませんね。

お月様、下半期もよろしくお願い申し上げます。   合掌

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする