KJだより

アロマとコーチングをこよなく愛するナースとして徒然なるままに・・・。

承認のトレーニング

2015-08-17 06:42:43 | Weblog
承認のトレーニング。
「○○達検定」に行ってきた。

検定ビジネス。

”ほめちぎる教習所”と公言している自動車学校での開催。
どんな従業員教育をしているかについて興味があった。

講師はその車校の経営者。
素敵な方だった。
やっぱりセミナー講師は、実業を持った人の方が説得力があるな。
コンサルではだめだ。

そして、参加者は5名。

ということで、私がセミナー講師として独立することはまずないな。

セミナー中にこんなワークがあった。

「自分が言われて嬉しいほめ言葉」を書き出してくださいというもの。
27個書けた。
1番多く書けたから、ご褒美にTシャツもらった

(というのも、これは先日読んだ”ハッピートレーニング”に載ってたことと同じ)

セミナーの内容は、既習のことがほとんどだったけど、
刺激を受けて考えることはいっぱいあった。

この内容はあの本に書いてあったこと
この講師の講義テクニックとあの講師はよく似ている
この問いは、あの人がFBに書いていることと同じこと

実は、この検定ビジネスは、自己啓発系?

コーチング、NLP、TA、東洋哲学…
理論背景を探っていくと、世の中で行われているセミナーは全部つながっている。

きっとこの調子でいくと、究極は伊勢神宮だ

さて、この会社が企業教育に導入した「○○達検定」。
毎朝の朝礼で1分間ほめワーク。
そしてPCソフトを用いた笑顔の評価。

続けることの大切さ。

トップダウンで進めることのできる従業員教育。
経営者の顔が直接みれる事業所の規模。

我が組織と比較したときにいつも引っかかるのが、組織の規模である。

理念を掲げて経営をしている以上、理念教育に力を入れたいところである。

承認のトレーニング。
コーチングの文化。

もっと危機感を持たなくてはいけないな

検定終了後の認定証は私が代表でもらった。
理由は、一番最初に申し込んだからだそう。

こころに残るセミナーになった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年秋の刈り入れ始動

2015-08-16 08:50:51 | Weblog
我が家は稲作農家。

昨日は、コシヒカリの試し刈り。
盆の真っ最中

甥っ子が一人前に力を貸してくれるようになって、大助かり。

あっと言う間に予定分を完了。

私は、いつもどおりの台所担当。

リクエストにお応えし、

昼食は
 ポークカレー

夕食は
 鶏のから揚げ

揚げたてをつまみながら、
ノンアルコールビールを飲むさまは、
まるで立ち呑み屋状態。

さて、今朝からは、
昼食用に
 豚の生姜焼き風野菜炒め
 かぼちゃの煮物
 かぼちゃ素焼き

足が棒

事故なく健康に過ごせることに感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単バーベキュー

2015-08-15 10:54:49 | Weblog
昨日の夜は、我が家で簡単バーベキューをしてもらった。

私のリクエスト。

というのも、弟、甥っ子とも、盆休み中に2回のバーベキューが予定されているからである。
さすがにバーベキューの連続はきついだろう

だから簡単バーベキュー。

ささみをサッとあぶってポン酢でいただく。
最高である。

次は、松坂牛のカルビ。
800円/100g。
これまた、絶品。

あ~、赤ワイン飲みたかったな
準備不足

次は、準備してのぞもう。

ステーキやさんに行くより、安くておいしい我が家の簡単バーベキュー。

弟のおかげ
感謝、感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去・現在・未来

2015-08-14 06:39:33 | Weblog
本日の中日新聞「編集日誌」より。

「現在とは、過去の未来、未来の過去。
であれば、今起きていることを考える上で重要なことは過去を知ることでしょう…」

戦後70年。
節目の年とあって、いつもの年より、戦争に関する新聞記事やテレビの特集が多い気がする。

我が職種の先人達は、戦時救護に携わってきた人々である。
もしも私がその時代に生まれていたら今の職業を選んでいただろうか?

気持ちはあっても学校に入れなかったかもしれない。

「看護の専門性を考える」というようなテーマでレポートを書こうとしている同僚と話をしながら、
いつの頃からそんなことを言い出したのか?
声高らかにそんなことを考えなくてはいけないのか?
専門性とは何か?
など、ふつふつと疑問がわきあがってくる

人々の生活、社会情勢と共に歩んできた看護。

人の存在するところに看護あり。

ナイチンゲール記章を受賞された大先輩が、
記念講演でこのようなことを言われていた。

「昭和史に我が人生を重ねて行く。
自分はこうありたいと節目節目で自分を戒めてきた。
人間は時間の中に生きている存在。
その時、今すべきことをしてきた」

而今。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフターファイブの楽しみ方

2015-08-13 06:45:04 | Weblog
昨日のアフターファイブは非日常的だった。

パールのアクセサリーを買いに出掛けることが目的だった。

行きの道中で同僚に出合い、
「この辺においしい和食屋さんある?」と尋ねたら、
その場所を教えてくれた

パールのアクセサリーを無事購入。
ネックレスを決めてから、イヤリングを選び…大人買い。
これでしばらくの間、困ることはない

着けていく場所をイメージすると、まだまだ欲しいものがあったけど、
今後のお楽しみに。

当地のPR活動を兼ね、出張・外出に

さて、お買い物の後は、行きに確認した和食屋さんへ。

期待を裏切らないお店だった。
県外から年に1回訪れるという団体さんもいて。
狭さだけが課題のようだったが、親子2人ではちょうどよいスペースの様子だった。

一人カウンターに座った私は、まるで出張気分

地産池消。
地元の魚、地酒の組み合わせ。
最高である

店主との会話を楽しみ、今後、誰といつ来るかを考えたのだった。

本日は久しぶりの曇り空。
アフターファイブは何するかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする