今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

プーチンはバルト諸国を攻撃するかもしれないぞ、と元NATO事務総長がワーニング

2015-02-08 10:46:13 | Telegraph (UK)
Putin could attack Baltic states warns former Nato chief
(プーチンはバルト諸国を攻撃するかもしれないぞ、と元NATO事務総長がワーニング)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph: 5:46PM GMT 05 Feb 2015
Vladimir Putin could mastermind a hybrid attack on a Baltic state to test whether Nato would mobilise, warns Anders Fogh Rasmussen

ウラジーミル・プーチン露大統領はNATOが行動するかどうか試すためにバルト諸国にハイブリッド攻撃を企てるかもしれない、とアナス・フォー・ラスムセン元NATO事務総長が警告しています。


Vladimir Putin has dangerous ambitions beyond Ukraine and aims to test Western resolve in the Baltic states, the former head of Nato has warned.

ウラジーミル・プーチン露大統領はウクライナ以外にも危険な野望を抱いていて、西側のバルト諸国へのコミットメントを試そうとしている、と元NATO事務総長が警告しました。

Anders Fogh Rasmussen, the former secretary-general of the Atlantic alliance, said the Kremlin's true goal is to shatter Nato solidarity and reassert Russian dominance over Eastern Europe.

北大西洋条約機構を率いていたアナス・フォー・ラスムセン氏によれば、ロシア政府の真の目的はNATOの団結を崩してロシアの東欧覇権を復活させることだそうです。

"This is not about Ukraine. Putin wants to restore Russia to its former position as a great power," he told The Telegraph.

同氏は小紙にこう語りました。
「問題はウクライナじゃないんだ。プーチンが狙っているのは超大国ロシアの復活だ」

"There is a high probability that he will intervene in the Baltics to test Nato's Article 5," he said, referring to the solidarity clause that underpins collective security.

集団自衛を支える団結条項に言及して「彼が北大西洋条約第5条を試すためにバルト侵攻する確率はかなり高い」と言いました。

"Putin knows that if he crosses the red line and attacks a Nato ally, he will be defeated. Let us be quite clear about that. But he is a specialist in hybrid warfare," he said.

「プーチンは一線を越えてNATOの同盟国を攻撃すれば負けるとわかっている。それはハッキリさせようじゃないか。でも、彼はハイブリッド戦闘のスペシャリストだ」

The fear is that the Kremlin will generate a murky conflict in Estonia or Latvia where there are large Russian minorities, using arms-length action or "little green men" without insignia to disguise any intervention. This may tempt weaker Nato members to play down the incident, either to protect commercial ties with Russia or because of pro-Kremlin sympathies as in Hungary or Greece.

危惧されるのは、ロシア政府がロシア系マイノリティが多いエストニアかラトビアで、介入を誤魔化すために距離を置いた作戦や記章を付けない「リトル・グリーン・マン」を利用した怪しい紛争を引き起こすことです。
これはロシアとの商業的関係を護ろうとしたり、ハンガリーやギリシャのように親ロシア派がいるために、これはNATOの弱小加盟国に事件を控えめに扱わせることになるかもしれません。

Estonia's relations with Russia worsened significantly last September when a squad of Russian security operatives allegedly crossed into Estonian territory and seized Eston Kohver, a veteran officer in the Estonian Security Service.

エストニアの対ロ関係は昨年9月に、ロシア治安部隊が国境を越えて侵入し、エストニア情報部のベテラン、Eston Kohver氏を拘束した時に著しく悪化しました。

Mr Kohver was paraded on Russian television as a spy and is currently being held in a high security prison in Moscow. Analysts believe the abduction - which took place two days after a visit to Tallinn by Barack Obama - was designed to demonstrate Russia's muscle in the Baltics.

Koher氏はロシアのテレビ番組でスパイとしてさらし者にされ、現在はモスクワの重警備の刑務所に収監されています。
アナリストは、バラク・オバマ米大統領のタリン訪問から2日後に起こったこの誘拐事件は、ロシアのバルト諸国における力を見せつけるためのものだと考えています。

Nato has already beefed up its forces in the region with squadrons of fighter jets, chiefly as show of force and as a strategic tripwire to reassure allies. Its Baltic Air Policing Mission intercepted 150 incursions into NATO airspace by Russian aircraft last year.

NATOは主に戦闘力を誇示し、同盟国を安心させるための戦略的陽動部隊として、戦闘機部隊で同地域での戦闘力を強化済みです。
バルト海警備飛行任務では昨年、ロシアの航空機によるNATO領空侵犯で150回も緊急発進が行われました。

Article 5 states that a military attack on any one Nato country is an attack on all of them, triggering collective mobilization. It has been invoked just once in the 66-year history of the alliance, after the 9/11 terrorist attacks in New York.

