こ も れ び の 里

長崎県鹿町町、真言宗智山派、潮音院のブログです。平戸瀬戸を眼下に望む、人里離れた山寺です。

夏の行事がおわると、もう秋風が吹いてきます。

2014年08月29日 | 仏教

 
お施餓鬼会、早朝からお台所はてんてこ舞い。

 
卒塔婆供養の受付は準備万端のようです。

  
法要前に諸堂を参拝。                  恒例になりました前田大輔僧都による法要前法話です。
                       今年は、施餓鬼文でお唱えするご真言について丁寧な説明をなさってました。

 
みなさん、法要前法話を熱心に拝聴されています。

 
法要の間も、庫裡の方ではお接待の準備がなされています。  さあ、お坊様方が入堂し始めました。

 
水の粉供養の間、ご詠歌団が日頃の練習成果を。    施餓鬼供養の間に経木塔婆の読み上げ供養が施されます。

 
本堂の外では、古守り札のおたきあげ。      法要終了後、屋根瓦改修事業に多大な貢献をされたお檀家さんに、
                               感謝状が授与されました。ありがとうございました。

 
一連の行事が終了しましたので、みなさんご一緒にお接待を頂きます。いただきます!

この送り施餓鬼の終了と共に、各家にお飾りしていた盆提灯はしまって頂きます。また来年まで。

潮音院の施餓鬼が終わると、すっかり秋の風情になっていきます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精霊箸

2014年08月12日 | つれづれ




お盆の三日間、ご先祖様のお膳にそえるお箸です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆の準備がぼちぼちと始まりました。

2014年08月08日 | 仏教

早朝から伴侶がなにやら慌ただしく。

そうです。そろそろお盆の準備を、ということでがんばっております。

今朝、丹精込めて育てたほうずきを大量に供えていただきました。

一本の枝にたくさんの実がたわわに。一つ一つが大きくて美しいです。

市場に出せば、極上の商品として扱われること間違いないでしょう。

ありがたいことです。合掌

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちんこん・たまふり・たまゆら・・・生き生き活性!

2014年08月06日 | 仏教

天の岩戸に隠れこもってしまった太陽神「あまてらす」は、象徴的な死の中に入ります。
それを甦らせようと、踊りの神「アメノウズメ」は手に笹をもち、「神懸かり」となって乳房も女陰も露わに踊り狂います。
そんなアメノウズメのあり様を、ほかの神々たちは喜び寿ぎます。そしてついに「あまてらす」は岩戸を開けて出現します。
死からの再生です。
人々が集い、語り唄い踊る「祭り」というのは、こんな『いのちの現れ』に対する祝宴だといいます。
それは、生命力を活性化させる「鎮魂」、すなわち「たまふり」。
神々や人々の心と身をもりもりと生き生きと活性化させる装置。それが「集い」や「祭り」であると思います。
       
       

こんな「たまふり」の夏の装置、「お寺のご奉仕、おみがきさん」が今日行われました。
暑い中にも、41人の篤志者が相集い、仏具のおみがきをはじめ、境内各所の大清掃。お昼のお接待準備。
朝早くから、山寺は愉快で楽しいおまつり状態でした。
一つの目的意識の元に、みんなが和(輪)となり楽しく過ごすひとときでした。

      

まさしく「たまふり」「たまゆら」の儀式そのもの。みなさん、とても元気に晴れやかに解散して行かれました。合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロイヤル・ストレート・フラッシュの一枚

2014年08月02日 | 仏教

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする