今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

タイガー経済、チュニジアはアラブの民主主義の橋頭保として未だ救済可能

2013-11-16 13:33:18 | Telegraph (UK)
Tiger Tunisia can still be saved as a beach head of Arab democracy
(タイガー経済、チュニジアはアラブの民主主義の橋頭保として未だ救済可能)
By Ambrose Evans-Pritchard, in Tunis
Telegraph: 9:06PM GMT 13 Nov 2013
Tunisia is able to export tariff free into Europe, the first de facto EU "member" from the Arab world, but with graduate wages one fifth the level. It should be a catch-up tiger, if only they can get the politics right

チュニジアはヨーロッパに無関税輸出が出来ます。アラブ世界で最初の事実上のEU「メンバー」ですが、大卒者の賃金水準は5分の1です。この国はキャッチアップ型のタイガー経済のはずなのです…政治をまともに出来さえすれば…。


The Arab Spring famously began in Tunisia when a young grocer set fire to himself three years ago, pushed to despair by police extortion. Risks are rising rapidly that it will end in much the same spot, and perhaps in much the same way.

アラブの春が、若い八百屋が警察の恐喝に追い込まれて焼身自殺をした3年前、チュニジアで始まったのは有名です。
ほぼ同じことが繰り返され、ほぼ同じ形で繰り返されそうなリスクは、急速に膨れ上がりつつあります。

National salvation talks have broken down between the ruling Islamists and alarmed defenders of the liberal state. The world has largely dropped the ball.

支配層のイスラム主義者と警戒する自由国家の擁護者の間の話し合いは破綻しました。
世界はしくじったも同然です。

Neighbouring Libya is already near anarchy, a patchwork of warlords and Salafist strongholds. Egypt's Muslim Brotherhood has been toppled violently by the army with the backing of the intelligentsia and feminists, a counter-revolution that leaves the West in an impossible moral quandry.

隣国リビアは既に無政府状態寸前であり、部族軍長とサラフィスト・グループの陣地がパッチワークのようになっています。
エジプトのムスリム同胞団は、知識層とフェミニストに支持された軍によって暴力的に倒されました。
西側をどうしようもない道徳的ジレンマに追い込んだ反革命事件でした。

Tunisia is hanging on, mostly an oasis of common sense, yet already less peaceful than it was. "Tunisia is the only savable country, but it is not saved yet," said Beji Caid Essebsi, the former premier.

チュニジアは耐えています。
ほぼ常識のオアシスですが、それでも既に以前ほど平和ではありません。
「チュニジアだけが救いようのある国だが未だ救われていない」とBeji Caid Essebsi元首相は言います。

Jihadis have begun attacking tourist resorts, a trade that generates 7pc of GDP. The first suicide bomb was in Monastir in late October, the second in Sousse, though the plots were amateurish and no foreigners were hurt. France's Club Med has shut its Hammamet resort. Bookings are in free-fall.

ジハーディスト(聖戦実行者)は観光客を攻撃し始めました。
観光業はGDPの7%を稼ぎ出しています。
最初の自爆テロは、10月末にMonastirで起こりました。
2度目はSousseでした。
しかし、手口は素人的で、外国人の怪我人はありませんでした。
フランスのクラブ・メッドはHammametリゾートを閉鎖しました。
予約は激減しています。



"Tourism is suffering but this extremist behaviour is foreign to Tunisian sensitivities," said the finance minister, Elyes Fakhfakh.

「観光業が打撃を被っているが、これの過激派の行動はチュニジア的ではない」とElyes Fakhfakh財務相は言いました。

"We have never faced such a problem before but we now have a military plan, and very strong support from the Algerians in how to deal with terrorism networks. So we think this is the last dance of the terrorists, more the end than the beginning," he said.

「我々はこれまでこのような問題に直面したことがないものの、今や軍事計画もあり、テロ・ネットワーク対策の方法においてはアルジェリアから多大な支援を得ている。従って、テロリストが暴れられるのもここまでであり、始まりというよりも終わりだと考えている」と同相は述べました。

Events will tell. Nine police were killed by radicals in late October. The state of emergency has been extended for eight months. As if to mark full circle, a man set fire to himself outside a ministry on Monday.

いずれ明らかになるでしょう。
10月下旬には過激派によって警察官9名が殺害されました。
緊急事態は8か月間延長されました。
ダメ押しするかのように、月曜日には男性が政府の建物の外で焼身自殺に及びました。

Mr Essebsi said the G8 powers had not delivered on their Deauville pledge for a $38bn Marshall Plan (over three years) for Arab Spring states. "Tunisia has not received anything. You can't pull the country out of crisis without massive support," he said.

Essebsi財務相は、G8はアラブの春を経験した国々に対する380億ドルのマーシャル・プラン(期間3年間)を提供するというドーヴィル宣言を実現していないと言いました。
「チュニジアは何も受け取っていない。大規模支援なしに国家を危機から脱出させるのは不可能だ」

Tunisia is not a basketcase, unlike Egypt where reserves have already collapsed, the budget deficit is 14pc of GDP, and public debt is out of control - though Tunisia too may be engulfed by contagion when Egypt hits the wall.

チュニジアは、既に準備金が底をつき、GDPの14%にも上る財政赤字を抱え、政府債務がうなぎ上りというエジプトとは異なり、キチガイ沙汰ではありません。
尤も、エジプトがにっちもさっちもいかなくなれば、チュニジアもあおりを受ける可能性はあります。

Erik Berglof from the European Bank for Reconstruction and Development says all the Arab Spring states are on a knife-edge. "An external shock could bring these fragile economies to a sudden stop, leading to devastating poverty," he said. The bank has called for a giant rescue plan of up to $40bn a year.

欧州復興開発銀行のエリック・ベルグロフ氏曰く、アラブの春を経験した国はいずれも極限状態だそうです。
「外的ショックでこれらの不安定な経済は急停止して、とんでもない貧困状態に陥る可能性がある」とのこと。
同行は年間400億ドル規模の巨大な支援策を呼びかけています。

The first hint of bond tapering by the US Federal Reserve in May was already enough to send tremors through the region. When the Fed starts to drain dollar liquidity in earnest, North Africa is where the first dominoes may fall.

FRBが5月にQE縮小を初めてほのめかしただけで、この地域には激震が走りました。
米ドル流動性の引き上げを本格的に開始すれば、北アフリカが一番最初に倒れるドミノになるかもしれません。

Tunisia has a clutch of trump cards: its Phoenician trading traditions; the best-educated people in North Africa, with equality for women rooted in law since 1956; and a deep civil society. The trade unions, allied with engineers, professors, and lawyers, are acting as umpire, trying to calm political tempers. Yet the task is daunting.

チュニジアには多くのカードがあります。
フェニキア貿易の伝統、北アフリカ最高の高等教育、1956年制定の法律に根差した男女平等、そして市民社会も根付いています。
エンジニア、教授、法律家とタッグを組んだ労働組合は審判の役割を果たして、政治的温度を下げようとしています。
しかし、これは大仕事です。

Leftist leader Chokri Belaid was murdered by Jihadis in February. A leading MP was gunned down in July. The ruling "Nahdha" party - elected in near euphoria after the Jasmine Revolution - is accused of failing to crack down on Salafists, even flirting with their views. It has failed to deliver a new constitution, as agreed. It tried to push through a blasphemy code, seen as an assault on free speech. It insists on establishing Islam as the religion of the state.

左派の指導者、Chokri Belaid氏は2月にジハーディストによって殺害されました。
著名な国会議員も7月に銃撃されました。
与党「Nahdha」党は、ジャスミン革命後に歓喜に近い状況の中で選出されましたが、サラフィスト・グループを鎮圧しておらず、それどころかサラフィストの考えになびいていると批判されています。
合意された新憲法の制定も実行出来ていません。
冒涜法の制定を強く推し進めましたが、これは言論の自由に対する攻撃だとみなされています。
更に、イスラム教を国教とすると言い張っています。

Nahdha in turn accuses the secular Left of plotting to restore the venal regime of Ben Ali, and conspiring with the military for an Egyptian-style "reprise autoritaire". The moderate Islamists have reason to fear. They were crushed for years. Some spent 20 years in prison after the last "Spring" was snuffed out.

次にNahdha党は、世俗的な左派は腐敗したBen Ali政権を復活させようと目論んでおり、エジプト式の「独裁主義の復活」のために軍と陰謀を画策していると批判しました。
穏健派イスラム主義者には、恐れる所以があります。
彼らは長年弾圧されてきました。
前回の「春」が終わってから、刑務所で20年間過ごした人もいます。

Mr Fakhfakh says his country is quietly pushing ahead with a free market revolution, learning from the rising Muslim powers of Malaysia and Turkey. "We have the potential to be the Singapore of the region. We could be a very sexy story."

