今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

中国は「ジャイアント・ノースコリア」化するかもよ、と中国専門家

2013-11-02 09:47:23 | Telegraph (UK)
China risks turning into 'giant North Korea' says panda pundit
(中国は「ジャイアント・ノースコリア」化するかもよ、と中国専門家)
By Ambrose Evans-Pritchard Economics
Telegraph Blog: Last updated: October 25th, 2013
China experts Minxin Pei and Jonathan Fenby left a group of grizzled policy veterans open-mouthed with astonishment at a Westminster lunch by Centre for European Reform.

中国専門家、裴敏欣教授とジョナサン・フェンビー氏は欧州改革センターがウェストミンスターで開いたランチで、白髪交じりのベテラン政策立案者のグループを仰天させました。

Minxin fears that China may be reverting to police-state Maoism, with self-criticism sessions making a comeback. The reforms are skin deep so far, and the Communist Party is rapidly shutting off hopes of averting a violent denouement.

中国は毛沢東主義の警察国家政府に戻ってしまうかもしれない、自己批判もカムバックするかもしれない、と裴敏教授は心配しています。
今のところ改革は表面的なもので、中国共産党は暴力的な結末を回避する希望を急速に潰しつつあります。

The country risks ending in a cul de sac, and ultimately turning into a "giant North Korea" held down by repression alone, if it continues on the current course.

この国は窮地に陥る危険性があります。
また、現行コースを辿り続ければ、遂に弾圧のみに抑え込まれた「ジャイアント・ノースコリア」化する危険性があります。

Jonathan Fenby has been in touch to say that it is not his view that China is heading towards a giant North Korea, or at risk of doing so. On the contrary, he stresses that the Party-State apparatus is likely to be weakened by social challenges over time.

フェンビー氏にコンタクトしたところ、中国はジャイアント・ノースコリアへの道を突き進んでいる、またはそのような危険性があるというのは、自分の見解ではないとのことです。
それどころか、現体制は時間と共に社会的課題によって弱体化する可能性が高い、と同氏は強調しました。

He shares worries about the hardline reflexes of the Party and is sceptical over the reforms, but differs from Minxin Pei over the risk that this may end in a slide towards repression.

同氏は中国共産党の強硬な反応への懸念を共有しており、改革に対して懐疑的ですが、これがなし崩しに弾圧体制に終わる危険性については、裴敏欣教授と異なる見解です。

As usual in such matters, I pass on their thoughts to readers. I reserve my own judgment. Bill Bishop from Sinocism (a China site I read every morning, and highly recommend) reminds me that Minxin Pei has been banging this drum for a long time.

このような問題ではいつものことですが、僕は読者のお考えに任せたいと思います。
僕は意見表明を控えます。
Sinocism(僕が毎朝読んでいる中国のサイトですが、オススメですよ)のビル・ビショップは、裴敏欣教授は随分前からこのような警鐘を鳴らしていたっけなあ、と僕に思い出させてくれました。

Readers may recall that I quoted a member of China's upper house last month asserting that Edmund Burke's evolutionary conservatism is the new Maoism, his books sweeping the country. Obviously, what I report below is incompatible with such claims. In both cases I am wearing my reporter's hat.

読者の皆さんは覚えておられるかもしれません。
僕は先月、中国人民政治協商会議のメンバーの、著作が中国全土で大人気なエドマンド・バークの進化的保守主義こそ新毛沢東主義だという発言を採り上げました。
明らかに、僕が以下にお伝えすることは、そのような主張とは相いれないものです。
両方の議論において、僕は記者という立場に徹することにします。

Minxin said that the Communist Party is in a state of advanced ideological decay, nearing the end of the typical 70-year lifespan cycles of party dictatorships (USSR, Mexico (PRI), and Taiwan). Core values are eroding. Corruption is endemic. The party is becoming an hereditary caste. It is becoming harder and harder to "perpetuate the regime".

中国共産党はイデオロギー的腐敗がかなり進行した状態にあり、70年間という典型的な一党独裁体制の寿命(ソ連、メキシコ、台湾)の終わりに近付きつつある、と裴敏教授は言います。
基本的価値観は崩れつつあります。
腐敗は蔓延しています。
党は世襲の城と化しつつあります。
「政権の存続」はますます困難になりつつあります。

Interestingly, 60 of the world's 89 "high-income" countries are full democracies, and most of the rest are semi-free. The others are oil dictatorships, and China does not have much oil. There comes a point when per capita income reaches a trigger level. Middle-class fury goes "non-linear". China is past that point already, and since you can't drink the water, or the milk, and can't breathe the air either, that fury is becoming combustible.

興味深いことに、世界に89か国ある「高所得」国のうち、60か国は完全な民主主義国家であり、大半は準自由国家です。
その他は産油独裁国であり、中国に石油は殆どありません。
国民一人あたりの所得がきっかけとなる水準に達するポイントがあります。
中流階級の怒りは「非線形」です。
中国は既にそのポイントを過ぎている上に、水も牛乳も飲めなければ息をすることも出来ないと来れば、怒りはいつ爆発してもおかしくなくなります。

On reforms:

改革について:

The July cut in the lower bank lending rate is "meaningless" because most firms cannot borrow from banks. The state entities gobble up bank credit. Hence the shadow banking system. If the interest rate was actually liberalised, "half the state-owned enterprises would go bust".

7月の銀行貸出金利引き下げは「無意味」でした。
何故なら、大半の企業が銀行から金を借りられないからです。
銀行の信用を大人借りしてるのは公営企業です。
従って、影の銀行システムがあるわけです。
金利が本当に自由化されれば「公営企業の半分が破綻する」でしょう。

Premier Li Keqiang did not turn up in person to the opening of the Shanghai free trade zone earlier this month. "That sends a huge message. He is not invested in it." The contrast with Deng planting the first banyan tree in Shenzhen in 1978 is striking. The control documents for the zone contain 25 pages of limits and constraints, the 1000 'no's. The paperwork says it all.

李克強首相は、今月先の上海自由貿易試験区の開設に自ら出くことはありませんでした。
「物凄いメッセージを送ることになる。彼は投資してないから」
1978年にシンセンに最初のバニヤンの木を受けた小平とは大違いです。
同試験区の管理文書には、25ページに及ぶ制限規制事項および1,000の禁止事項が記されています。
それが全てを物語っています。

Minxin said China cannot open up its capital accounts because capital would flee. "It would be Indonesia 1998 all over again." Rich Chinese are already smuggling out money through Macau but have to pay 20pc fees.

裴敏教授曰く、中国は資金が流出してしまうので、資本口座を解放出来ないとか。
「1998年のインドネシアみたいなことが丸っと繰り返される」というわけです。
裕福な中国人は既にマカオ経由で資金をこっそり持ち出していますが、20%もの手数料がかかります。

The headline $3.7 trillion are inflated. Real reserves are $500bn to $800bn, once liabilities to foreign banks and companies forced to park funds are netted out (I don't agree with this). This will not be enough to prevent capital flight becoming serious in a crisis. The Party will be forced to keep the capital gates shut.

3.7兆ドルという金額は下駄をはかされています。
強制的に資金を置かされている外資系の銀行や企業への債務が換算されれば、本当の準備金は5,000-8,000億ドルといったところでしょう(僕はこの意見には賛成しません)。
これでは資本流出が危機の中で深刻化するのを止められません。
中国共産党は資本のゲートをぴっちりと閉めざるを得ないことになるでしょう。

On Maoism:

毛沢東主義について:

Minxin said President Xi Jinping has "taken over the Bo Xilai vision", contrary to the general belief (and mine) that Bo was chopped down because he was reviving Maoist Red Guards and stirring up horrible memories of the Cultural Revolution.

裴敏教授曰く、薄は毛沢東の紅衛兵の復活であり恐ろしい文化大革命の記憶をかき乱したから失脚した、という一般的な(そして僕の)考えとは逆に、近平主席は「薄熙来のビジョンの乗っ取り」をやっています。

Xi has revived self-criticism sessions to tighten his grip on party cadres, carrying out four days of flagellation in Hebei. Even the Politburo had to go through a session in June. The cadres are ordered to follow the "mass line". Not again.

薄は党員への締め付けを強めるために自己批判を復活させ、河北省で4日間に亘って自己批判大会を実施しました。
6月には政治局までがこれを経験しなければなりませんでした。
党員は「群衆路線」に従うよう命令されました。
二度とないでしょう。

"He is stepping back into the past, quoting Mao and talking of class enemies. He keeps reacting in a Leninist way," said Minxin. The anti-corruption drive in Sichuan and Nanjing are in reality internal party "gang warfare".

「彼は過去に立ち戻って、毛沢東の言葉を引用して、階級敵について語った。レーニン主義的に反応し続けている」と裴敏教授は言います。
四川と南京の汚職追放運動など、本当は党内「派閥抗争」なのです。

Assumptions that China is following the path of Taiwan are wrong. Taiwan was never a totalitarian party system. China is Leninist to the core, with a predatory ruling elite, and has gone to great lengths to prevent any pluralist alternatives from emerging. Minxin says there is no precedent in history of such a regime extricating itself smoothly by sharing power. It will go down fighting, if it can.

中国は台湾の足跡を辿っているという考えは間違っています。
台湾は一度として一党独裁になったことはありません。
中国は略奪的な支配エリート層を持つ根っからのレーニン主義であり、一切の多元的な代替制度の出現を阻止するために多大な努力をしています。
裴敏教授によれば、このような統治体制が権力の分担によってスムーズに解放された試しは歴史上ないそうです。
可能なら戦って倒れることでしょう。

The security forces are for now under full control but cannot be counted on to crush dissent in the future. The state is being bled by the costs of keeping one million paramilitary in reserve and by an army of paid informers. It is a Sysyphean task to fight sedition in the internet age (though the web cuts both ways).

治安部隊は今のところ完全にコントロールされていますが、今後、反体制派との衝突のために信頼出来るかどうかは怪しいでしょう。
政府は100万人の準軍事的組織と大量の職業密告者を維持するために、多大なコストをかけています。
インターネット時代に暴動と戦おうとするのは無駄な努力です(尤も、インターネットは両様にコストを削減しますが)。

On the military:

軍について:

The rise and fall of Chinese dynasties is the story of the army, the failure to control generals in far places, much like the Roman and Byzantine Empires, actually. The Ming fell after pushing military reform, an opportunity seized by Manchu adventurers pushed South by the mini Ice Age freeze on the 1640s.

中華帝国の盛衰は軍と、遠隔地を統治する将軍達の失敗の物語です。
実はローマ帝国やビザンチン帝国とかなり似ています。
明朝は軍の改革を推し進めた後に倒れました。
1640年代の小氷河期によって南部へ追いやられた満州族の冒険者達は、このチャンスを見逃さなかったのです。

Beijing troops refused to fire on Tiananmen protesters in 1989. The commanding officer was court-martialed. It took divisions from Mongolia and such places to do the job, and they had to be kept in the dark without access to television.

北京の軍は1989年の天安門事件で、デモ隊に発砲するのを拒絶しました。
司令官は軍法会議にかけられました。
この任務を遂行させるために、モンゴルなどから部隊を引っ張ってこなければならず、テレビへのアクセスも断って、何が起こっているのかわからないようにしなければいけませんでした。

Xi Jinping has gone to great lengths to put his own party loyalists in top military posts, with ties dating back to his days as Fujian governor during the missile showdown with Taiwan in 1996 (when Clinton sent in the 6th Fleet).

習近平主席は軍の上層部に自分の手下を送り込むために、大変苦労しました。
1996年の台湾とのミサイル危機(クリントン大統領は第6艦隊を派遣しました)のさなか、福建省知事時代に遡る部下達です。

But it is unclear what the troops would do if push ever came to shove. "They will fire on Tibetans and Mongolians and we fear enormous violence in ethnic regions. It is a train wreck in the making. But it is very difficult seeing them killing Han Chinese in daylight," said Minxin.

とはいえ、いざとなった時に軍が言うことを聞くかどうかはわかりません。
「彼らはチベット人やモンゴル人に向かって発砲する。少数民族の地域で大変な暴動になるのではないかと危惧している。列車事故が起ころうとしている。だが、軍が白昼堂々、漢民族を殺すことは考えにくい」と裴敏教授は言いました。

So there we are, shocking knockabout stuff. By and large, I still cling to a romantic view that China will break historical determinism and find some sort of civilised way through this. Should Xi Jinping persist with his clamp down on the internet, and his Maoist revivalism, I will change my view. Many readers probably feel the same way. Let us watch. Let us judge.

というわけで、衝撃的な内容ですね。
多かれ少なかれ、僕は未だにロマンチックな見解にしがみ付いたままです。
中国は歴史決定論を打破して、これを乗り越える何らかの文明的な方法を見出すだろうと思っています。
習主席がインターネットの弾圧と毛沢東主義の復興を続けるのなら、考えを変えますけど。
沢山の読者も同じように感じているのではないでしょうか。
ま、お手並み拝見ということで。
それから判断しましょう。

Minxin Pei – from Shanghai – is the author of "From Reform to Revolution: The Demise of Communism in China and the Soviet Union" and "China's Trapped Transition: The Limits of Developmental Autocracy". He is now a professor at Claremont McKenna in California.

裴敏欣教授(上海出身)は『改革から革命へ:中国とソ連の共産主義の崩壊』と『中国の停止した過渡期:発展的独裁政治の限界』を書きました。
彼は現在、カリフォルニアにあるクレアモント・マッケナ大学の教授を務めています。

Jonathan Fenby – ex South China Morning Post – is author of "Tiger Head, Snake Tails: China today" and "The History of Modern China: The Fall and Rise of a Great Power", amongst other books. He is in charge of China at Trusted Sources.

ジョナサン・フェンビー氏(元サウスチャイナ・モーニング・ポスト紙)は幾つもの著作がありますが、『虎の頭、蛇の尾:現在の中国』と『現代中国史:大国の盛衰』を書きました。
現在はトラステッド・ソーシズの中国担当です。

I have worked through three copies of his history: the first left on a plane somewhere in China, the second soaked in Yunnan rains, and the third – well-thumbed – still on my shelf. Great source for laymen.

僕は彼の歴史本を3冊読みました。
1冊目は中国のどこかで飛行機の中に置き忘れてしまいました。
2冊目は雲南省で雨に濡れてしまいました。
3冊目は、かなりよれよれですが、まだ本棚にあります。
素人には素晴らしい情報ソースです。

• THIS BLOGPOST HAS BEEN EDITED TO CLARIFY THE SPEAKERS' COMMENTS






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。