第5条は、NATO同盟国に対する軍事攻撃は全同盟国に対する軍事攻撃に相当し、集団的自衛権の行使につながるとしています。
66年の歴史の中で発動されたのは、ニューヨークの9.11同時多発テロ事件後の1度だけです。

Nobody knows what would happen if one of the Baltic states invoked Article 5 protection but was turned down by the Nato Council. Failure to respond would devastate Nato's credibility and undermine the principle of deterrence, though allies could still act as a coalition of the willing outside the treaty structure.

バルト諸国の一つが第5条の発動を呼びかけながらNATO理事会に却下された場合にどうなるか、それは誰にもわかりません。
応じなければNATOの信頼性は深く傷つくでしょうし、抑止の原理も損なわれるでしょうが、同盟国はそれでも条約機構外の有志連合として行動出来ます。

Mr Rasmussen, who had to grapple with the Ukraine crisis until stepping down as Nato chief in September, said Mr Putin's immediate tactic is to create a frozen conflict in the Donbass rather than trying to conquer and hold large parts of the country. "He wants to keep the water boiling," he said.

昨年9月に退任するまでウクライナ危機の対応に追われたラスムセン氏は、プーチン氏はウクライナの大半の制圧努力よりも、ドンバス地域に凍結された紛争を作り出そうとする手を直ぐに使おうとするだろうと言いました。
「彼は自体が収まらないようにしたいんだ」とのこと。

He called for urgent action by Nato to mount a rapid deployment force of several thousand troops in a permanent state of "high readiness" and able to act within 48-72 hours as a deterrent, but the cost is proving prohibitive. "It is very expensive. Only a few are able to do it," he said.

元事務総長は、数千人規模の緊急展開部隊を恒久的に「高度の待機状態」に置き、抑止力として48-72時間以内に行動出来るようにするよう、NATOに緊急対策を呼びかけましたが、とんでもない額のコストがかかります。
「とても金がかかる。そんなことが可能な国は一握りだろう」

Mr Rasmussen said the Europeans have slashed military spending so deeply since the financial crisis that they can barely defend themselves without American help. "The situation is critical. We have a lot of soldiers but we can't move them," he said.

ラスムセン元事務総長は、ヨーロッパは金融危機以降、軍事費を余りにも削ったために、米国の支援なしには自衛も殆どままならないと言いました。
「状況は危機的だ。兵士は沢山いるもの動かせない」

"Nato countries have cut defence spending by 20pc in real terms over the last five years - and some by 40pc - while Russia has increased by 80pc. The aggression in Ukraine is a wake-up call," he said.

「NATO加盟国は過去5年間で実質20%も軍事費を削った…一部は40%も削った。一方、ロシアは80%も増やしたんだ。ウクライナ侵攻は目覚ましアラームだ」

"We learned in the Libyan crisis that Europe is totally reliant on the Americans for air-refueling, drones, and communications intelligence. We don't have air transport. It is really bad."

「リビア危機で、ヨーロッパが空中給油、無人飛行機、インテリジェンスのコミュニケーションについては完全に米国頼みだということが分かった。空輸部隊もない。全く酷い」

Belgium is the most extreme case, famed for its well-armed pension fund while fighting capability fades away. It spends 96pc of defence budget on salaries, retirement, and its Burgundian canteens. The share spent on military kit has been slashed to 4pc. "Military confidence is nearing the point of collapse," said Alexander Mattelear from the Vrije Universtiteit in Brussels.

最も極端なのは、戦闘力が減退している一方で年金基金はふんだんにあることで有名なベルギーです。
同国は給与、年金、ブルゴーニュ風食堂に軍事予算の96%を注ぎ込んでいます。
軍事装備への支出は4%まで減らされました。
「軍の信頼は崩壊寸前だ」とブリュッセルのアムステルダム自由大学のAlexander Mattelear氏は言いました。

Mr Rasmussen said there is no truth to Kremlin claims that the West violated pledges at the end of the Cold War that there would be no eastward expansion of the alliance into the territory of former Soviet Union. "No such pledge was ever made, and declassified documents in Washington prove this. It is pure propaganda," he said.

ラスムセン氏は、旧ソ連領内までNATOを東方拡大させることはない、という冷戦終結時の約束を西側は破った、というロシア政府の主張は真っ赤な嘘だと言います。
「そんな約束などない。米政府の機密解除された文書がこれを証明している。全くのプロパガンダだ」そうです。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。