Fakhfakh氏は、チュニジアは密かに自由市場革命を推し進めており、マレーシアやトルコといった台頭するイスラム新興国から学んでいると言います。
「我々にはこの地域のシンガポールになる潜在力がある。非常に魅力的な話になり得る」



The country already has North Africa's top manufacturing base (20pc of GDP), building parts of the Airbus A320 fuselage at its aerospace hub of El-Mghira. It negotiated a free trade deal with Brussels long ago. It is now sitting pretty, able to export tariff free into Europe, the first de facto EU "member" from the Arab world, but with graduate wages one fifth the level. It should be a catch-up tiger, if only they can get the politics right.

チュニジアは既に北アフリカ最高の製造基盤(GDPの20%)を有しており、航空宇宙産業ハブのEl-MghiraでエアバスA320の機体部品を製造しています。
また、EUとは随分以前に自由貿易協定を交渉しました。
今ではヨーロッパに無関税輸出が可能でアラブ世界で最初の事実上のEU「メンバー」でありながら、大卒者の賃金水準は5分の1という、有利な立場にあります。
この国は政治がまともになれば、キャッチアップ型の経済強国になり得るのです。

The plan is to be for Europe what Mexico's "Maquiladora" industries are for the US, but more brain then brawn. Rather than relying on low-level assembly, it is aiming higher up the ladder, angling for some of those Irish niches in IT and offshore services. That is the only way to soak up the army of jobless graduates - 250,000 in a country of 11m.

目指しているのは、腕力よりも能力を以って、ヨーロッパにとって、米国にとってのメキシコの「マキラドーラ」産業のような存在になることです。
低技能な組立作業に依存するのではなく、より高度なものを目指して、ITやアウトソーシングにおけるアイルランドのようになることを求めています。
人口1,100万人の国に25万人も存在する失業中の大卒者を吸収する道は、それしかないのです。

They need to move fast. It had been assumed that education would innoculate youth against the Salafist temptation. Yet the profile emerging from the hundreds of Tunisians going to fight the jihad in Syria is that many have degrees. What they lack is work.

彼らは迅速に動かなければなりません。
教育によって若者はサラフィスト・グループに惑わされなくなると思われていましたが、シリアでのジハードに向かう数百人のチュニジア人のプロファイリングからは、その多くが高学歴であることがわかっています。
不足しているのは仕事なのです。

The International Monetary Fund is for now standing behind Tunisia. It agreed to $1.75bn standby credit in June, on condition that Tunisia slashes its twin deficits: 8pc of GDP on the current account, 7pc on the budget - both at red alert levels. The post-revolution leaders have been masking the crisis with fiscal largesse. Chief culprit is a 300pc rise in subsidies since early 2011, mostly squandered on fuel, a regressive transfer to the car-driving classes. The IMF is right, but this is still an austerity shock in the midst of an epic regional crisis.

IMFは今のところチュニジアを指示しています。
6月には17.5億ドルのスタンドバイ・クレジットに合意しました。
条件は、チュニジアがレッド・アラートのレベルに達している双子の赤字を削減するというものです(経常赤字8%、財政赤字7%)。
革命後の指導者は財政出動で危機を覆い隠してきました。
主犯は2011年初頭以来300%も増加した補助金であり、その大半は燃料に向かっています。
これはマイカーを持てる層への逆進です。
IMFは正しいのですが、これが歴史的な地域危機の真っ只中での緊縮ショックであることには変わりありません。

There is no reason why this little strip of the Maghreb, the cradle of Carthage, cannot be a flourishing democracy even if the other revolutions go wrong, like Costa Rica beating the odds amid Central America's wars in the 1980s. That would be a beach-head, reproof to those who claim too glibly that Arab cultures have little vocation for rational enlightenment.

カルタゴのゆりかごであるマグレブのこの狭い地域が、コスタリカが1980年代の中米戦争の真っ只中に奇跡を起こしたように、他の革命が失敗に終わったとしても豊かな民主主義国家になれない理由はありません。
それは橋頭保であり、アラブ文化は理性的な啓蒙主義に殆どむいていない、などとペラペラ喋る連中を叱責するものとなるでしょう。

Yet it would all be so much easier if Mediterranean Europe was not being pushed by colossal policy error into a decade of depression, and if the West had not washed its hands of the Arab Spring. "The world needs at least one democratic success story from the Arab Spring," said the finance minister, almost in reproach. You would have thought so.

とはいえ、欧州の地中海地域が物凄い政策ミスによって失われた十年に追い込まれていなければ、また、西側がアラブの春を見切っていなければ、それは遥かに容易だったのです。
「少なくとも一つくらい、アラブの春から民主主義的な成功がなければいけない」と前出の財務相は、殆どとがめるかのように言いました。
そうですよねー。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。