The wheels are coming off the whole of southern Europe
(南部欧州がとんでもないことに)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph: 8:50PM BST 10 Jul 2013
(南部欧州がとんでもないことに)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph: 8:50PM BST 10 Jul 2013
Europe's debt-crisis strategy is near collapse. The long-awaited recovery has failed to take wing. Debt ratios across southern Europe are rising at an accelerating pace. Political consent for extreme austerity is breaking down in almost every EMU crisis state. And now the US Federal Reserve has inflicted a full-blown credit shock for good measure.
ヨーロッパの債務危機戦略が崩壊寸前です。長らく待たれる回復は起こっていません。南部欧州の債務比率は加速的に増大しています。超緊縮政策の政治的相違は、ユーロ危機に見舞われている国のほぼ全てで崩壊しつつあります。そして今度は、米国FRBが物凄い信用ショックを叩きつけてきました。
None of Euroland's key actors seems willing to admit that the current strategy is untenable. They hope to paper over the cracks until the German elections in September, as if that is going to make any difference.
ユーロランドの主要人物の一人として、現在の戦略が持続不可能だと認めるつもりはないようです。
彼らは9月にドイツ総選挙が終わるまで、傷を隠したいと思っているのです…まるで、それで何か変わるかのように。
A leaked report from the European Commission confirms that Greece will miss its austerity targets yet again by a wide margin. It alleges that Greece lacks the "willingness and capacity" to collect taxes. In fact, Athens is missing targets because the economy is still in freefall and that is because of austerity overkill. The Greek think-tank IOBE expects GDP to fall 5pc this year. It has told journalists privately that the final figure may be -7pc. The Greek stabilisation is a mirage.
欧州委員会からリークされた報告書は、ギリシャがまたまた緊縮目標を大きく外すだろうとしました。
ギリシャには税金を徴収する「意欲も能力も」欠落している、と言っています。
実際には、ギリシャ経済が未だに自由落下中であり、緊縮政策がやり過ぎであるがために、ギリシャ政府は目標を達成出来ないのです。
ギリシャのシンクタンク、IOBEは今年はGDPが5%縮小するだろうと予測しています。
IOBEは、最終的には-7%になるだろうと密かにジャーナリスト達に伝えました。
ギリシャの安定は蜃気楼なのです。
Italy's slow crisis is again flaring up. Its debt trajectory has punched through the danger line over the past two years. The country's €2.1 trillion (£1.8 trillion) debt - 129pc of GDP - may already be beyond the point of no return for a country without its own currency.
イタリアで緩やかに進む危機も再び激しさを増しつつあります。
同国の債務軌道は過去2年間に危険水域に突入しました。
2.1兆ユーロの債務(対GDP比129%)は既に、自国通貨を持たない国には、取り返しのつかない水準に達したのかもしれません。
Standard & Poor's did not say this outright when it downgraded the country to near-junk BBB on Tuesday. But if you read between the lines, it is close to saying the game is up for Italy.
S&Pは、火曜日に同国の格付けをジャンク並のBBBに引き下げた時、これを宣言しませんでした。
しかし、行間を読み取れば、イタリアは終わったと言っているようなものです。
Its point is that if "nominal GDP" remains near zero, Rome will have to run a primary surplus of 5pc of GDP each year to stabilise the debt ratio. "Risks to achieving such an outturn appear to be increasing," it said.
要は、「名目GDP」がゼロのままなら、イタリア政府は債務比率を安定させるために、プライマリーバランスを毎年対GDP比5%の黒字にしなければならなくなる、ということです。
「そのような結果になるリスクは増しているようだ」とS&Pは記しました。
Indeed. The International Monetary Fund has just slashed its growth forecast for Italy this year to -1.8pc. The accumulated fall in Italian output since 2007 will reach 10pc. This is a depression. Yet how is the country supposed to get out of this trap with its currency overvalued by 20pc to 30pc within EMU?
そうです。
IMFはつい先日、イタリアの今年の成長見通しを-1.8%に下方修正しました。
イタリアの生産を2007年以降で見れば、10%も縮小したことになります。
これは恐慌です。
しかし、ユーロの中で、20-30%も高過ぎる通貨を抱えて、どうやってこの罠から脱出するというのでしょう?
Spain's crisis has a new twist. The ruling Partido Popular is caught in a slush-fund scandal of such gravity that it cannot plausibly brazen out the allegations any longer, let alone rally the nation behind another year of scorched-earth cuts. El Mundo says a "pre-revolutionary" mood is taking hold.
スペインの危機も新たな局面を迎えました。
与党国民党は、焦土作戦的な緊縮政策をまた1年続けるだけの世論の支持を得ることなど言うまでもなく、これ以上しらを切り続けられないほど酷い資金スキャンダルに巻き込まれています。
エル・ムンド紙によれば、「革命前の」雰囲気が強まりつつあるそうです。
A magistrate has obtained the original "smoking gun" alleging that Premier Mariano Rajoy accepted illegal payments as a minister. The Left is calling for his head but so are members of the Consejo General del Poder Judicial, the justice watchdog.
検察は、マリアーノ・ラホイ西首相が閣僚の時に違法な金を受け取ったとする、「決定的証拠」の原本を入手しました。
左翼党は辞任を要求していますが、司法監視機関のCGPJ(司法全体会議)のメンバーも同様です。
"Citizens cannot tolerate a situation where the prime minister has received undeclared payments," said Jose Manuel Gomez, a Consejo member. Much of the ruling party appears tainted by a network of covert funding. If proved, said Mr Gomez, it poses a "very grave" threat to Spanish democracy.
「市民は、首相が未申告所得を得るような状況を看過出来ない」とメンバーのジョゼ・マニュエル・ゴメス氏は言いました。
与党の大半は違法資金ネットワークに関与しているようです。
これが証明されれば、スペインの民主主義に「極めて深刻な」脅威をもたらすだろう、とゴメス氏は言います。
Portugal is slipping away. Professor Joao Ferreira do Amaral's book - Why We Should Leave The Euro - has been a bestseller for months. He accuses Brussels of serving as an enforcer for Germany and the creditor powers.
ポルトガルは落ち込みつつあります。
ジョアオ・フェレイラ・ド・アマラル教授の著書『ユーロを離脱すべき理由』は何ヶ月間もベストセラーになっています。
教授は、欧州委員会はドイツと債権国の手先になっていると批判しています。
Like Greece before it, Portugal is chasing its tail in a downward spiral. Economic contraction of 3pc a year is eroding the tax base, causing Lisbon to miss deficit targets. A new working paper by the Bank of Portugal explains why it has gone wrong. The fiscal multiplier is "twice as large as normal", or 2.0, in small open economies during crisis times.
その前のギリシャのように、ポルトガルは下方スパイラルの中で無駄な努力をしています。
年率3%もの経済縮小は税収基盤を削り、ポルトガル政府が財政赤字削減目標を達成するのを不可能にしています。
ポルトガル中銀の最新ワーキングペーパーは、失敗の原因を説明しています。
危機にある小型のオープン経済では、財政乗数効果が「通常の2倍」、2.0に上るのです。
What is new is that Vitor Gaspar, the high priest of Portugal's shock therapy, has thrown in the towel. He blames the fainthearted for refusing to slash with greater vigour. Needless to say, he still refuses to accept that a strategy of wage cuts and deflation in a country with total debt of 370pc of GDP was always likely to fail.
新たな展開として、ポルトガルのショック療法推進派の神官、ビクトル・ガスパール財務相が辞任しました。
彼は、もっと精力的に削減を行うことを拒絶したとして、弱気陣営を非難しています。
言うまでもなく、ガスパール氏は未だに、債務残高がGDPの370%に上る国での賃下げデフレ戦略は確実に失敗に終わる、ということを受け容れていません。
If Portugal does pull off an "internal devaluation" within EMU it will shrink the economic base. Yet the debt burden remains. This is the dreaded denominator effect. Public debt has jumped from 93pc to 123pc since 2010 alone.
ポルトガルがユーロで「域内デバリュエーション」を実行すれば、経済基盤は縮小するでしょう。
それでも、債務負担は残ります。
これは恐ろしいデノミ効果です。
政府債務は2010年からだけでも、93%から123%に急増しました。
The Gaspar exit has closed a chapter. The junior coalition partners are demanding a change of course. I write before knowing whether President Anibal Cavaco Silva will call a snap election, opening the way for a Left-leaning anti-austerity government.
ガスパール氏の辞任で、一段落つきました。
連立相手は路線変更を要求しています。
僕はこれを、アニーバル・カヴァコ・シルヴァ大統領が解散総選挙の実施を宣言して、左寄りの反緊縮政府樹立の扉を開いたのかどうか知る前に書いています。
The Portuguese press is already reporting that the European Commission is working secretly on a second bail-out, an admission that the wheels are coming off the original €78bn EU-IMF troika rescue.
ポルトガルのメディアは既に、欧州委員会が密かに第2次支援策の準備をしている、これはそもそもの780億ユーロのトロイカ支援策が失敗しつつあることを認めるものだ、と報じています。
This is a political minefield. Any fresh rescue would require a vote in the German Bundestag, certain to demand ferocious conditions if this occurs before the elections.
これは政治的地雷原です。
新たな支援策を実施するには、ドイツ連邦議会で可決されなければなりませんが、総選挙前にこれが実施されれば、苛烈な条件を要求してくることは確実です。
Europe's leaders have given a solemn pledge that they will never repeat the error made in Greece of forcing an EMU state into default, with haircuts for banks and pension funds. If Portugal needs debt relief, these leaders will face an ugly choice.
ヨーロッパ首脳陣は、ユーロ加盟国にデフォルトを強い、銀行や年金基金にヘアーカットを押し付けるような、ギリシャで犯した過ちを二度と繰り返さない、と神聖な誓いを立てました。
ポルトガルが債務免除を必要としたら、彼らは苦しい選択をすることになります。
Do they violate this pledge, and shatter market confidence? Or do they admit for the first time that taxpayers will have to foot the bill for holding EMU together? All rescue packages have been loans so far. German, Dutch, Finnish and other creditor parliaments have never yet had to crystallize a single euro in losses.
彼らはこの誓いを破って、市場の信頼を木端微塵にするのでしょうか?
それとも、納税者はユーロを維持するために負担しなければならなくなる、と初めて認めるのでしょうか?
これまでのところ、全ての支援策は融資です。
ドイツ、オランダ、フィンランドなどの債権国の議会は、1ユーロの損失も具体化していません。
All this is happening just as tapering talk by the Fed sends shockwaves through credit markets, pushing up borrowing costs by 70 basis points across Europe. Spanish 10-year yields are back to 4.8pc. These are higher than they look, since Spain is already in deflation once tax distortions are stripped out. Real interest rates are soaring.
FRBのQE縮小トークが信用市場に衝撃を与えて、ヨーロッパ全土で借入金利を70BP上昇させている時に、上記のようなことが起こりつつあります。
スペイン国債10年物の金利は4.8%に逆戻りです。
これらは見た目よりも高金利ですが、それというのも、増税による歪みを調整すると、スペインは既にデフレ入りしているからです。
実質金利は急上昇しています。
By doing nothing to offset this, the ECB is allowing "passive tightening" to occur. Mario Draghi's attempt to talk down yields with his new policy of forward guidance is spitting in the wind. The ECB needs to turn on the monetary spigot full blast - like the Bank of Japan - to head off a slide into deflation trap and enveloping disaster by next year. This is not going to happen.
これをオフセットすることを何もしないことで、ECBは「受け身の引き締め」を放置しているのです。
マリオ・ドラギ総裁は、フォワード・ガイダンスという新方針によって金利を押し下げようとしていますが、何の役にも立っていません。
ECBはデフレの罠にはまることなく、年内に大惨事を防ぐために、全面的金融緩和に乗り出す必要があるのです(日銀のように)。
こういう流れにはならないようですね。
Der Spiegel reports that the German-led bloc fought vehemently against a rate cut at the last ECB meeting, even though Germany itself has slowed to a crawl as China and the BRICS come off the rails.
デア・シュピーゲル誌によれば、中国とBRICSが不調になり、ドイツ自体も減速するようになったにも拘わらず、ドイツ陣営は前回のECB会議で利下げに猛烈に反対したそうです。
Markets have reacted insouciantly so far to these gestating crises across Club Med. They remain entranced by the "Draghi Put", the ECB's slowly fraying pledge to backstop Italian and Spanish debt, forgetting that the ECB can only act under strict conditions, triggered first by a vote in the Bundestag.
市場はこれまでのところ、地中海クラブ全域で展開するこれらの危機にも無頓着なリアクションです。
彼らは未だに、イタリアとスペインの国債を支えるというゆっくりと崩れるECBの約束「ドラギ・プット」に夢中で、まずドイツ連邦議会での可決を要する厳しい条件の下でしか、ECBは行動出来ないということを忘れているのです。
These conditions can no longer be fulfilled. The politics have curdled everywhere.
このような条件はもはや満たされないでしょう。
政治はそこら中で腐敗しています。
Sooner or later, this immense bluff must surely be called.
早かれ遅かれ、この偉大な空手形の正体はバレルに違いありません。