やっとで竿ありの湯川です。
やる気満々で早朝7時には釣り開始。

この後の出来事を知るよしもなく、ご機嫌で支度してます。
赤沼茶屋から観光しながらお昼頃に青木橋着を目指します。
湯川はすっかり夏でした。

暑いけど爽やか。

りんご屋さん は早々にブルックとご対面!さすがです。

下流は素晴らしい景色で癒されるけど、暑いせいか激渋です。
まず余計な作業で体力消耗したのは たけさん。
ドロ沼にほぼ上半身埋まります。
見つけて助け出したのはりんご屋さん。
ウエイダーまであと数十cm
マジに危なかった。
「たけ地蔵」がこの場所に出来ていたかも知れません。
良かった良かった。
その近くで膝上までドロにはまり立ち往生している変なおばさんもりんご屋さんが救助します。
ありがたい事です(感謝)

青木橋での昼食を済ませ、りんご屋さんとたけさんは魚の反応がいい上流に向かいます。
少しウロウロしました。

日曜の湯川は釣り人が少なくてゆったりまったりします。

夕方から雲行きが怪しくなり、今回は観光日記か!?と覚悟を決めた時に会心の一匹
おチビだけど泡から元気よく喰らいついてきました。

小田代橋のライズに挑んでる最中に雷雨です。
ここで納竿! 楽しかったぁ~
雨の中を赤沼目指して黙々と歩きます。
みんな歩くペースが早くて
おばさんは限界に
ライズ見つけて「ちょっとやってみるかぁ~」などと言う展開では即行木道に倒れ伏し(憩)
赤沼に着いた頃には足がヘロヘロ状態。よく歩きました。
中善寺湖畔で食べた「男体山カレ-」はイケテました
ドロだらけになったウエイダーは帰ってから早々に洗い干しました(珍)
いつもそうしようっと。
んじゃ
やる気満々で早朝7時には釣り開始。

この後の出来事を知るよしもなく、ご機嫌で支度してます。
赤沼茶屋から観光しながらお昼頃に青木橋着を目指します。
湯川はすっかり夏でした。

暑いけど爽やか。

りんご屋さん は早々にブルックとご対面!さすがです。

下流は素晴らしい景色で癒されるけど、暑いせいか激渋です。
まず余計な作業で体力消耗したのは たけさん。
ドロ沼にほぼ上半身埋まります。
見つけて助け出したのはりんご屋さん。
ウエイダーまであと数十cm

「たけ地蔵」がこの場所に出来ていたかも知れません。
良かった良かった。
その近くで膝上までドロにはまり立ち往生している変なおばさんもりんご屋さんが救助します。
ありがたい事です(感謝)

青木橋での昼食を済ませ、りんご屋さんとたけさんは魚の反応がいい上流に向かいます。
少しウロウロしました。

日曜の湯川は釣り人が少なくてゆったりまったりします。

夕方から雲行きが怪しくなり、今回は観光日記か!?と覚悟を決めた時に会心の一匹

おチビだけど泡から元気よく喰らいついてきました。

小田代橋のライズに挑んでる最中に雷雨です。
ここで納竿! 楽しかったぁ~
雨の中を赤沼目指して黙々と歩きます。
みんな歩くペースが早くて


ライズ見つけて「ちょっとやってみるかぁ~」などと言う展開では即行木道に倒れ伏し(憩)
赤沼に着いた頃には足がヘロヘロ状態。よく歩きました。
中善寺湖畔で食べた「男体山カレ-」はイケテました

ドロだらけになったウエイダーは帰ってから早々に洗い干しました(珍)
いつもそうしようっと。
んじゃ
