なつの天然生活

うつ病の寛解を目指す なつの暮らし。日々の喜びと悲しみ、美味しいお店、パンやお菓子、小さな庭のこと。

友達と「お帰り~!」ランチ。

2005-11-30 | お出掛け

最寄駅近くのホテルで友達二人とお昼ご飯を食べました。題して「京都からお帰り~」「ありがと~!」ランチ。二人は、以前も書いたけど、うつ病で会社休職に始まる私の凸凹人生を助けてくれたご近所友達。私の病気のことも理解してくれているので、私もとても気が楽です。待ち合わせ場所のホテルまで自転車で行くので、着物は普段着のウールにしました。京都の天神さんの縁日(北野天満宮骨董市)で古着を売っているおばちゃんに「地味!」と地味印を押された着物です。これをどうバージョンアップするか! 考えました…。まず普段は生成りの木綿にしている半襟を、こないだ銀座に行った時、アンティークモール銀座の「古布あおき」さんで買った布に、帯締めはさし色になるようにオレンジに、帯揚げも少し控えめだけど同じ感じ、そして、赤の道行コート。どうかな?
結婚式場前でパチリ。この上からエプロンつけて自転車こいでで待ち合わせ場所へ。

ホテルのフレンチレストランでのランチコースはこんな感じです。

具沢山の野菜スープ、今日のお肉料理、デザートはワゴンサービスから3種類(カスタードプティング、マロンシフォンケーキ、くるみの~ケーキ)を選びました。それにしても、平日、身近な駅近のホテルのフランス料理レストランって、オバ様方グループが多かったです。団体さんで20人ぐらいとか…何のグループなんだろう…謎。

アンティークモール銀座
住所:東京都中央区銀座1-13-1 ダヴィンチビル
営業時間:11001900
定休日:水曜日
TEL
03-3535-2115


着物に使えるウールのコート、たんすの奥から発見!

2005-11-29 | 着物あれこれ

もうすぐ12月。コートが欲しい季節です。先日、花園神社の骨董市にも、ベロア(別珍?)の着物コートが出ていたんだけど、どうも私が着たいコートじゃないし…。「道行コートじゃない着物用コートが欲しいなぁ」「京都で行った撫松庵ちょい、あそび展でロングの和装コートが出ていたけど、お高そうだったなぁ」などと思いながら、ネットショップ居内商店さんの和装コートのページをぼーっと眺めていました。そこには、タータンチェックやウール生地の可愛いフード付きのコートがいっぱい…
なつ、ひらめく!「着物の袖を腕に巻いたら、ダッフルコート(洋服用です)が、着れるかも~!」 → やってみたが、当然、無理…。ダッフルコートをクローゼットにしまう時、その奥に見慣れないコートが…。

それは、○年前、私達の結婚式に出席するため、旦那さんのママが買ったコート。「カシミアだし、ブランドもんだったから高かった(本人談)」けど、その後一回も着る機会がないまま時は流れ…一昨年の冬、義父が亡くなり、洋服を片付けていた義母、○年ぶりに、そのコートを発見。

ママ「なつちゃん、捨てるにはもったいないし、誰かにあげるか売るかして~」と、コートをなつの手に渡す。
なつこんなマントみたなコート、誰がいつ着るのよ~!」 と言いつつ、仕方なく家に持って帰り、そのまま忘れ去る。
「誰がいつ着るのよ~!?」と思った あ、あのコート…!!!それを着るのは… あなたです!なつ。

後姿、フード付き。             襟を合わせれば、前も暖か。

両手を広げれば、ムササビか蝙蝠(こうもり)か…。

着物用コートをお探しの方、お母さんのクローゼットとか洋服ダンス、または、オバ様向け洋服リサイクルショップの片隅に、素敵なコートが眠っているかもしれません。


東京骨董市デビュー&足袋の型紙購入

2005-11-28 | お出掛け

京都で骨董市とか縁日の魅力にどっぷりはまった私、やっと東京の骨董市にもデビュー?しました。やってきたのは新宿、花園神社(花園稲荷神社)の「青空花園骨董市」、もう20年ぐらい続いている骨董市だそうです。
境内はこんな感じ。

到着したのがお昼過ぎと遅かったせいか、お店の数は少なめ。でも、常連客らしきお客さんも多いみたいで、和やかな雰囲気~のんびり見て歩けます。よって、私のホリホリにも熱が入りまして…

 一心不乱に掘ってます!
 半幅帯を検討中。
 全てのお店を入念にホリホリ…。

人力車が待っているから「ここって観光地だったっけ?」と思って不思議に思っていると結婚式を挙げたお2人が登場。花嫁さんは白無垢に綿帽子(?)姿でありました。



今日の収穫物、なし! 残念!!  
掘り疲れたのか、肩もやや落ち気味。羽織の袖から着物が出てます…。
あ、今日の着物は小花柄の小紋に縮緬の名古屋帯なり。

帰りに寄ったオカダヤ新宿本店で、思わず「足袋の型紙」買っちゃいました。
君野倫子さんの「ハイカラ手ぬぐい案内」に紹介されてる、オカダヤオリジナルの型紙です。
 「手作りの神様」のお出でをひたすら待ちたいと思います。。

骨董市はデビューしたけど、ご近所デビューは果たしてないよ~^^;

花園青空骨董市
開催地:花園稲荷神社
開催日:
毎日曜日 日の出~日没まで(3時ごろまで)


紅葉を探して日本民家園へ。

2005-11-26 | お出掛け

紅葉を見ようということになり、日本民家園に行ってきました。200-300年前に建てられた信越地方、神奈川、東北など古民家や宿場、船着小屋、歌舞伎小屋などの建物がそのまま移築して展示してある屋外の博物館です。というと簡単ですが、「庭付きの一戸建て住宅(注:離れ付き、ほとんど馬小屋付き)」が、高低のあるひっろい敷地に20いくつかある、ある意味、住宅展示場…。全住宅を見て回るのは、体力不足ぎみの私には、少々きつうございました。頭の中には「静かな~、静かな~、里のあぁき~♪♪」(これって何ていう歌だったっけ?)がぐるぐる回っています…。萱葺き屋根のてっぺんには、草が生えて花が咲いてました。植物から元気を貰いました。


今日の着物は、○林のおばちゃんに貰った紬の着物。
赤の道行コートを着たら、どの着物でもお正月みたいになってしまいます。
モヘアの毛糸で編んだショールは旦那さんのママからのお下がりです。


和裁教室を探しています。

2005-11-25 | 和裁

私が普段着ている着物は、ほとんどが貰い物の古着。よって、糸がほどけたりとかはしょっちゅう。そんな時、繕ったり、丈の合わないものを直したりぐらいは、きちんと出来るようになりたいな~。そして、いつかは自分で仕立てた着物なんか着ちゃって~!(夢)と言うわけで、今、和裁教室を探しています。今日探しに行ったのは、最寄り駅近くの公共施設。
まず一つめ。「基礎から振袖まで、わずかな費用と期間で習得できます。」 (←ホンマかぁと思わず突っ込む) 月曜日10:00-12:002時間 月4回で4200
木・金曜日 13:00-16:00 3時間、月4回で63003人の先生の名前あり。公共施設だからかな、受講料、結構安いかも…。二つめ。市民活動センターの和裁サークル。金曜日9:30-12:00 2時間半、月3回で3000円。安っすう~!サークルの平均年齢は50代だそうな。両方とも(当たり前だけど)、基本の縫い方とかから教えてもらう感じみたい。
他の選択枝としては、個人の先生とか、他の駅、例えば、渋谷とか自由が丘とか横浜とかの和裁教室、ちょっと私にはハードルが高いかなぁ…どうだろ? 安けりゃいいだろ~と言うもんでもないだろうし…。リフォームというかお直しの仕方を教えて貰う方が早いかしらん? う~ん、和裁をお習いの方、どちらでお習いですかぁ~~??


今日の着物は昨日と同じ、ウールの普段着。帯はどの着物でも合う博多の単帯。
そして、なぜか昨日と同じポーズ。
ん!?道行の方が私より目立ってますな。


着物自転車ライダー、猫を連れて動物病院へ。

2005-11-24 | お出掛け

午後から、膀胱炎を患い中の愛猫ユッケを、動物病院を連れて行きました。人間のベッドで毛布に包まり、まどろむ猫のご機嫌を伺いながらトイレに誘い、ひたすらおしっこ待ち。人間と猫の我慢較べの末、やっと、採尿~! 猫をキャリーバックに入れて、自転車で動物病院までひとっ走りです。結果、尿に、血液無し、結石の素無しで、「膀胱炎」完治しました~!これで、私も一安心。でも、療養用ドライフードは食べ続けないといけないらしい。ウォルサム治療用ドライフード2キロは、3300円+消費税→3665円、高いのです。いきなり、お金のかかる猫になってしまいましたぁ~。
今日の着物です。

とうとう冬用の厚手ウールを着ました。母からのお譲り品。帯は博多小袋帯をカルタ結びに。着物に青系の糸が使ってあって、帯にも青があったので、帯締めも青のはっきり色に。おぉー、こないだ買った、アームウォーマーと同色じゃないか!ということで、記念撮影。


さらに、
自転車用エプロン(前掛け)と普段着羽織を着て、パチリ! これが、今日の自転車ライダースタイルです。しかし、この羽織、ウールの袷でとても暖かいのですが、どうも垢抜けない感じがする。ストレートに言うと「ばあちゃんぽい」…。色のせいか、生地のせいか、サイズのせいか、着物との相性か、それとも、着る人間の問題か…!? 


冬の着物、防寒対策。

2005-11-23 | 着物あれこれ

着物で過ごす2年目の冬。この間買ったアームウォーマー(アームカバー?腕カバー?)もその一つだけれど、いろいろと防寒対策を考えています。 
(ちょっと恥ずかしいけど披露しちゃいます) その1.ネルの腰巻~!

旦那さんのママに貰いました。お祖母ちゃんが縫ったものらしいです。「こんなの出てきたわよ~!洗って、アイロン当てておいたから~!」とりん‘s ママ。なつ「あ、ありがとう!」 使ってみたら…もうこれ手放せません。毛布巻いているみたいに暖かいです。洗い替え用にもう一枚同じような裾よけを作ろうと思ってます。
その2.毛糸のパンツ~!

今、下半身には膝ぐらいまでのスパッツをはいているのですが、それでも寒くなったら、これ履こう!とワクワクしてます。

これから調達したいと思っているのは、「ロング手袋」、道行コートの上に羽織る「厚手のショール」。絶対いるなぁと思って今物色中です。そして、今、悩んでいるのが足元の寒さ対策。着物の足元(ふくらはぎとか)って、やっぱり“素足”必須なのかなぁ~。足元が暖かいと外出も苦じゃないような気がします。着物を日常的に着ていた時代の人は、どんな防寒対策をしていたのでしょう。興味深々です。


「七緒」片手に着物で銀座③~鰻の竹葉亭~

2005-11-23 | 美味しいもの大好き

晩御飯は、旦那さんと一緒に「竹葉亭」で鰻(うなぎ)になりました。銀座三越前の銀座店、わかりやすいので待ち合わせにも便利です。1階の椅子席が混んでいたので、2階のお座敷へ。窓から夜の銀座を眺めながら、いきなり宴会モードの私たち…。はじめはビールでその次は熱燗にしました。お酒のアテに「鰻肝の佃煮」が出てきてびっくり。何匹分あるのかな。恐る恐る食べたけど美味しかったです。
う巻き」は大根おろしを添えて出てきました。。巻いてある鰻がとても肉厚です。今まで食べた中で、ここのが一番美味しいと思いました。それから白焼き」、初体験!作家の故池波正太郎先生がお好きだったそうです。わさび醤油で頂きます。さっぱりして美味しかったです。
 

最後は旦那さんが「うな丼」、そして「鯛茶漬けも食べたい」ということで、私は「鯛茶漬け」に。おひつに入ったご飯、味噌ダレに漬けられた鯛のお刺身、わさびとねぎ、小さなすり鉢に入ったゴマが登場しました。


まずは、胡麻をすりすり。熱々の白いご飯に、鯛を乗っけて、土瓶に入ったお茶をかけます。好みで薬味を乗っけて、サラサラと口に~。あっさり味!お酒の後にぴったりです。周りを見ると、テレビ東京の「出没!アド街っく天国」 東銀座編で美味しいと紹介されたからか、鯛茶漬けを食べてる人がやけに多い気が…。。私はやっぱりうな丼の方が好き!こちらが、竹葉亭のうな丼です!

香ばしくて、柔らかくて、美味しかったです!大満足!あ、そうそう、うな重もありました。器の違いだけなのかな。ホームページを見たら、ここのお弁当、配達してもらえるようです。うな重以外の松花堂弁当やお吸い物とかも…。会議のお弁当に、竹葉亭のうな重が出てきたら、かなり幸せだろうなぁ~。あ、気がついたら、着物姿も店内写真も全く撮っておらず、お料理のみ!それだけ、美味しかったということで…ご馳走様でありました。

竹葉亭 銀座店
東京都中央区銀座5-8-3
営業時間:11:3014:3016:3020:00(L.O.20:00)
定休日:年末年始
電話:03-3571-0677


「七緒」片手に着物で銀座 ②~樹の花・むさしや~

2005-11-22 | お出掛け

お昼ご飯は「七緒」にも載っていて、土曜日に「出没!アド街っく天国東銀座編でも紹介された、歌舞伎座裏の喫茶店「樹の花」で食べました。ジョン・レノンとオノ・ヨーコが立ち寄って気に入ったということで有名なお店です。
 
お店は階段を上った2階、カウンターとテーブル席がいくつかのこじんまりした感じ。BGMはジャズ。音がそんなに大きくなくて嬉しかったです。本を読んでのんびりしたい雰囲気でした。

 
お願いしたのは「野菜と豆のミニカレー&ナン&珈琲or紅茶」のセット980円。ランチメニューは他に、本日の特製カレー「なすのキーマカレー+ご飯orナン」など。今日の珈琲はウェッジウッドのコーヒーカップで出てきました。美味しかったです。

 外を見たら斜め前はマガジンハウスのビル。小さな窓から外を眺めて、しばしゆっくり…。

 ジョン・レノンとオノ・ヨーコのサインを飾った額が飾ってありました。

続いては、明治7年創業の足袋専門店むさしや」さんへ。
あまりにも小さなお店だし、なんかショーウインドーのサンプル足袋は色あせてるし、入れなかった!ここの足袋がジャストフィットという方も多くて、一足からお仕立てもOKのお店らしいんだけどなぁ。お店の方がいらしゃらなかったので、ショーウィンドを記念撮影なぞ。ここに堂々と入れるようになったら、着物女子として貫禄が付いたといえるかも…精進します! 銀座散歩続きます…

FFlor de Cafe 樹の花(フロール・ド・カフェ きのはな)
住所:東京都中央区銀座4-13-1
電話:03-3543-5280
定休日:土曜、日曜、祝日

【むさしや】
住所:東京都中央区銀座4-10-1
電話:
03-3541-7718
営業時間:
8:00-18:00  *朝の8時からというのがスゴイです!
定休日:日曜、祝日


着物雑誌「七緒」を片手に、銀座へ①

2005-11-21 | お出掛け

愛読している雑誌「七緒」の銀座特集号(去年の夏号 vol.3中野翠さんが銀座を散歩されています)を持って、銀座へ出掛けました。と言いたいところですが、本当のところは病院行き、心療内科の受診です。京都から帰って、また東銀座にあるクリニックに通うことになりました。それでも「お出掛け」には変わりないので、今日の着物はちょっとおしゃれバージョン。

長襦袢は、袖に縮緬を使った紅絹のもの。義母が結婚するときに夫のお祖母ちゃんが縫ったものです。袷で表は赤い絹、裏は同色の木綿が使ってあります。古いものなので、無理して引っ張ると糸が切れたりしそうで、注意が必要だけどだけど、好きな長襦袢。この花柄は牡丹(ぼたん)かなぁ~。

着物は小紋にしました。帯は母からのお譲り名古屋帯で、この間、京都で着物オフ会(お茶会)に出たときには、熱帯魚コーディネイトになってしまった着物と帯です。「夏海の遊び着」の夏海さんから「帯締はこげ茶か濃いグリーンにすると効き色になるわよ~!」というアドバイスを頂いたので、帯締めは茶色がかった濃い臙脂にして、半襟と帯揚げをクリーム色にしてみました。どうかな?

歌舞伎座の近くを歩いていると2人の人に声を掛けられました。
その1.ご年配のおばあちゃま。
信号待ちをしている時、前に立っている人の視線を足元に感じて顔をあげると、(かなり)ご年配の女性が、一言。「ちょっと短い時もあるけど、上手に着てるわね!」 動揺して「あ、ありがとうございます」と言う私。これは、褒められたのでしょうか?それとも前が短かったのかなぁ…。

その2.(たぶん)編集プロダクションのディレクターさん&カメラマンさん。
「先生になる人向けの研修ブックを作ってるのですが、ボードに新人先生へ贈る言葉を書いて頂き、写真を撮らせてもらえませんか~??!
はいはい、いいですよ~。 「新しく学校の先生になる人へのメッセージねぇ~」 真剣に考えると難しい。

激務の末、うつ病になった私…「子供ちゃんに負けないでね~!病気になるまで頑張るなよ~!」にしました。子供相手の仕事は大変そうだし。ちょっとメッセージ性が強過ぎ? 無事、撮影完了!採用されたら、来春あたり小学館発行のどっかの雑誌の片隅に、私なつが載っております。ちなみに「銀座らしい」ということで声を掛けたそうな。「ホステスさんと思われたのか!?」「まさか…!」(自問自答)。撮影終了後、私のデジカメでも撮ってもらいました。銀座を歩くといろんなことが起こります。 銀座散歩、続きます…


指なしロング手袋は、冬の着物生活の必需品。

2005-11-20 | 着物あれこれ

自由が丘で買った「指なしロング手袋(アームカバー?腕カバー?)」、1つ目は無印良品の「雪柄ウール混アームカバー」です。オフホワイト、黒、ブラウンのうち、私はオフホワイトを選びました。お値段は1260円。生地がしっかりしていて腕にジャストフィット、暖かいです。印象はちょっとカジュアルな感じかな。柄は他にノルディック柄、ボーダー柄も、柄なしでラム入りウールで編んだものもありました。

その後、カラフルな色のがバラエティストアで売っていたのでこっちも買いました。商品名は「アームウォーマー」になってます。着物には意外な色が合うような気もします。3枚1000円なり。

今日は、愛猫ユッケを動物病院に連れて行って、その後、図書館に行きました。着物は、今週着倒し中の銘仙に、芥子色の織帯、帯揚げと帯締めは臙脂色。そして、防寒は、洋服用のストールと指なしロング手袋。襟元と腕を覆うだけで暖かさが全然違います。


突然、自由が丘へ。指先なしロング手袋を買う。

2005-11-18 | お出掛け

突然、お出掛けの神様が降りてきました。昨日、いつもお伺いしている(といっても拝見するのみ…情けなし)ことほさんのサイト「ことほの着物道」で「指先なしのロング手袋」が無印良品で売っていると教えてもらったからです。着物の袖口が寒くなってきて、欲しいなぁと思っていたのですが、地元の商店街のお店では見当たらず、他にどこに売っているかも思い当たらず…のところに、ビンゴ~!の情報。無印良品で知っている店→自由が丘!と思いつき、外に出られました。昨日の不調はどこへやら、不思議だけど嬉しい!

駅までは自転車です。
ウールの着物と羽織の上から、しっかり自転車用エプロンをしています。駅のトイレで自転車用のエプロンを取って、下駄を草履に履き替えて、電車に乗り、無事、自由が丘に到着、無印良品でロング手袋選びました。白の雪柄です。

その後、リサイクル着物ショップに行ってみました。まず、「自由が丘あさぎ」さん。ふつーのマンションの3階。入っていもいいのかな?
勇気を出してピンポーン~!優しそうな女性が迎えてくださいました。私が欲しいのは、この春温泉に着て行ったパステルトーン花柄小紋に合う紫系の染帯。イメージしていたのは無かったけれど、素敵な帯がいっぱい。帯は3万ぐらいからでしょうか、綺麗なものがそろっていました。「美しいキモノ」に出たという有名作家さんのも~!

次に寄ったのが「今昔きもの ギャラリー鳥澄」さん。
東横線の線路沿いにありました。もともとは骨董屋(アンティークショップ)さんだそうです。店頭には羽織や道行コートが1000円ぐらいから並んでいて、店内には、帯が価格帯別に棚にどーんと積んでありました。帯締めも色別にずらっ~。すごい量! こちらの予算とイメージを聞きながらお店の方が次々と出してくださいました。素敵な帯がいっぱい。アンティークのものもありました。着物を持ってくればよかったかも…。
久しぶりなので、
雑貨ショップ「私の部屋」や「キャトルセゾン」を見てみたら、クリスマスとお正月ムード一色。もう降誕祭、年末なんだよなぁ~としみじみ…。
記念写真はチョコレートショップ、ゴディバの前で撮りました。頂き物の濃い緑のウールに「ちょっと派手かも…」と思っていた縮緬の帯がぴったり合うことがわかって嬉しかったです。帯締めは京都で買った濃いピンクのもの。写真を見て、羽織紐のの可愛いのが欲しくなってきました。

ギャラリー鳥澄
住所:世田谷区奥沢6-33-8
電話:03-3704-3060
営業時間:11:0019:00 水曜定休

自由が丘 あさぎ
住所:世田谷区奥沢5-27-19 3F
電話&FAX03-5701-3478
営業時間:11:0018:30 日・祝日定休


半襟を作って、「着倒し銘仙」」のコーディネイトに悩む。

2005-11-17 | 着物あれこれ

今日から所属しているカトリック教会の聖書勉強会に出ようと思っていたのですが、全く外出する気が起きてくれませんでした。頭の中は「うぅ………ん」と固まったまま。「なかなか地域社会復帰への道は遠いなぁ~」とボー然と過ごすこと数時間。。なぜか私の元に「ミシンの神様」がやってきました~。私がこの季節、普段の着物に使っているのは、生成り色の半襟。真っ白だと少し寒く感じるし、色襟にしちゃうと半襟選びで悩んでしまい、着物着るまで行かないので、一番普段の着物には生成りの木綿と決めちゃってます。もちろん、端切れを使っての手作り。今日はなぜかそれを作る気分に…なんででしょ? 途中目立たないところで長さをつないで、4枚量産、これを、2枚普段用の長襦袢に重ね付け(あ、一枚が汚れたら外せるようにです)。ここまで、出来ちゃいました。もう、私自身、謎です~!

そして着物、着用。今週、着倒している義母の銘仙です。これに、昨日「大丈夫ですよ~!」と言っていただいたピンクの名古屋帯を締めまして、とりあえず、無難なクリーム色の帯揚げをしました。帯締めを3本締めて写真なぞ…。ベーシックな黄色、派手気味・赤&黄色、そして、唯一持っている青系。昨日、てらりんママさんが「青か緑系でも!」とアドバイスを下さったのですが、なるほど~!OKかも!着物って不思議です。この着物を着まわしたいので、別の帯も当ててみました。この夏、天神さん(京都、北野天満宮)の縁日で買った辛子色の名古屋帯です(御代1000円なり)。手持ちの帯揚げと帯締め4本を並べてみました(上から3本目は父のループタイの紐です)が、どれが合ってるのか…???そもそも、帯は合っているのだろうか!? 着物の小物あわせは奥深いです。


着物自転車ライダー、猫を落っことす。

2005-11-16 | 着物あれこれ

膀胱炎と判断された愛猫ユッケ、目に見える血尿はしなくなりましたが、まだちょっと頻尿ぎみです。薬がなくなったので、動物病院へ行ってきました。私は着物姿、はじめキャリーを抱えて歩いていこうかと思ったのですが、4キロの猫を抱えて、歩いて行くにはちょっと距離があるなぁ~と思って、自転車で行くことにしました。後ろの荷台に猫を入れたカゴをくくりつけ、しばらく自転車を引っ張って歩いていたのですが、ちょっと面倒くさくなり…猫を後ろに乗っけて、走り始めました。
「おぉ~!快調!重い荷物も自転車なら楽々~!」「着物で自転車に乗れるようになってよかったよぉ~!」。
診療後、前カゴに病院で買った「ウォルサム治療用ドライフード2キロ(3300円+消費税→3665円、高い!)」を、後ろにユッケ → 生き物であるところのユッケが動く → 自転車がバランスを崩し … ユッケ、猫バスケットごと、転落~! あちゃちゃちゃちゃ~!!! 猫が骨折しなくてよかったです。。

今日の着物は、義母から貰った銘仙。裏はシミだらけなので、この秋から着倒し用に格下げになった着物です。はじめはっきりしたピンクの紬帯を締めましたが、しっくりこなくて、クリーム色の博多帯に変更。帯締めと帯揚げは臙脂色。ストレッチ足袋も臙脂でお揃いに。これにエプロンつけて自転車こぎました。京都から帰ってきて、どんどん普段着化していく私の着物生活であります。トホホ…。
<変更前>                           <変更後> 地味なのと夕方なので写真も暗い…。
→→→



夫のスタート日 朝、逃しました…。

2005-11-15 | 日々徒然

今日は旦那さんが任されている会社が、東京で正式にスタートする日でありました。会社が9時スタートなので、彼は6時に起き、7時に家を出ます。今日、私が朝、起きたら8時半…。もちろん、家の中に人の気配は無し。夫にとって記念すべき日(たぶん…)だったのに、見送れませんでした^^;  転職する前の職場が銀座11時スタートとかだったので、数時間の時差。この差が大きい! 日常生活の中で6時に起きるなんて、高校のとき以来~。なかなかハードルが高しです。
      * *
最近、よく見ている占いサイトがありまして、「筋トレ」と言います。私の今週はこんな感じ(私、蟹座です)。なんか、迷っていてもいいんだ…と言われた感じ。気持ちが弱くなっていると占いとか見ちゃいます。手相とかも見て欲しいかも。。京都に引っ越した時は「とにかく自分が倒れたら夫(←転職して初出社)に迷惑がかかる!」と思って必死で踏ん張って、意識を外に外に向けて、身体を引きずるようにして外に出ることから始めたけれど、今はちょっとそういう気持ちが薄まっているのかもしれないです。うーん、でも私が倒れたら夫が困ることには、今も変わらないんだなぁ…がんばらなきゃなぁ。

* * *
午後、久しぶりに外に出ました。ブレーキが緩んでいた自転車を直しに行って、所属する近所の教会へ寄りました。張り出してある「お知らせ」を読んで、御堂の中へ。一番初め出会った時のように、向かえてもらえました。少しの時間、いろいろ考えて祈りました。またやっていけそうな気がしてきました。また勉強会にも出なきゃ。友達にも連絡をとらなきゃ。病院も予約しないとなぁ~。とりあえず、今日のご飯はどうしよう…。やっと、自分の中の時計が、また動き出したような気がちょっとしました。~今日は書き足し、書き足しの日記になったしまいました。。

*写真は京都南禅寺に行った帰り、今出川通で見かけた「ほほえみ占い(手相?)付きコーヒー店 サラン」の看板です。お値段1000円なり。どんなカフェだったのか今も気になります。寄ればよかったなぁ。