なつの天然生活

うつ病の寛解を目指す なつの暮らし。日々の喜びと悲しみ、美味しいお店、パンやお菓子、小さな庭のこと。

畑で気分転換。

2005-05-31 | 花・ガーデニング・菜園
旦那さんが、転職する会社へ入社するかどうかを連絡する期限が今日までだったせいか、昨日の夜は、なかなか寝付けず、睡眠薬もあまり効かずで、不眠気味のまま朝を迎えてしまいました。なんとなく、心の中はブルーモード。転職したら住むことになる京都のウィークリーマンションを探したりとか、しないといけないことはいろいろあるのに、全然やる気になりません。思い立って、畑に行って見ました。

昨日の雨のせいか、一昨日より、ぐーーんと成長。特にミニトマトが、緑で可愛い実をいっぱいつけていました。一本の茎に並んで実をつけて、根本の方が大きい実、そして先っぽは、まだ黄色い花が咲いています。ミニミニトマトの可愛いこと。。伸びていたトマトとミニトマトの腋芽を掻いて、まっすぐに仕立て直したら、見映えが格段にアップしました。

他にも実を付け始めた野菜がいろいろ。なすは今、全長約5㎝。
トマトの実は、一昨日と較べると、下のほうが緑から白に微妙に変化していました。
 

畑の草むしりをして、なっていた苺の実を一粒食べたら何となく元気が出てきました。
土と野菜は、いつも神様のように憂鬱な気持ちをほぐしてくれます。

「ダリア柄着物」デビュー in クラシックギターライブ

2005-05-30 | 着物あれこれ
知り合いのカフェで、クラシックギターのライブがあると聞いて行ってきました。私は「音に敏感」という、うつ病の症状があって、人ごみとかお店の中とかがとっても苦手。たまにしか見ないけど、テレビの音量もすごく小さくしているし、子供や赤ちゃんの声も×××。音楽を聞きたいと思うことも、この半年ほど無かったかな。でも、なぜか、行ってみたくなって…多くても2人での演奏だということだし、ライブ後のお食事にも惹かれたし。このカフェのランチメニューと食後のケーキはとても美味しいんです。で、旦那さんの自転車の後ろに乗ってGO! ダリア柄の着物に、誕生日プレゼントの紬の帯、急いで作った小さい花柄の木綿生地で作った半襟を合わせて行って来ました。

「楽しかったです!」 ギター1本だけなら大丈夫でした。2本になるとちょっとキツイ。ギターにリズムボックス(っていうのかな、ドラムとか他の楽器の音がする機械)が入ると耳栓がいるけど、なんとかパニックにはならずに済みました。一番「今日は大丈夫かも!」と思ったのは、そこにいることが楽しいと思えたから。こうやって、出掛けられる場所が少しづつ増えていけば嬉しいな。いつか、コンサートとかも行けるかな。海外旅行にも行けるかな。。(旦那さんが撮ってくれた写真はボケボケ…!午前中、教会のミサ後に撮った写真もいまひとつ…)

畑の野菜、着々と育っています。

2005-05-30 | 花・ガーデニング・菜園
「子供教室」の野菜が着々と成長しています。一番早く苗を植えつけたトマトには、黄色の可愛い花がいくつも咲き、つやつやの小さな実がつきました。この緑色が、どんな風に真っ赤になるのかと思うとワクワクします。そろそろ腋芽を摘み取らないといけない時期。果房が5~6段ついたら摘芯も必要。畑先生に教わりに行こうと思います。

23日に「初なり」の実を摘み取ったナス、次々に花が咲いて、実をつけ始めています。


同じ日に一個目の実を摘み取ったフルーツパプリカにも二つの新しい実がつきました。
この実は黄色になるはず…。楽しみです。


バジルは摘芯をした所から腋芽が伸びて、葉数が増えています。ベランダで育てたことはあるけど、畑に植えるのは初めて。どれぐらい大きくなるのか楽しみです。花が咲くと葉っぱが固くなるから、蕾がついたら摘み取ります。


今日のお天気は雨。今までなら月曜日の雨は特に憂鬱だったけど、今日は何となく楽しい気分です。
この雨でどれぐらい大きくなってくれるかな。。

おかずのお裾分けで、元気を貰う。

2005-05-30 | 日々徒然
おかずのお裾分けを頂きました。「今、ピクルスに凝っている」ということで、いろんな野菜のマリネ風なもの、お漬物風なものいろいろとサラダが一品。早速、片口や抹茶茶碗に盛り付けて写真を撮ってみました。「かぼちゃのピクルス」「アスパラとゴーヤとシメジの甘酢漬け」「かぶの浅漬け」、「セロリとピーマンのサラダ」にはパイナップルが入っていて、びっくり! それから、写っていないけど「生姜の甘酢漬け」。よく使っていて美味しかった。サラダは「ジャガイモとベーコンのサラダ」 たぶんソラマメかな?豆類も入っていました。
私の料理意欲に波があり、我が家のシェフ、旦那さんの帰りが遅い日もある我が家には、こんな常備菜のお裾分けって、とても嬉しい。買い物担当の旦那さんが買ってこないような野菜も使ってあるし。本当にありがとう!
いつか私もこんなお裾分けが出来るほど元気になりたいなぁ~。
頂いたレベルのお料理を作るのは、なかなか難しいと思うけれど。

誕生日プレゼントは、単の帯。

2005-05-29 | 着物あれこれ
持っている着物の枚数に対して、帯の数が絶対的に少ない私。オークションでも、フリマでも、リサイクル着物ショップでも、とにかく「帯」を求めてさまよっています。今回行ったのは「ながもち屋」さん。ひたすら帯を探します。手頃な値段で見つけたのが、濃いサーモンピンクの名古屋帯。ざっくりと織った単の帯で、たぶん紬だと思います。この帯があれば、あのダリア柄着物にも、格子柄の着物にも、絣の着物にも、その他いろいろな着物に合わせられるに違いない…。
でも、でも、私「衝動買い」というものが出来ない人なんです。買う前に、かなり熟考するタイプ。悩んでお店を出たり入ったりすること3回程。呆れた旦那さんが「誕生日プレゼントに買ってあげるよ」と買ってくれました。私の誕生日は2ヶ月程先。旦那さん曰く「コレが、今年の誕生日プレゼントだからね!」 買い物大好き、即断即決型の旦那さんでよかったです。ありがとう!

夏の着物準備。メッシュの前板

2005-05-29 | 着物あれこれ
夏、着物で過ごすために、あった方がいいかも~と思っていた「メッシュの前板」を買いました。購入場所は、リサイクル着物ショップ「たんす屋」さんの銀座店。お店の前に出ているワゴンに、和装小物が定価よりもお安め値段でいろいろ並んいる中にありました。今日、使ってみたんですが、普通の前板よりかなり軽く、メッシュ部分は柔らかいので、圧迫感も少ないです。意外だったのは、真ん中のプラスチックの板部分が、結構固いこと。ここもメッシュだったら、もっと涼しいのにな。でも、これがないと、ふにゃっとしちゃって、前板の役目を果たさないのかもしれません。夏の準備が、少しづつ進んでいて嬉しいです。一緒に白足袋も買いました。

着物でビアホール。ライオン銀座七丁目店。

2005-05-28 | 美味しいもの大好き
なんとなく宙ぶらりんな気持ちで過ごしています。金曜日は歌舞伎座近くの心療内科へ通院日。銀座で行ったことがなく、銀座らしい所は…と思ってネットをうろうろ。見つけたのは、「ライオン銀座七丁目店」

●70年の歴史が薫る、昭和のビアホール●
「1934年(昭和9年)に作られたサッポロライオン直営のビアホール。製作に3年をかけた正面の巨大ガラスモザイク壁画と高い天井に囲まれた空間はまさに異空間!昭和初期の佇まいそのまま建築物としても大変な価値があり、70年を経た現在も当時のままの内装で営業されているため、銀座の名所としても知られる。地下には1000リットルのタンクが6本あり、工場から直送されたビールを1日寝かせた後、酵母が生きたままの新鮮な状態で、専属のカウンターマンによってグラスに注がれる。」

ほぉ~、知らなかった!行ってみたいです!
旦那さんに言うと、「あそこは、うるさいよ!無理じゃない?」
でも、外食をしたいと思うことは、ここしばらく無かったので、耳に耳栓をしっかり詰めて挑戦することに…。教会のような高い天井、びっくりのモザイク画、テーブルと椅子もレトロでカワイイです。旦那さんは生ビール、私はハーフ&ハーフで乾杯。ソーセージの盛り合わせセットが美味しい。それから、串カツ、コンビネーションサラダ、追加のオーダーはエビスビール。昭和初期の建物に、昭和時代の着物姿の私。なんとなく楽しい気分~。
落ち着いてまわりのお客さんを観察してみると…銀座の若旦那風な人、会社帰りのお父さん、サラリーマンや学生グループ、会社の重役さん二人組み、銀座に買い物に着ました風なご夫婦、もう多種多様。極めつけは、旦那さんが「絶対、団伊久磨!」(その人は、もう亡くなっている…)と言った着物姿の江戸時代お医者様風男性…。最後に飲んだギネスビールは、ホイップクリームのような泡がまろやかで美味しゅうございました◎


今、調べたら、時間限定のローストビーフのワゴン販売もあるし、ミニプレッツェル(ドイツの塩パン)、手もみジンギスカンの鉄板焼、ドイツ風オムレツも人気みたい。また行ってみたい。。

バラ園で人生相談。

2005-05-27 | お出掛け
ずっと行きたいと思っていた「生田緑地内のバラ園」に行ってきました。1958年に向ヶ丘遊園という遊園地の施設として開園した歴史のあるバラ園です。遊園地が2002年に閉園した後は、バラ園だけがボランティアによって維持され、春と秋のバラシーズンに無料で一般公開されています。もとは長いエスカレーターがあったという長~い坂と階段を上るとバラ園に到着。想像していたより、広い!一面に咲き誇るバラ!薔薇!ばら!どのバラもがっちり骨太、丹精こめてお世話されているのがわかります。どれも大株に生育していて、家の庭や鉢植えのバラとは比較にならない程、見事。幹の根本からシュートが出ているなんて~。一緒に行った、バラ好きで以前この辺りに住んでいた友達によると、「こんなに咲揃ってる時に来たのは初めて。一番見頃かも。昔よりバラの状態がいいみたい」とのこと。古いバラ園なので、最近人気のイングリッシュローズやオールドローズ系品種は少ない。写真には撮れなかったけど一番スゴイと思ったのは、樹齢60年のモッコウバラ。幹の根本がもう築山の松みたいになってました。バラを見ながらの会話の中身は、バラ談義と旦那さんの転職について。考えれば、バラを買うことは、=そこで生活すること。つまりは、先の暮らしが見えない私の現状とは逆なわけで…ひたすら喋る私達…というか愚痴る私。バラを見ながら、人生について語り合った一日でありました。

縁のピンクがキュートなウィミィと、手のひらに余るぐらいの巨大輪、コロンとした形が可愛いホワイトクリスマス。


手惚れ惚れするような巻き具合。ピンクピース。そして、可愛いニコール。今日はピンクに惹かれました。


つる薔薇のスタンディング仕立て。見事です。

大学病院で健康診断と婦人科検診を受ける。

2005-05-26 | 日々徒然
旦那さんが転職することが、現実味を帯びて来ました。内定を貰った会社との条件交渉が続いていて、私も毎日なんとなく不安定な気持ちで過ごしています。もしその会社に転職ということになれば、大阪や京都に行く頻度も増えるだろうし、もしかしたら、引越しとかになるかもしれないし…。つまり私も先のことが決められない訳で。
そんななか、受けておこうと思いついたのが「健康診断」。今の会社の健康保険組合には、家族健康診断制度があって、補助金が出ます。健康診断13,000円、婦人科検診7000円。インターネットで調べて、近くの大学病院に問い合わせると「健康管理科」があって、予約なしで受けられることが分かりました。早速、GO!です。

まずは、身長、体重、体脂肪、血圧測定。体脂肪14.8%、血圧105。「眼底検査も受けられますが、どうされます?」 ゴールデンウィークにテレビで映画「解夏」を見た私は、もちろん「受けます!」。外来案内図を渡され、指示された順に各科を廻っていきます。

まず、眼科。コンタクトを外して目薬を差してもらいます。私はド近眼…コンタクト無しでは、大きい字で書いてある入り口の番号も科の名前も見えません。うつ病で音に敏感な私は、耳栓中。自分の名前を呼ばれても聞き取りにくく、一気に高齢者の仲間入りをしたようなもんです。中央検査室で検尿と採血。採血の順番を知らせる電光掲示板の赤い字がわかりませ~ん。次、心電図。素足に下駄履きで来て大正解。そのままベットに横になって吸盤を付けられました。目薬を点してもらってから30分たったので、眼科に戻る。眼科の中は複雑!番号も見えず、椅子や人にぶつかりそうになるので、見かねた看護師さんが手を引いてくれます。完全に要介護状態。年をとって病院に来るのは大変だぁ。。

混んでいる女性診療科を飛ばして、乳がん検診です。お痩せの私は、胸を押して痛いと思ったら、それは肋骨を押していたからだということもしばしば。自己チェックはもちろん大切だけど、やっぱりお医者さんに診てもらうと安心します。触診のあとは放射線科に行って、胸部X線撮影とマンモグラフィー。今までマンモグラフィーを受けた中でこの検査技師さんが一番上手でした。乳房をペタンコにされても全然痛くない。今までの苦痛はなんだったんだろうとびっくりです。

そして、残ったのが子宮がん検診をする女性診療科。やっとここまで辿り着きました。…が、58番という私の順番は、はるかかなた。仕方がないので、お昼ごはんを食べることにしました。病院の外に行くパワーもないので、売店で買った「おにぎり弁当」を休憩室で食します。

女性診療科に戻りました。待っている間に読もうと持っていった、平野恵理子さんの「庭のない園芸家」を開けてびっくり!検査のためさした目薬のせいで、本の文字が読めない!これは、老眼と同じ状態?もうかなりお年寄り気分。この科は産科と婦人科が一緒になっているので、妊婦さんが多い、子供を連れている人も多い→うつ病で音に過敏な私には、とってもうるさい状態なわけで、かなりヘロヘロになってきました。ここで待つこと約1時間、やっと子宮がん検診を受けられました。もう、ヘロヘロ~ヘロヘロ~。検査台の上から起き上がれず、看護師さんに起こしてもらいました。病院での滞在時間、約5時間。大変だったけど、これを受けられるだけ、うつ病も回復して来たということでしょう。結果が出るのは、6月24日、約1ヶ月先です。もし、今日の検査で悪いところがあったのなら、一ヶ月待って大丈夫なのかしらん?

絶品カレーライスのお裾分け。

2005-05-25 | 日々徒然
「○○さんのカレーがあるけど食べる~?」
昼過ぎに友達から電話がありました。○○さんは、彼女の旦那様、そして、周りの誰もが認める、料理の達人。普通に美味しいオカズを作る人は多いと思うけれど、彼の料理は「なんで、こんなに美味しいの~?!」と言うぐらい美味しい。そして、隠し味がいろいろ使われているようで、真似しようと思っても真似できない。そして、使ってある食材も豊富。たまに料理を作る男の人は多いと思うけれど、彼は毎日作る。よって、友達んちのシェフは旦那さま。
なつは、「もっちろん!」と答え、いそいそと頂戴しに行きました。

カレーのお裾分けを頂き、晩御飯のメニューは、「絶品インドカレー」、そして、かぶとゴーヤのお漬物、生姜の甘酢漬け(この2品も前日に頂いたお裾分け)、それから、小松菜のおひたし。
うちの旦那さんは、カレーを一口食べて、「う、旨い!やっぱり○○さんの料理は美味いなぁ~!」「このカレーにはビールが合う!」 なつ「…今日は禁酒日です!」

昔、会社に就職して新入社員の頃、同期の仲間と住んでいたウィークリーマンションに、京都の母が、畑で取れた野菜や、季節の果物、お米などを送ってくれたことがあります。それをお裾分けした時、すごく喜んでくれて、「なつちゃん、私、食べ物をもらうのは、命をもらうことだと思っているの。」と言った友達がいました。その時は深く考えなかったけど、今なら彼女が言った言葉の意味が解かるような気がします。。友達から晩御飯のお裾分けを頂く、畑先生から野菜を頂く、お菓子を持って友達が訪ねてくれる。そんな命のもとをもらって、今日も生きています。


夏の着物を水色の小物で着る。

2005-05-24 | 着物あれこれ
今日も母の着物を着てみました。紫とブルーのサマーウールで、何と表現していいのか…不思議な柄です。2色の大きな3角形が続いてる感じ。私の身幅に合うので、たぶん結婚前に作ったものだと思います。帯は、昨日と同じ「ローマ柄帯」。日曜日に行った幼稚園フリマで見つけたINED(イネド)のスカーフを帯揚げにしました。シルクで淡い水色、透けて夏らしい布です。帯締めは、お坊さんが着る衣(ころも)の紐、父の遺品です。長いので切って帯締めにしちゃいました。

今日は、この格好で友達の家におかずのお裾分けを頂きに行きました。着物生活の効用は、良く歩くことかもしれません。まだ自転車用の前掛けを作ってないから自転車に乗れないし。。
マンションについて、エレベーターに乗ろうと思ったら、その横に、こんな「文語調」言葉の注意書きがありました。思わず写真を撮ってしまう私。その横を、不審な顔をした、マンションの住人さんが通り抜けて行きました。
私こそ「挙動不審な人、おかしいなと思ふ人とと思われたらどうしませう!」です。

自分で直す。

2005-05-24 | 着物あれこれ
最近よく履いている下駄を修理することにしました。この下駄は、たぶん骨董市で買われたもの。「もう履かないから」ということで譲って頂いた2枚歯で、形は小判型、畳表が貼ってある古い下駄です。気になっていたのは、滑り止めが釘で打ち付けてあり、歩く度に、ちょっとガチガチという金属音がすること。履物屋さんで昔ながらの下駄を見てみたら、歯の底は木のまんま。「取っちゃってもいいのね」と思い、今日、ガチガチ音の原因、「釘」抜きを決行することにしました。(そんな、大層なことじゃないけど)

玄関先に、大工道具箱を持ち出し、軍手をはめ、錐(キリ)やペンチを使って、張ってある滑り止めをはずします。本当はくぎ抜きがあればよかったんだけど、我が家にはなし。一枚の歯に3本ずつ打ってある釘を、あるだけのペンチ類を使って、力任せに引っこ抜きました。抜いてみたら、釘の長さは2cm位程、結構長いです。ちょっとした力仕事の末、歯一枚に釘3本×4で12本のくぎ抜きが完了。
着物に着替えて履いてみたら、コトコトという優しい木の音になりました。今年の夏は、この鼻緒を使って(かなりボロいけど、普段履きだし…)、秋が近くなったら、鼻緒を挿げ替えて、大切に履き続けようと思っています。

玄関先でパチリ!写真に左に写ったのは、ジュート(黄麻)製の夏用バックです。

枝豆の苗を植えました。

2005-05-23 | 花・ガーデニング・菜園
「子供教室」の畑に枝豆の苗を植えました。畑先生のお家に苗を頂きに行き、作業開始。今日、運動会の代休で教室に来ていた子供ちゃん一名も参加しての畑仕事です。植え付け穴を掘り、水をたっぷり、水が引いてから植えつけます。言われた通りに植えつけたはずなのに、苗が余る。なんで??
畑先生のお宅に指示を仰ぎに行くと「そんなはずはない、足らんと思ったけど…」と言いながら、畑まで来てくれました。植え付け間隔が、教えてもらった15センチより微妙に大きくなっていたからと判明。再度、植え付け場所を微調整。これで、全部の苗が植え終わりました。

枝豆の植え付け
15cm間隔に2本ずつ一列に植え付け。2列目との間隔は50cm。植え付け後、列の横に細長い溝を作り、灌水。後日、一回だけ、その場所にパラパラと肥料を施して、土をかける。
水やりの注意:雨をイメージして。極暑の真夏は水やりをするが、基本的には雨水まかせ。鉢花のように、毎日水やりをすると、根が育たない。
農薬スミチオンを葉表と葉裏両方から散布(葉表にはアブラムシ、葉裏には毛虫がつく)
なす科のものは、初なり(初めての実)は摘み取る。これは、まず苗を大きく育て、実の付きをよくするため。

3本植えしたとうもろこしは、一番しっかりした苗を1本残し、2本を根本で切りました。

昨日の着物に名古屋帯を結ぶ。

2005-05-23 | 着物あれこれ
昨日着たサマーウールの着物に、今日は、名古屋帯の通称「ローマ柄帯」を締めてみました。最近は半幅帯のことが多いので、お太鼓を締めるのは久しぶりです。帯締めや帯揚げは、迷った結果、時間がなく、とりあえず黒に。教会のミサでも、浮かない組み合わせになりました。教会のご年配の方と話していたら、私が畳表の下駄を履いていることに気がつかれ「そういえば…同じような下駄で赤い鼻緒のが、家にあるわ~懐かしいわね」と。。なつの心中は「是非とも、私に!」とお目目キラキラ状態、「お使いにならない帯とか~?」と興味深々だったんだけど、一応、良識が働いて口に出せず…。

ミサの後は、旦那さんに自転車で迎えに来てもらって、隣駅の商店街をぶらぶら。お腹が空いたので、本当に久しぶりにマクドナルドでイートインしました。旦那さんは「照り焼きバーガーセット」(照り焼きバーガー+ポテトL+コーラ)、私は「ベーコンレタスバーガーセット(ベーコンレタスバーガー+サラダ+カフェオーレ)。日曜日のマックは、小さい子供チャン連れの家族でいっぱい、それに、音楽ガンガン!でも、強力耳栓でガードして無事、ハンバーガーを食しました。調子の悪い時は、そんな冒険を犯してまで、マックで食べようとか思わなかったので、ちょっとはうつ病も上向いているのかも。この調子でボチボチ浮上していければ嬉しいです。デジカメを持ってなかったので、着物姿でハンバーガーにかじりつくところが撮れなくて残念!

ミサで祈る。

2005-05-22 | 日々徒然
今日は日曜日、久しぶりにミサに出ました。私にとっては、ミサに出る=大人数の中に入る ということ。それに、小さい子供や赤ん坊もいて、その声や泣き声がうるさくて耳栓は必須。なので、調子が悪い時は、つい億劫でサボってしまう。今日は、たぶん1ヶ月ぶりぐらいのミサ。聖堂に座って、目を瞑っていると、何かとても穏やかな気持ちになってきた。聖歌を歌っていると「歌を歌うの、なんか、久しぶりだなぁ~」と思う。最近、毎日一人で悶々と考えるばかりで、こんな風に神様ときちんと話していなかった。。私がいろいろ思い悩む必要はないのだ。全ては神様が決めてくださる。必要なものは与えてくださる。精霊に心も身体も委ねて行こう。久しぶりの安らかな時間に感謝。