なつの天然生活

うつ病の寛解を目指す なつの暮らし。日々の喜びと悲しみ、美味しいお店、パンやお菓子、小さな庭のこと。

図書館と呉服屋さんとスーパーへ。

2005-05-21 | 着物あれこれ
予約していた「美しい着物」が準備出来たというメールが届いたので、午後から図書館へ行きました。今日の着物は、黒地に、グレー、朱色、青色などのいろんな大きさの四角模様の入っているサマーウール。初めて着てみました。ダリア柄着物とは対照的にモダンな感じですが、これも母の着物…。もう母の趣味は謎です。
バッグは、紺のベトナム製のカゴ。帯は、この間、押入れから「発掘した」博多織の半幅帯を締めてみました。帯結びは、今、練習している「文庫結び」…のはずが、写真を見たら、あらあら「一文字」。。この着物は、いろんな帯が合わせられそうです。う~ん、半幅帯が欲しい!

その後、染み抜きと丸洗いをした着物を受け取りに呉服屋さんへ。呉服屋さんに入る時は、なんか緊張します。染み抜き5000円、丸洗い5500円、計1万5百円をお支払い。大切な着物だから、仕方がないけれど、やっぱり着物ってメンテナンス費用がかかるなぁ~。ちょっとお財布が寂しい気分。

それから、目指したのがスーパーのイトーヨーカドー。今朝、新聞に入っていたちらしに「グンゼ 快適工房 肌着 30%OFF」の文字があったので「もしかして、ステテコが安いかも!」と思い、寄って見たのです。でも、やっぱり、こないだ見つけた「ステテコちゃん=七分丈パンティ」は発見出来ず。やっぱりステテコはメジャーな下着じゃないのよね。と妙に納得気分で帰りました。

後ろにいる謎の縦じま物体は、シャンプーされて機嫌の悪い愛猫ユッケ。

母の「ダリア柄着物」を試着してみました。

2005-05-21 | 着物あれこれ
この半年ほど、出して眺め、考え、また仕舞う、を繰り返してきた、ダリア柄のサマーウールを試着してみました。こぱんださんからアドバイスを頂いたように「帯をカジュアルに」すればいいかも~と思ったんだけど、手持ちの帯では合うものがなく…、とりあえず、雨コートのハギレで作った半襟を帯部分に当てています。旦那さんの第一声は「なんか、変な柄だねぇ~」。。うーん、こんな全身に水彩画みたいな花の絵が描いてある着物は着たことないから、ちょっと抵抗が…。それ以前の問題として、今、こんな柄の着物を着てる人って、いないのじゃないかなぁ? 銘仙とかまでいっちゃうとレトロで可愛いかもしれないけど…。
うーーん、夏の夜に「浴衣」と思って着ると、着れるかなぁ~。。どうでしょう?

大胆花柄着物は、私の着物ライフに必要か?

2005-05-20 | 着物あれこれ
私が、普段に着ている着物は、ほとんど母か義母からのお譲り品です。特に母から貰った着物はすごい枚数。嫁入り支度に気合を入れる岐阜から、京都の寺へ嫁ぐということで、祖母が着物を頑張って持たせたらしいです。でも、母曰く「結婚してお寺に来てみたら、着物なんか着てる暇も無いほど忙しかった!」ということで、大方の着物は、婚礼箪笥にずーーーと眠ったまま、○十年…。それが、そのまま、うちに来た訳で…。虫食い穴があったりして、どうしても着れないものは処分したり、「これは、絶対着ない!!!」と思ったものはネットオークションに出品したりして、ようやく押入れに収まる枚数まで辿り着きました。でもまだどうするか迷っているものが数枚あって、これはその中の一枚。この、あまりにも大胆で艶やかなグラジオラス(?)柄のサマーウール。しつけ糸もついたまま。カジュアル着物路線を突っ走る私に着る日が来るのか? コレを着てくれる人がどっかにいるのか? 今日は、久しぶりに出して、1時間ほど考え込んでしまいました。

おかずのお裾分け。

2005-05-20 | 日々徒然
おかずを少しづつお裾分けしてくれる友達がいます。今日のメニューは、蕗と鶏の煮物、きゅうりの酢の物胡麻和え、かぶの浅漬け、煮卵。二人でちょっと食べるのに適当な量で、どれもきちんと作った、まっとうなお惣菜。大皿に盛り付けて頂きます。本当にありがとう。。

薔薇が真っ盛り。

2005-05-19 | 日々徒然
友達から「こないだのイベントの反省会をするから来ない?」という電話が入りました。場所は「子供教室」のご近所で、学習塾&ハーブ教室を開いておられる先生のお宅です。ご実家が北海道で、ご実家の広い敷地で育てたハーブを使ってお教室をされているそう。お家の中も、とても素敵で、インテリア雑誌みたいです。白い漆喰の壁に、ワイヤーで手作りされた雑貨が並び、可愛いガラス瓶にはポプリがいっぱい。ワイヤー、カゴ、ガラス瓶、オフホワイトのリネン系の布が大好きな、なつは、もう、うっとり状態です。おうちの中も素敵だったのですが、今の季節ならではだったのが、見事に咲き誇ったバラ。入り口は、玄関までの細長い庭をイングリッシュローズ、オールドローズ、クリスマスローズ、それから、季節の花々で、とっても魅力的な小道になっていました。写真はアーチの主役「ピエール・ロンサール」。まるくコロンとした形が可愛いです。ブーケで頂いてきたオールドローズは、白いミルクピッチャーに活けて洗面所の隅においてみました。

夫の転職。

2005-05-19 | 日々徒然
ツレアイのりんが、面接を受けていた会社の内定を貰った。人材紹介会社から何社かの紹介があり、この会社が一番先に決まった形。彼は、今の会社に新卒ではいり、今、年齢相応のポストについている。いわいる管理職。年収も二人で暮らすには恵まれている、が、彼は「今の仕事は暇、もっとバリバリ仕事がしたい」 「将来、この会社でしたい仕事がない」 「年齢的に今年が最後のチャンス」 と言う。内定の出た企業は、年収はとりあえず維持で、本人にとってはやりがいのあるポストらしい。あまり関係ないけど、今の会社よりも大会社。

問題は、本社が大阪であること。
彼は、「事業が立ち上がったら、拠点を東京に移すから、大阪に行くのは数ヶ月。その間、出張扱いで大阪に行く」という。 おぉ~い、そのまま大阪の方が確率として高くないかぁ~???

「そんな単身赴任状態になるのは嫌だよ」 という私に
旦那さんは「じゃあ、京都のお母さんのところに居れば?」と。
あ、「もし、こっちにいて一人で寂しかったら、(彼の)実家で(彼のお母さんと)暮らせば?」とも。
あ、「なつには、畑もあるし、友達もいるじゃない?」とも。。

確かに、就職して東京に来た時も、転勤した時も、「何処でも生きていけるんだ」と思った。
でも、今、うつ病で一人置いておかれるのは、どうよ? 毎日ちゃんとご飯食べる自信もない。
私も一緒に大阪に行く? 家探し、引越し、新しい暮らし。
うつ病で会社を辞めて、数年。
やっとこの地で暮らしていく覚悟とネットワークが出来てきたのに、また、最初からやり直しか?
考えると、また、うつ底に落ちていく。

サマーウールの着物で、ステテコを試す。

2005-05-18 | 着物あれこれ

今日の着物は、青緑に赤白の格子模様が入ったサマーウール。これも母からのお譲り品で、肌触りがさら~としていて、この時期が一番合いそうな着物です。シンプルにオレンジの半襟と半幅帯を合わせてみました。帯結びは、文庫にしたつもり…ですが、帯が柔らかいせいかダラリと垂れてきちゃいます。それと、なぜか下の伊達締めが見える! こういう場合は、伊達締めを抜いちゃったほうがいいのかな?それとも、柔らかい帯で文庫結びは無理なのか? 謎。。

下着は、筒袖半襦袢に、こないだ買った「ステテコ」(七分丈パンティ)をはいてみました。今日は余り暑くないので、効果は実感出来ないけど、内股の汗をとってくれそうな感じがします。それから、当然だけど、裾よけに較べると着るときに簡単なこと。紐を結ぶ必要もないし。夏には、絶対重宝しそうです。難点はトイレに行った時に降ろすのが面倒くさいことかな。いつもは浅履きのヒップハングパンツ用のショーツをおろすだけなので、ゴム部分がウエスト位置にくるステテコちゃんをおろして、またそこまで上げるのがちょっと面倒。夏の木綿のペチコートとかも、いいかも。あ、そうだ、昔、おばあちゃんが着てた記憶がある「シュミーズ?」みたいなスリップって売ってないかなぁ?


つる薔薇の花が咲きました。

2005-05-17 | 花・ガーデニング・菜園
ベランダで育てている つる薔薇の「サマースノー」が咲きました。今年はあまりかまってあげられなかったのに、ちゃんと咲いてくれて、とても嬉しい。このバラはとても丈夫で、オールドローズやイングリッシュローズに較べて、手入れは本当に楽なんだけれど、薔薇は手をかけただけ応えてくれるというのは、やっぱり本当。頑張って肥料をあげたり、害虫をこまめに取ってあげた去年の方が、花芽もいっぱい付いたし、咲きっぷりもよかった。今年は、誘引も大雑把だったし、新芽が芽吹いた頃にする殺菌剤の散布もしなかったしな。冬から春先にかけての鬱々気分はその年のバラにも影響します。。蜂が寄ってきてくれたところをパチリ!
う~ん、今度はベランダガーデニング族にも扱える大輪のイングリッシュローズが欲しいな。それも濃厚な香りで、カップ咲の薔薇様…。

旦那さんのお土産。

2005-05-17 | 日々徒然
旦那さんの転職騒動に参って、ちょっとした拍子に鬱々状態に入ってしまう…そんな私の気持ちをほぐそうと思ったのか、はたまた、うつ底に突き落とすような能天気メールを送ってきて、私が怒ったのでご機嫌をとろうと思ったのか。。旦那さんが、会社帰りに青山フラワーマーケットでお花を買ってきてくれました。
昨日は晩御飯を食べたら、即、寝てしまったので、今日の朝、和室の隅とキッチンの出窓に活けてみました。和室で使った、このカゴ、実は「魚籠(びく)」なんです。「ドジョウすくい」を踊る人が、腰につけて、どじょうを入れるカゴ。中にはガラス瓶を入れてます。魚を入れるところが、いい具合に花を固定してくれて便利です。
旦那さん、お花をプレゼントしてくれてありがとう。

帯締めを頂きました。

2005-05-16 | 着物あれこれ
友達夫婦がやっている「子供教室」で「みらい22自由市」という小さなイベントをしました。このイベントの目的は、教室の存在を近くに住んでいる方に知ってもらう事と「リサイクル」。自分は使わないけれど、誰か欲しい人がいたら使って欲しいな~という品物を持ち寄ってのバザーです。もちろん私も、家の中で新しいご主人様を待っている品物を山ほど抱えて着物姿で参加しました。帯結びは、一週間の練習の成果で、本を見ないでも締められるようになった、貝ノ口です。半襟は、前日準備している時、一緒に参加した友達から「使ってよ!」と貰ったオレンジのハギレを、当日の朝、端ミシンをかけて作ったもの、帯締めも、前日戴いたものを締めました。この日、頂いた帯締めは5本! どなたかが大事にしてらした帯締めのようで、全部、房が紙で丁寧に巻かれていました。半幅帯も先日フリマで格安で売って頂いたもの。縁あって、私のもとに来てくれた物達、大切に使いたいと思います。

終了後、打ち上げ。この着物姿で半日、力仕事しました! 久しぶりのフリマ店員さん係も楽しかったです。


そうそう、新潟県十日町市の直産品も売られました。旦那さんは、早速ゲット! 「うど」は茹でて、芥子味噌和えにして、「こごみ」には、胡麻ペースト、ごま油、いり胡麻、御醤油、米酢、お塩を混ぜ混ぜした 胡麻ダレをかけて夕食に。彼は、私が売り子さん役をしている間に、近所の日本酒が揃っている酒屋さんに行ったらしく、「田酒(でんしゅ)」という日本酒を仕入れて来てました。青森のお酒らしいです。

「鯖寿司」が大好き。

2005-05-15 | 美味しいもの大好き
旦那さんと付き合い始めた頃、「嫌いな食べ物は何なの?」と聞かれて「おすし」と答えた私。
彼は「この子とは結婚出来ないかもしれない…」と思ったらしい。なぜ嫌いだったか…それは、実家が寺だったので、法事で頂いた「折り詰め弁当」を父が持ち帰ることが多く、子供の頃から、「お鮨=晩御飯」のことが多かったからです。大好きなオムライスとかカレーとかハンバーグとかの晩御飯の途中に、突然、お寿司を ‘割り当てられた’時の悲しさ。。
しかし実家を離れ、早、○○年。お寿司もメデタク好きな食べ物に。一番好きなのは「鯖寿司」、子供の頃から一番食べていたお寿司です。食べたくなると、近所の商店街にある「ちよだ寿司」の鯖ずしを買いに行きます。脂ののった肉厚の鯖、そして御飯に挟んである大葉と海苔も美味しいです。

鯖寿司といえば、今、羽田空港で買える空弁の「みち子さんの浜焼き鯖寿司」が大人気。セブンイレブンでも同じような焼き鯖寿司を売っているみたいなので、一度食べてみたいな。(あ、今日まで?!明日まで?!)

