こ も れ び の 里

長崎県鹿町町、真言宗智山派、潮音院のブログです。平戸瀬戸を眼下に望む、人里離れた山寺です。

【2月の予定】

2024年01月31日 | 仏教
・お寺の2月の行事予定です

2月3日(土)
14:00~
「節分会・古札等お焚き上げ」
※節分の祈願祭です
豆まきをして厄を払います
古札や古塔婆などのお焚き上げも勤められます

2月5日(月)
11:00~11:50
「ちょこっとご詠歌の会」
※ご詠歌のおけいこです
楽しく朗らかに歌を楽しみましょう

2月10日(土)
15:00~16:00
「瞑想会」
※試験的に今年は<毎月第2土曜日>に座禅会を開いてみようと思います
是非ご予定に入れてみてください

2月12日(月)
11:00~11:50
「ちょこっとご詠歌の会」
※ご詠歌のおけいこです
楽しく朗らかに歌を楽しみましょう

※同日は初午(はつうま)です
お寺の鎮守さまでもある稲荷大明神さまにも手を合わせましょう

2月18日(日)
午前中
「奉仕作業」
※境内の掃除、美化作業です
寒い冬、体を動かし汗を流すことで身も心も清らかになりましょう

2月21日(水)
9:30~11:30
「月次御影供」
※お大師(弘法大師空海)さまのご縁日法要です
ご詠歌のおけいこもおこなわれます

2月22日(木)
10:00~11:30
場所:鹿町町コミュニティセンター
「お話と瞑想体験で心を整えよう」
※自治センター主催の公開講座です
おそれ多くもお呼び立て頂戴いたしましたので、少し与太話をさせていただきます
どなたでも参加可能だそうですので是非にご参加ください

2月28日(水)
15:00~
「不動護摩」
※お不動さまのご縁日です。心願成就のご祈願を勤めておりますので是非お参りください






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【茶柱】

2024年01月30日 | 仏教
・吉祥




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【地区の初祈祷】

2024年01月29日 | 仏教
・1月は1年間の安全と息災を祈るため、祈祷行事が他の月に比べ多く営まれます

・特に寒さも一段と厳しくなる季節であることもあり

・心身の健康はこの時期特に切実な想いとなって行事化しました

・お寺の周辺地域でもこの1年間の息災を祈る行事は盛んで

・檀信徒様と言う枠組みを超え、集落単位での厄払いを依頼されることもあります

・ある地域では公民館を開放して祭壇と僧侶を招き

・ある地域では役員さまが結集して今年の地域安全と護持発展のため護摩を修します

・お寺として多忙が極まると言うことはその地域の信仰と仏法が興隆している証拠でもあります

・神様や仏様が海を渡って日本にいらっしゃる前から

・日本と言う国は大自然に敬意を払い、先祖に敬意を払い

・謙虚な信心を忘れないことでそれら見えない力からご利益を預り護られてきました

・礼拝低頭することは人として清らかに生きる根元的処世術でした

・信仰に生きることの一助であるため

・精進の日々を改めて誓う時期でした












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【お地蔵さま】

2024年01月28日 | 仏教
・寒空の下、衆生救済のため尚も凛と背筋を伸ばすそのお姿に

・足が止まる

・目を奪われる

・自然と頭が下がる

・手が合わさる

・自然発生の畏敬の念に

・いつも信仰の在るべき姿を考え直させられます




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【明日は不動護摩】

2024年01月27日 | 仏教
・明日1月28日(日)は令和6年初めての不動護摩です

・お時間は15:00から

・多くのお不動さまを奉るお寺では「初不動」と称し

・懇ろに年始の祈祷が勤められます

・一年間の安心と安全を至心に祈念いたしましょう

・別途添え護摩:300円






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする