そろそろ来年のカレンダーや手帳が配られてきていますが、来年には【天皇誕生日】という祝日がありません
何故なら、5月1日に新天皇が即位されるので、12月23日の今上天皇の誕生日は【天皇誕生日】ではなくなってしまいますし、新天皇の誕生日は即位前の2月23日ですので、再来年にならないと【天皇誕生日】を迎えないからなのです。
また、昭和天皇の誕生日だった4月29日は、ご崩御された後【昭和の日】という祝日になりましたが、今上天皇はご健在であられますので、12月23日を【平成の日】とするわけにはいかないのでしょうね。
私が還暦を迎える来年は【天皇誕生日】の無い稀有な年となるのです


昨夜見た月
です、薄い雲だったから月の光が見えたのでしょう、これも稀有なことですね。

何故なら、5月1日に新天皇が即位されるので、12月23日の今上天皇の誕生日は【天皇誕生日】ではなくなってしまいますし、新天皇の誕生日は即位前の2月23日ですので、再来年にならないと【天皇誕生日】を迎えないからなのです。
また、昭和天皇の誕生日だった4月29日は、ご崩御された後【昭和の日】という祝日になりましたが、今上天皇はご健在であられますので、12月23日を【平成の日】とするわけにはいかないのでしょうね。
私が還暦を迎える来年は【天皇誕生日】の無い稀有な年となるのです



昨夜見た月
