goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴいちゃん@天然

適度な恐怖感と緊張感は人生には必要だ。 フライフィッシングと温泉は生涯の糧。

I had a great time

2025年04月08日 | 日常のあれこれ

一生懸命に仕事して、テケテケ歩く日々に神様が可哀想に思ったのか 

スペシャルな休日をくれた。

まずはお花見 新習志野の桜公園。 大賑わいだ。



次のお花見スポット前にレクサスのラウンジでスイーツタイム。

さすがレクサス 車を見に来た訳でも、点検に来た訳でもない。なのにこの「おもてなし」

防音もされ、空間にはお香の上品な、それでいて控えめな香り。

アロマのおしぼり、選べるスイーツと飲み物、他のドリンクも飲み放題(お高そうなドリンクばかり)

CA並みの女性スタッフが用意してくれる。

誰も営業に来ないし、必要以外は姿を現さない。 ここインパクト強かった。カルチャーショックだわ。

レクサス乗りの特権なのね。 



そしてお花見スポット第2段目。 花見川の千本桜の道を歩く。

久し振りに、しみじみと桜を堪能した。



そして「孤独のグルメ」で一躍有名になった「えびすや」さん。 

予約を入れてくれていたので、すぐに着席



話題の「にんにくスープ」 ガーリックトーストと頂く。美味い



美味しいと評判のドレッシングでサラダ登場。美味い



牡蠣も大きい。 付け合わせの具も山盛り。 美味い



生鮭のバター焼き。 分厚い。 美味い



エビフライ・・デカいよ、凄い大きさ。 美味い

この後はデザートのプリンとコーヒー。 



私も大食いだと思ってたけど、同行者は、それ以上に大食いだわ

スペシャルな休日を頂きました。 感謝感謝

これが引き金になって、今年は釣りを楽しもうと、心の底から思いが沸いて来た。

単純な奴。



んじゃ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OMG

2025年04月05日 | 日常のあれこれ

さて、既に4月。

恒例の【春休み、ばーたんの家にお泊り】5泊6日の大騒ぎスタート。

途中で末娘も参戦。

まずは牛久大仏にてお墓参り。 孫達も段々と手慣れてきた。



今回は大仏の中には入らない。 



池の鯉にエサを蒔く。 一袋100円だが、これがとても良心的な値段だと知る。

職場で鯉のエサを買おうかと見てみたら・・・なんと思った以上に高いじゃないか 現地で買った方が安い。



広い庭園で走り回る。 カラスに餌付けをする。楽しかった



そして、末娘も到着して青葉の森を散策。  桜は5~6分咲き。



木登りの樹に自然と吸い寄せられる。 長女が挑む。力はあるのだが、重たいのか??



続いて末娘。 バリバリのスノーボーダーだよね??



はい、ばーたん。 さすが猿山の大将だと褒められた。 まだまだ釣りは続けられそうだ。



晴れていたのはこの日まで。 連日の寒い雨で室内の遊び場に行く事になった。

付き添いの親まで料金が発生する。 時間制で延長も可。



足元を見ているだの、ぼったくりだのと好き勝手に悪態をつくが・・・



いや、ここ親子で遊べて楽しいよ

結局、延長しました(おーい)



楽しく過ごして頂いて、無事に神奈川まで送り届けてお役目ご免。

さて、大井沢ではまだまだ雪の中。 山の家では雪が深くてガスが使えないとか。

先発隊の報告では「魚がいない」 との事。 毎度の事だ。

漁協さん、放流してください。





んじゃ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする