ぴいちゃん@天然

適度な恐怖感と緊張感は人生には必要だ。 フライフィッシングと温泉は生涯の糧。

負ける気がしませんでした   中禅寺湖初参戦

2016年05月29日 | 栃木
海ばかりの今日この頃。

母の日の贈り物を娘その1が届けに来てくれた。

お礼に海までドライブ。 夕食はスシロー   なんでやねん。



そしてそしてやっとで鱒  職場の上司(一応)3人で中禅寺湖に初参戦。

上司二人はルアー。 鼻息荒く6時前には湖畔に立つ。

千葉ブロックVS東京ブロック。  



はい、先手  ブラウンだわ



ウホウホである。やっぱり鱒は良いわぁ~~



良い面構えである。  頬づりしたいが上司の手前なのでやめた。



釣れない事に納得がいかない上司達に男体山カレーを薦めた。 が、しかし、更に闘争心に火がついたようである。



場所を変え粘る。 ダブルハンドでウグイが釣れたわ(一応の釣果2匹)



「天使の階段」 日光は神秘的で幻想的。



ようやく東京ブロックに念願の1匹目。



自分のルアーを追っかけて来た奴が釣られた→ 千葉ブロックの言い分。

ボウズじゃなくて良かったぁ→ 舞い上がる東京ブロック。



湯川ではズミの花が満開だとか。

やっとで見つけた中禅寺湖のズミ。

やはり鱒には萌えるわ

中禅寺情報をくれた林檎屋さん、ダイワのSさん、ありがとう


んじゃ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大海原に身を任せ・・・ゲロゲロ編

2016年05月14日 | 日常のあれこれ
ある日、釣り船に乗った。 ひとつテンヤ釣りで真鯛狙い。

早朝4時半に出港。

初めてでわくわくである。



E口君も初めて。



初めてじゃないF田女子、頼んだよ。 糸結んでね。



30分以上かけて沖合に行く。

はい、既に船酔い。 3回ほど投げて終了。 船内は地獄と化す。



お昼過ぎに帰港。 既に意識もうろう。



飯岡の海は甘くはなかった。 外房じゃけん。



まだご飯が半分しか食べられない。

海釣りする人はマジで凄いとつくづく思った日。

酔い止め薬は青いと知った日。


んじゃ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唄を忘れたカナリア

2016年05月06日 | 日常のあれこれ
ホーーホケキョ

鳴きゃーいいってもんじゃない。

しばらく虹鱒を見てないわ。

日々、仕事に明け暮れながらも同級生達と釣り談議宴会、仕事先の若者達(一応、上司)と海釣り。

この日は出勤前に九十九里海釣りセンターで真鯛3匹釣る。



真鯛3匹持参して出勤。 休みたかったわ。

そして娘達との温泉旅行



湯元温泉の ゆ宿 美や川さん



運があったとのことで特別室に宿泊となりました。

すっかりテンションMAXの三姉妹(はい?)



露天風呂2つ。 内風呂2つ。

全て貸し切り(無料だし待ち時間なし)凄いわぁ~  三人で入りまくる。

廊下が畳張りで心地良いからか?  娘達は廊下で寛いでいる。



翌日は湯ノ湖散策で森林浴。



満喫しているよーである。



楽しそうで何より。

そして母はやはりこっちが気になる。 解禁前で良かった。



そして中禅寺湖畔に降りて中宮祠を歩く。

男体山登山口付近はパワースポットじゃ??と思わせるほどの雰囲気。樹齢1,000年の木もあった。



ここまで来たら餃子だ。

宇都宮みんみん本店で2人前を食す。 お土産付きで神奈川まで送り帰宅。



すっぴんで過ごした温泉旅行。 楽しゅうございました。

子と接せるたびに頑張らねばと思う。

今回は健気じゃないか。

んじゃ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする