7月1~5日と北海道の阿寒川に行って来ました。
とうとう北海道まで行くとは・・・
入れ替わりの りんご屋さん 情報によると例年にない大雨で増水、土砂崩れで道路閉鎖だと!
釧路空港到着時も雨でしたが、次第に天気は回復。
レンタカ-の手配や食材の買出しを済ませ宿泊先の 赤いベレ- で身支度。
夢だと思ってた阿寒川にたどり着きました!
まず温泉地跡。

温泉が川に流れ込んでます。

鹿は普通に歩いてます・・加えて、鹿の骨も普通にゴロゴロしてるし。
昼食を兼ね阿寒湖畔に移動。

ヒグマのよしお君とご対面。
再び川へ・・・気迫漂う凄い2人。

teruちゃん虫に参ってる?

雨も降り出したのでコテ-ジに戻り、雨の中で夜の宴会開始(1日目)
2日も 坂口さん の案内でお薦めポイントにも向かいますが・・怖い
いつヒグマが出てもおかしくないし! ってな恐怖に駆られながら野を超え、丘を超え、土手を滑り落り(落ち)

ここでライズする小型ニジマスをゲット。

真っ暗になるまでいます。

炭を起こし夜の宴会開始(2日目)
肉三昧で teruちゃん 悲鳴を上げてます。
3日は地元のフライマン つりすき~さん SAGE.comさん も合流します。

狙いをつけるGANAI さん。

この日はみんな調子が出て来たようで、続々と大物を釣り上げます。

で、ついに50cmのニジマスを無事ネットイン!!!!!

至福の瞬間でした。

夜の宴会(3日目)は更に大盛り上がります。
4日は更に劇的な日になります。
スク-ルも入っていたり、週末だし人が多くなりました。

先行者も多いのでスク-ル近くで釣る事となり・・おおっ、目の前でライズ発見
数投目で掛かりましたが・・重い重い重い

無事にネットイン 45cmです。
記念写真班も大忙しの一日です。

イブニングの暗くなる寸前のほんの限られた時間は物凄いライズの嵐になります。
両手で竿を立てるだけで精一杯な状態でニジマスの思うがままに・・で、2匹のニジが3Ⅹをぶっち切ります。
夕飯は つりすき~さん が海鮮バ-べキューを用意してくれます。
坂口さんの古くからのお友達の 佐藤さん も合流です。

北海道ならではの食材の豊富さとボリューム・・・堪りません
夜の宴会(4日目)は深夜まで続きました。
いよいよ最終日の5日です。
午前中は釣りをし、後片付けしてから温泉に入り帰路に・・の段取りです。
GANAIさんと清見橋から降ります。
橋から上流は熊が頻繁に出るので釣り禁止区間になってるそうです。
既に満足しているので釣れません(へっ?)
みんなと合流し、早々に納竿・・阿寒川楽しかったぁ

お掃除タイム。

空港ではエゾシカバーガ-を食べます。鹿肉・・・初めて食べました。
夕方には機上の人に・・・
言葉では表現出来ないほど素晴らしい北海道遠征でした。
同行の皆さん、北海道の つりすき~さん(奥様、姪っ子さん) SAGE.comさん 佐藤さん ありがとうございました!!
阿寒川大当たり毛鉤をたくさん巻いてくれたフライマンありがとう!!
ビバ! 北海道

んじゃ
とうとう北海道まで行くとは・・・
入れ替わりの りんご屋さん 情報によると例年にない大雨で増水、土砂崩れで道路閉鎖だと!
釧路空港到着時も雨でしたが、次第に天気は回復。
レンタカ-の手配や食材の買出しを済ませ宿泊先の 赤いベレ- で身支度。
夢だと思ってた阿寒川にたどり着きました!
まず温泉地跡。

温泉が川に流れ込んでます。

鹿は普通に歩いてます・・加えて、鹿の骨も普通にゴロゴロしてるし。
昼食を兼ね阿寒湖畔に移動。

ヒグマのよしお君とご対面。
再び川へ・・・気迫漂う凄い2人。

teruちゃん虫に参ってる?

雨も降り出したのでコテ-ジに戻り、雨の中で夜の宴会開始(1日目)
2日も 坂口さん の案内でお薦めポイントにも向かいますが・・怖い
いつヒグマが出てもおかしくないし! ってな恐怖に駆られながら野を超え、丘を超え、土手を滑り落り(落ち)

ここでライズする小型ニジマスをゲット。

真っ暗になるまでいます。

炭を起こし夜の宴会開始(2日目)
肉三昧で teruちゃん 悲鳴を上げてます。
3日は地元のフライマン つりすき~さん SAGE.comさん も合流します。

狙いをつけるGANAI さん。

この日はみんな調子が出て来たようで、続々と大物を釣り上げます。

で、ついに50cmのニジマスを無事ネットイン!!!!!

至福の瞬間でした。

夜の宴会(3日目)は更に大盛り上がります。
4日は更に劇的な日になります。
スク-ルも入っていたり、週末だし人が多くなりました。

先行者も多いのでスク-ル近くで釣る事となり・・おおっ、目の前でライズ発見
数投目で掛かりましたが・・重い重い重い

無事にネットイン 45cmです。
記念写真班も大忙しの一日です。

イブニングの暗くなる寸前のほんの限られた時間は物凄いライズの嵐になります。
両手で竿を立てるだけで精一杯な状態でニジマスの思うがままに・・で、2匹のニジが3Ⅹをぶっち切ります。
夕飯は つりすき~さん が海鮮バ-べキューを用意してくれます。
坂口さんの古くからのお友達の 佐藤さん も合流です。

北海道ならではの食材の豊富さとボリューム・・・堪りません
夜の宴会(4日目)は深夜まで続きました。
いよいよ最終日の5日です。
午前中は釣りをし、後片付けしてから温泉に入り帰路に・・の段取りです。
GANAIさんと清見橋から降ります。
橋から上流は熊が頻繁に出るので釣り禁止区間になってるそうです。
既に満足しているので釣れません(へっ?)
みんなと合流し、早々に納竿・・阿寒川楽しかったぁ

お掃除タイム。

空港ではエゾシカバーガ-を食べます。鹿肉・・・初めて食べました。
夕方には機上の人に・・・
言葉では表現出来ないほど素晴らしい北海道遠征でした。
同行の皆さん、北海道の つりすき~さん(奥様、姪っ子さん) SAGE.comさん 佐藤さん ありがとうございました!!
阿寒川大当たり毛鉤をたくさん巻いてくれたフライマンありがとう!!
ビバ! 北海道


んじゃ