不安定な日々

2005-05-14 | 欝(うつ)
昨日は診療日だったけど、病院に行けなかった。一昨日は絶好調だったのに。
私は鬱状態になると、物を捨てたくなる。家の中に、余分なものがあるのが耐えられなくなる。ハサミで紙を細く切りたくなる。家中の不用品を探し出した後、今回は昔の写真を山ほど切り刻んでしまった。大学4年生頃から、卒業して就職、会社で研修を受けている時の写真、同期の仲間との写真、仕事をしている時の写真、旦那さんと知り合って付き合っているときの写真。昔は、火事になった時、絶対持ち出したい物は、アルバムだと思っていた。今日はもう過去の写真はいらない思ってしまった。今までの人生を捨てたい気分だった。

今回の不調の原因は、旦那さんの転職問題。今年になってから、これに翻弄されている。この何年か毎年大変な事が続いている。義父が末期の癌と判かり、自宅で看取ったのが一昨年、昨年は実父がなくなり、まだ納骨も済んでいない。父が亡くなった後、解かったいろいろな問題もそのままになっている。今年は、とにかく、とにかく、何事にも心を乱されることなく、元気になりたかった。なれるような気がしていたのに…。
うつ病がもとで、夫に離婚を言い渡された人に会ったことがある。家事もろくに出来ない妻を責めない旦那さんのことを有難いと思うべきなのだろう。私が彼の人生を決めるわけにはいかないのは解かっているのだけれど…。

ステテコ発見!

2005-05-13 | 着物あれこれ
君野倫子さんの「平成着物図鑑」に‘便利グッズ’として「ステテコ」が載っていました。
‘夏はステテコでしょう。クレープ地のものを。’とのこと。

でも、でも、、
もし、事故にでも遭って、ステテコ姿だったら…
自転車で転んで、見えたのがステテコだったら…
どこかから落っこちて、着物がパラシュートになった時、下から見えるのは、ステテコ…

ネットショップを覗いたりしましたが、いまひとつ決断が出来ず、そのまま忘れていました。それが、今日、近所のスーパーの下着売り場を通りかかったら、あったのです、その「ステテコ」が!! 名称「グンゼ 快適工房 七分パンティ」 お値段は1,155円。 思わず、お買上げです。
ここ数日、肌寒い日が続いているのが残念です。早く夏日が来て欲しい。早く試したい、私の「ステテコ」ちゃん。。ここで、ひとつ疑問が…「七分パンティ」ということは、これをいわゆる「ショーツ」代わりに履く人もいるのでしょうか? 

猫のユッケも初めて見る「ステテコ」に興味深々。。

苗の植え付け 再度

2005-05-12 | 花・ガーデニング・菜園
「子供教室」の畑に行くと、もう苗が置いてありました。とうもろこしの苗は、このあいだ植えた苗より一回り骨太! 畑先生の指導のもと、作業開始です。

苗の植え方。
苗と植え付け穴に、たっぷりと水をかける。植え付け穴の水が引くまで待つ。ポットからの植える時は、鉢底に指を入れて土を押す。土が崩れないように両手でしっかり持つ。植え替える場合、スコップで土ごと根っこをすくい、崩さないように植える。とうもろこしは、15cm間隔、ある程度育った苗は1本ずつに分けて植える。成長が不十分なものは、1ポットに2、3本植えてあるものをそのまま植え、一番生育がいいもの以外は根本で切り、1本だけ残す。枝豆は一箇所に二本づつ植える。畑の水やりは毎日ちょこちょこはダメ。根は水を求めて伸びるから、一週間に一回程度、ドッと  etc.

なつは、言われたとおりにスコップを使って作業するだけで、精一杯~。今日は一日よく働きました◎ 晩御飯の時にビールを飲んだら、飲みすぎてしまいました。

*フルーツパプリカとナスの花が咲きました。

畑先生の玉葱

2005-05-12 | 花・ガーデニング・菜園
これは畑先生の畑の玉ねぎ。畑から抜いたときも、外側に茶色い皮が何枚も重なっているスーパーやお店で売っている玉ねぎと違って、そのまま食べれそうな薄皮だけをまとっています。それは、出来るだけ大きくしてから収穫するのではなくて、程よく大きくなった頃に、土から抜いているからだと思います。薄くスライスしてみると、苦味がなく、柔らかい甘さがあって、そのまま食べられる玉ねぎです。