ブログ見聞録<新>今日のブログ

TPPその他

春は名のみの風の寒さや
(ブログ全般見聞録)

映画「グアンタナモ、僕達が見た真実」(06 英制作/日本公開0701)予告編

2013-11-05 17:43:00 | 日記
イミテイション・ゴールド / 横須賀ストーリー 山口百恵
http://youtu.be/xF1NsoiKskg

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【●】食材「偽装」詐欺事案を「誤表示」問題に偽装
植草一秀の『知られざる真実』2013年11月 5日 (火)
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/post-38dd.html

阪急阪神第一ホテルグループで食材の偽装が明らかになって以来、食材偽装問題が全国規模に広がりを見せている。

ところが、この「偽装」問題が、「誤表示」と表現されるケースが多い。

「偽装」と「誤表示」ではまったく意味が異なる。

「偽装」を「誤表示」とすること自体が「偽装」である。

単に表示が正確でなかったという「誤表示」と、事実ではない虚偽の表示を意図的に行った「偽装」とは問題の本質がまったく異なる。

この点を明確に区別して問題に対処する必要がある。

中華料理界で、小さなエビを芝エビと総称してきた慣習があるなら、バナエイエビを芝エビと表示してきたことは、ギリギリ許容範囲内であるとも言えるかも知れないが、国産のブランド名を使用しながら、はるかに安価な外国産を用いていた場合は、明らかな「偽装」である。

両者を明確に区別した取扱いが必要不可欠である。

阪急阪神第一ホテルグループのケースでは、霧島ポーク、沖縄豚、信州そばなどの名称で提供していた料理に、この表示とは異なる食材が使用されていた。

これを「誤表示」とは言わない。

「偽装」である。

なぜなら、顧客の側は、こうした料理に、ブランド物の食材が使用されていることを前提に高い金額を支払っているのである。

「純金」の表示で金塊を販売して、実は、それが「金メッキ」製品であったとき、これを「誤表示」で済ませることができるのか。

刑法には「詐欺罪」の規定があるが、単なる金属の塊を「純金」と表示して、純金に該当する金額を顧客から受け取った場合、これは「詐欺罪」に該当するのではないだろうか。

警察当局は刑事責任を追及するために行動することが義務付けられるはずである。

新たに、近畿日本鉄道系の旅館「奈良万葉若草の宿三笠」(奈良市)では、豪州産牛の成型肉を、「和牛」と表記して販売していたことが明らかになった。

さらに、この食材には、食物アレルギー症状を引き起こす物質が含まれており、その表示がないまま、子供にも提供していたことがわかった。

三笠は、豪州産牛を使った成型肉を使用しながら、「和牛朴葉(ほおば)焼き」、「和牛ステーキ」として提供していたのである。

「和牛」表示は料理長の発案であったというが、これは「誤表示」ではなく「犯罪」である。

三笠は、これ以外にも、ブラジル産鶏肉を使った唐揚げを「大和肉鶏の唐揚げ」と表示して提供していたことが発覚している。

大和肉鶏は奈良県内の養鶏場で飼育されている、3品種を掛け合わせた鶏の肉で、赤みを帯びた肉に弾力性があり、うまみ成分を多く含むもの。

奈良県がブランド化を推進し、生産者による「大和肉鶏農業協同組合」の出願で、2007年に特許庁の地域団体商標に登録されたもの。

ブランド食材のひとつである。三笠は、このブランド食材である「大和肉鶏」の名称を表示しながら、ブラジル産の鶏肉を使用していた。

これ以外にも、ブラックタイガーやホワイトタイガーを「車海老」、ロブスターを「伊勢海老」と表示して料理を提供していた業者の存在が明らかになっている。

すべてに共通することがらは、食材の価格に著しい相違があることだ。

高価な食材を使用しながら、安価な食材の名称を表示していたのなら、消費者が損失を蒙ることはない。

ところが、そのような「誤表示」はひとつも存在しない。

すべての「誤表示」は、高価な食材、ブランド物の食材名を表示しながら、実際にははるかに安価な別の食材を使用していたものである。

これは、「うっかり」、なんらかの「手違い」で、「誤表示」になったものではない。

消費者を騙す目的で意図的に事実とは異なる食材が用いられたものと考えるのが合理的である。

これらの問題をメディアが「誤表示」と表現して伝えるのは間違っている。

「食材名偽装」として報道しなければ、適正な報道とは言えない。

国会議員では、学歴の表記が間違っていたとして議員辞職を迫られた者もいた。

○○大学と表示していたのが、実は○○経済大学であったことが判明すれば、これは明白な学歴詐称になるだろう。

授業を聴講していただけの経歴を、○○大学卒業と表記していたら、やはり学歴詐称で責任を問われることになるだろう。

これらの問題を指摘されて、

「誤表示だった」、

「意図的に事実でない名称を用いたとの認識はない」

と弁解しても通用しないだろう。

食材というのは、料理に提供される段階では、どこのどのような食材であるかが、見た目には判別しがたいという特性を持つ。

だからこそ、消費者の側は、「信用」を重んじる。

信用を置ける業者の提供する料理であるから、料理に付される食材の名称を信用して、その食材に見合う高価な対価を支払うのである。

この「信用」を悪用して、詐欺的行為を働いていたことが発覚すれば、その責任は重大である。

もちろん、関係者が辞職などで責任を明らかにする必要があるが、同時に、業者の信用は地に堕ちる。

有名企業でありながら、このような不祥事を引き起こした企業においては、企業風土を根本から刷新しなければ、失われた信用を取り戻すことは難しいだろう。

★詳細はURLをクリックして下さい。

宮台真司が秘密保護法に怒る!アメリカ版ははブレーキ有!日本版ブレーキ無!スノーデン氏事例でわかる日本版の怖さ!
http://youtu.be/winXPKTtNck


youtu.be/winXPKTtNck


映画「グアンタナモ、僕達が見た真実」(06 英制作/日本公開0701)予告編
http://youtu.be/O_UoIM9Lpq8

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【●】「「秘密」は秘密って ばかな話 作家・沢地久枝さん(東京新聞)」
晴耕雨読 2013/11/5  憲法・軍備・安全保障
http://sun.ap.teacup.com/souun/12509.html

「秘密」は秘密って ばかな話 作家・沢地久枝さん(東京新聞) 投稿者 gataro 日時 2013 年 11 月 04 日 から転載します。

【社会】「秘密」は秘密って ばかな話 作家・沢地久枝さん 東京新聞 2013年11月4日 朝刊

 機密を漏らした公務員らへの罰則を強める特定秘密保護法案に、強い懸念が広がっている。一九七二年の沖縄返還をめぐる日米密約を、著書で取り上げたノンフィクション作家沢地久枝さん(83)は「この法律が成立したら、密約の当時よりもっとひどいことになる。憲法がどんなことを定めていても全部吹っ飛ぶのではないか」と憂える。



 「とんでもない法案だとあきれました。こんなに内容が分からない法案は初めて見た。具体的な部分で『政令で定める』と書いてある箇所がいくつも出てくる。政令は、政府がいくらでも出せるものです」

 特定秘密とは、安全保障に著しい支障を与える恐れがあって特に秘匿する必要のある情報で、防衛相ら行政機関トップが指定する。「一般の人には、自分が特定秘密に触れているのか分からない。文章を書く人が取材した後、これは特定秘密だと言われたらアウト。特定秘密の秘密とは何ですかと聞いても『それは秘密です』なんて、こんなばかな話はない」

 政府は今国会中の成立を目指しているが「戦争中の法律よりひどいのではないか。当時、軍事機密に触れるようなことは一般の人も予測できた。今度の場合、想像ですが、何が特定秘密かはだいたい米政府との話し合いで決まるのではないか。今急いでいる理由は、日米関係を特に軍事面で円滑にするため、日本はこうしますという約束を米国に見せようとしているんだと思いますね」

 沖縄返還の日米密約に迫った新聞記者が逮捕された外務省機密漏えい事件を、著書「密約」で取り上げ、密約の文書開示請求訴訟にも原告として加わった。「法案が成立すれば警察国家のようになる。特定秘密の保護措置として警察庁長官はいろんなことができる。戦争中の日本人は『警察ににらまれたらまずい』と思いながら話していた。そういう時代に戻る可能性が非常に大きい」

 罰則で、公務員らが特定秘密を漏らすと最高十年の懲役に、漏らすよう働き掛けた場合も五年以下の懲役となる。「公務員は恐ろしくて何も言わなくなるし、情報提供を受ける側も取材しにくくなる。おかしいと思うことを調べ、社会のためだと思って発表しても、特定秘密を公にしたと認定されれば罪に問われるかもしれない。記者やライターがさらし者になり、公務員も被告になるのです。われわれがこれも特定秘密かと用心深くなっていけば、この国の言論は窒息します。それが法案の狙いかと思います」

 法案は、平和主義や国民主権、基本的人権の尊重という憲法の基本原理に対する反動とも指摘する。「明らかな憲法違反です。米国の戦略の中で戦争に向かう約束をしても、秘密といえば分からない。この法律が通った瞬間に日本は別の国になる。それほど悪い法律で、憲法を変えなくても何でもできる。憲法九条や九六条を変えると言えば反論できるが、特定秘密の内容には反論できない」

 安全保障に関する情報を守るのが目的としているが「安全保障自体がはっきりしたものでないから、どれがその情報か分からない。みんな特定秘密にしてしまえば国は答えなくていいし、憲法も無視できる。こんな法律のある国を、次の世代に渡せますか」。

   ×   ×

 さわち・ひさえ 三〇年東京生まれ。中央公論社を経て「妻たちの二・二六事件」でデビュー。「火はわが胸中にあり」で日本ノンフィクション賞。ミッドウェー海戦の克明な調査で菊池寛賞。


★詳細はURLをクリックして下さい。



秘密の指定・廃棄・更新「公表しない」~秘密保護法
http://youtu.be/vLafcwj51Hs


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【●】「特定秘密保護法案が通ると、何が特定秘密か知らないうちに逮捕される。
   :兵頭正俊氏」 晴耕雨読 2013/11/4 憲法・軍備・安全保障
   http://sun.ap.teacup.com/souun/12496.html

https://twitter.com/hyodo_masatoshi

特定秘密保護法案が通ると、何が特定秘密か知らないうちに逮捕される。

なぜ逮捕されたかもわからない。

それは秘密だから。

裁判でも明らかにされない。

「あなたは有罪です。懲役○年に処す」。

なぜだ、何の罪だ、と叫んでも「それは秘密です」。

これだったら弁護士はつけるだけ無駄である。

特定秘密保護法案が通った後の、特定秘密で逮捕された被告には、悪夢の世界が待っている。

裁判では、「とにかくあなたは有罪です。懲役○年です。罰金を○万円払いなさい。罪の内容は秘密なので明らかにできません。閉廷にします」となる。

暗愚で、萎縮した、暗黒社会が始まる。

特定秘密保護法案が通ったら、ある日、突然逮捕され起訴される。

被告は内容も秘密のまま裁かれる。

この裁判での弁護士の役割なんて何もない。

被告を弁護しようにも、被告が何の罪を犯したのか秘密なのだから。

それを裁判官が説明したら、裁判官も逮捕される。

判決文にも書けない。

異様な時代が始まる。

特定秘密保護法案が通り、ひとりの被告が裁判にかけられた。

深刻なのは裁判員だ。

被告が、何の秘密を漏らしたか、さっぱりわからない。

裁判官も罪の秘密は開示しない。

問答無用で「かれは有罪だ」という。

あの被告は何をしたのかと訊いても、それは秘密なので答えられない。

ただ有罪に同調するだけだ。

特定秘密保護法案では、

(1)防衛と

(2)外交が、国民を説得するための引っかけである。

(3)特定有害活動(スパイ)の防止と、

(4)テロ活動の防止に、官僚(公安)の狙いはある。

ここの「その他の重要な情報」で公安権力が拡大する。

いくらでも裁量で守備範囲を広げられる。

特定秘密保護法案の(1)防衛と(2)外交に国家秘密は必要だ、米国の要請だから仕方がないといっているうちに、(3)特定有害活動(スパイ)の防止と(4)テロ活動の防止で、官僚は自分たちの権益を拡大し都合の悪い重要な情報を隠蔽する。

(1)と(2)が物語であり、(3)(4)が現実である。

★詳細はURLをクリックして下さい。

北朝鮮 強制収容所
http://youtu.be/-BPfqSfSwgk



********************************************************
★独立党 阪大荒田名誉教授の「固体核融合」実用化を支援しよう!★
http://dokuritsutou.heteml.jp/newversion/aratasensei.html


□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
【●】みんなでいっしょに考えよう!TPP 全編
http://youtu.be/IrVpfMixi6s

□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
【●】アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容1
http://youtu.be/nwKP2Yug9D8

アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容2
http://youtu.be/d5xso5pWW9s


#TPP とは? 1%の企業による支配の道具 ♪♪ #特許 #著作権 #acta #OpJapan
http://youtu.be/ZRHF04xEogA


【アメリカ傀儡政権】 CMトレモロスの裏側 【TPP強行の訳は?】
http://youtu.be/txi91ec4q8E



『郵貯かんぽのカネが狙われてるのに何ねぼけたこと言ってんですか
http://www.youtube.com/watch?v=2VkpBPgBTvw&feature=player_embedded
TPPで日本は郵貯・簡保の資産を無差別開放させられる
http://www.youtube.com/watch?v=G_mRJcdJpRg&feature=related

降って沸いた「TPP」の謎?! 10/11/06
http://www.youtube.com/watch?v=JvBhl7rt4rU&feature=related

TPPアメリカの真の狙いは!? 10/11/13
http://www.youtube.com/watch?v=aV4fmGVP3kw&feature=channel
TPPのひみつ
http://www.youtube.com/watch?v=GqqUieLxtBY

**********************************************************
【●】richardkoshimizu's blog
http://richardkoshimizu.at.webry.info/
******************************************************************
【●】リチャード・コシミズ 独立党動画ギャラリー
http://dokuritsutou.heteml.jp/newversion2/video.html
***********************************************************

リチャード・コシミズ第11作:「新・リチャード・コシミズの新しい歴史教科書」の先行予約を受け付けます
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201310/article_30.html


□RK第10作「12・16不正選挙」の販売を開始します。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201301/article_87.html

■RK第9作「日本独立宣言(略称)」の販売を開始しました!

http://richardkoshimizu.at.webry.info/201211/article_98.html
*************************************************************











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする