菜の花日記

小さい喜びがあれば幸せ

いざ・・・という時は!

2013年06月20日 | 日記
昨日早朝、夫の入院先から電話が掛かってきました。
夜中に痙攣発作が起きて、その対応についての連絡でした。

入院の際には連絡先を必ず記入することになっています。
まずは自宅と私の携帯、息子たちの家の電話になります。
家庭を持っている長男と三男を連絡先に選んでいます。
その際、県外なので地名も書きいれることにしています。

昨日の朝4時に長男に連絡がいき、看護士さんの要領を得ない話に長男も困りはてて、
その後2番目に私の携帯が鳴りました。飛び起きました5時でした。
要するに終末を迎えそうな患者には個室を勧めるのです。
前日、あと一週間で退院と言われていたのでもうびっくりでした。
それなりの準備をして病院へたどり着きました。
夫は私の声かけに目を少し開けて、また目を閉じました。
ナースに近い二人部屋に移されていました。
面会時間の3時に担当医から話を聞くように言われて・・・帰宅しました。

担当医の話はパソコンに向かってキーボードを叩き私の顔をほとんど見ません。
治療上の不信感が感じられましたけれど、医者を信じなくては。
夫も夕方は落ち着いて目を開けていました。

長男も三男もすばやく私への連絡をしてくれて内心「頼れる」ことを実感しました。
普段は音信不通でも、「いざ」と言う時に一つになれればそれでいいと納得でした。

それにしても、普通は病院の近くの自宅、しかも見舞いに行く私に連絡が有りそうなのに2番目と言うのは「高齢者」を労わる配慮だったのか、ちょっと知りたいですね。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 発掘された日本列島2013 | トップ | 羊羹 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
菜の花 (to-ko)
2013-06-21 18:11:22
こんばんは。
こちら、台風の影響で一日
ご心労が重ならないかと案じています。
お大事になさってくださいね。
こちらも雨が (菜の花)
2013-06-21 19:04:37
to-koさん こんばんは~
埼玉も弱い雨が降り続きました。
看病も長い事続くと、気持ちが萎えます。
でも私の仕事なんですよね、健康に気をつけて頑張ります。
ありがとうございました。
息子さんのお力を頼って (kei)
2013-06-21 21:36:11
いろいろ不満もつのりますよね。言いたいこともなかなか言えなくて…。
突然倒れて意識不明になった弟の時を思い出しながら拝読しました。

息子さんとの連絡を密にしながら、菜の花さんがお一人で抱え込まれないように… と案じております。
菜の花さんのお身体も大切です。



一人ではない・・・ (菜の花)
2013-06-22 06:12:04
keiさん お早うございます。
最初にコメントいただいた頃、つらい時期だったんですね。
家族の生命にかかわる事は理屈では決められないことが沢山ありますから、辛いですよね。

さすが40代の息子たち、いざとなれば心強いです。
私が動けなくなると一大事ですから、上手に乗り越えられればと・・・いつも案じていただいて感謝しています。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事