こ も れ び の 里

長崎県鹿町町、真言宗智山派、潮音院のブログです。平戸瀬戸を眼下に望む、人里離れた山寺です。

岩清水

2005年08月30日 | つれづれ
阿蘇の国造神社からほんの数分車で上ると、

大きな山の岩肌から、ミネラルたっぷりの清くおいしい水が涌いておりました。
(手野の清水)

持ち合わせのペットボトルに注ぎ込んで、

お土産第一号!(笑


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み ~山から山へ

2005年08月28日 | つれづれ
今夏は、熊本県は阿蘇に出かけました。

宿泊したキャンプ場は、
阿蘇神社に並ぶ霊験あらたかな聖地、「国造神社」の境内横。
身体を包む大気は、すがすがしい清涼感を与えてくれ、
阿蘇山麓から流れる清流は、長く手をつけていられないほど冷たいものでした。

日頃も山の中で暮らすファミリーですが、
阿蘇の山は、全くの異空間でありました。

写真は、神社に祀られている巨木です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動をありがとう!!

2005年08月16日 | つれづれ
よか試合やったあ!

お疲れさん!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする