今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

ドミノがまた一つ倒れました…ホランド大統領がフランスを不況に追い込む

2012-10-03 08:21:40 | Telegraph (UK)
タイトル直しました。
ひっどい間違い、めちゃくちゃ笑いました。
でも、じ、自分で気付いたんだからね!
つか、昨日から「どこにオランダが出てくるのよ!?」状態だったわけで、なんでなんでwww
人間の思い込みフォース!!

Another domino falls as Hollande pushes France into depression
(ドミノがまた一つ倒れました…ホランド大統領がフランスを不況に追い込む)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph: 7:24PM BST 30 Sep 2012
If French President François Hollande thinks he can assuage the bond markets by dishing out tax-heavy austerity instead of genuine reform, he has been given very bad advice.

フランソワ・オランド仏大統領が、本物の改革ではなく増税による緊縮策を提示することで債券相場を落ち着かせられると考えているのなら、大統領は酷いアドバイスを受けていることになります。


His tragically-misguided budget offers no strategic plan to reverse -- or even to stop -- thirty years of slow national decline. He offers no worthwhile measures to slim the Leviathan state, now a Nordic-sized 55pc of GDP, without Nordic labour flexibility or Nordic free markets.

悲劇的に誤誘導された予算案は、30年間のフランスの没落をひっくりかえすための戦略ではありません(止めることすらあり得ません)。
大統領は、労働の柔軟性においても市場の自由においても北欧に劣りながら、支出はGDPの55%という北欧レベルという巨大国家の、有益なダイエット法を提示していません。

He does not tell us how he will stem the slide in France’s share of eurozone exports over the last decade, down from 17pc to 13pc, or what he will do about the disastrous swing in France’s trade balance from a surplus of 2.5pc of GDP to a deficit of 2.4pc since 1999.

ユーロ圏におけるフランスの輸出シェアは過去十年間に亘って減少していますが(17%から13%)、オランド仏大統領はそれをどう改善するかを示していません
また、1999年は2.5%の黒字だったものが2.4%の赤字になるという、フランスの貿易収支の破滅的な変化への対策も示していません。

He proposes nothing credible to restore France’s viability within EMU, or to stop public debt spiralling beyond 90pc of GDP. Instead he has served up the most drastic retrenchment in forty years, at the worst possible time, and in the worst possible way. And markets are supposed to applaud?

ユーロ圏内におけるフランスの発展性を回復させるものも、公的債務のGDP90%超えを阻止するものも、大統領は提案していないのです。
その代わりに大統領はこの40年間で最も抜本的な支出抑制を、これ以上ないほど最悪のタイミングで、しかも、これ以上ないほど最悪の形で提示しました。
マーケットが拍手喝采するとでも思ったのでしょうか?

The budget will tighten discretionary fiscal policy by 2pc of GDP next year into the teeth of deepening depression, without offsetting monetary stimulus or exchange rate relief.

この予算案は来年、痛みを緩和する金融刺激も為替レート操作もなしに、悪化する不況にも拘らず、自発的にGDP比2%の財政緊縮を行います。

Mr Hollande likes to quote Leon Blum, the Popular Front leader of the interwar years. The reality could hardly be more cruel. He is replicating the disastrous deflation policies of Labour Chancellor Philip Snowden in 1931, before the Labour Party woke up to the delicious possibility that you could lift two fingers to the forces of reaction and leave the Gold Standard.

オランド仏大統領は、戦時中に人民戦線の首班を務めたレオン・ブルムの言葉を引用するのがお好きです。
現実はこれ以上ないほど冷酷です。
ちゃぶ台をひっくり返して金本位制を離脱出来る、という素晴らしい可能性労働党が目覚める前の1931年に、労働党のフィリップ・スノーデン首相が行った破滅的なデフレ政策を、オランド仏大統領は真似しているのです。

Worse yet, he is perilously close to re-enacting the desperate deflation decrees of Pierre Laval -- an ex-Socialist dreamer, pacifist, and utopian who lost his way, and ultimately cleaved too closely to foreign ideologies -- and like Laval he is doing so to uphold a fixed exchange system that is slowly asphyxiating his country and no longer makes any sense.

もっと悪いことに、大統領はピエール・ラヴァルの死に物狂いのデフレ命令を再施行まで後一歩というところに来ており、しかもラヴァルのように、彼の祖国をゆっくりと絞め殺す、今や支離滅裂の固定為替制度を維持するためにそうしているのです(ラヴァルは走しちゃった元社会主義ドリーマー、平和主義者、夢想家で、挙句の果てに外国のイデオロギーにかぶれてしまった人です)。

His budget is pro-cylical error of the first order, carried out to meet an EU deficit target of 3pc of GDP that has no economic logic and is plucked out of thin air to meet bureaucratic tidiness and enshrined like so much other idiocy into EU treaty law. The certain result will be hundreds of thousands of lost jobs.

オランド仏大統領の予算案は、経済論理とは全く無縁で、役人の几帳面さを満足させるためにでっち上げられ、他の愚行同様、EU条約法に銘記された、EUの財政赤字目標3%を達成するために行われるという、第一級の景気循環連動型エラーです。
何十万人もの失業を招くのは確実でしょう。

"To save the dogma of single currency, they are imposing absurd hyper-austerity on France," said Marine Le Pen from the National Front, France’s unlikely apostle of Keynesian doctrine.

「統一通貨のドグマを守るために、やつらはフランスに馬鹿馬鹿しい超緊縮策を課している」と、想定外のケインズ主義提唱者、国民戦線のジャン=マリー・ル・ペン党首は言いました。

France now joins Italy, Spain, Portugal, Greece, Ireland, and parts of Eastern Europe in synchronized tightening, with the Netherlands and Belgium cutting too, all dragging each other down in a 1930s slide into the political swamp.

フランスも今やイタリア、スペイン、ポルトガル、ギリシャ、アイルランド、東欧諸国の同時多発緊縮策に参画しています。
オランダとベルギーも、支出削減を進めています。
誰も彼もがお互いに足を引っ張り合いながら、1930年代風の政治的泥沼へと沈みつつあります。

Mr Hollande has not been entirely passive. He threw his weight behind the Latin revolt earlier this summer, forcing German Chancellor Angela Merkel to sanction mass bond purchases by the European Central Bank. This would not have been possible in the Merkozy era, when Nicholas Sarkozy sacrificed all else on the altar of the Franco-German unity.

オランド仏大統領は完全に受身になったわけではありません。
大統領は初夏のラテン陣営の反乱を助け、アンゲラ・メルケル独首相は欧州中央銀行の大規模国債購入を承認せざるを得なくなりました。
ニコラス・サルコジ元大統領が仏独枢軸のために何もかもを投げ打っていたメルコジ時代なら、こんなことは不可能だったでしょう。

But he has not followed through and there were in any case two quid pro quos to this deal with Germany. One was that Spain and Italy must submit to Troika Hell before the ECB buys a single bond. The second was that France must submit to fiscal Hell.

しかし大統領はこれを徹底していませんし、いずれにせよ、ドイツと本合意を結ぶにあたって2つの交換条件がありました。
一つ目は、欧州中央銀行が1枚でも国債を買い入れる前に、スペインとイタリアがトロイカ地獄に身を投げることです。
そして二つ目は、フランスも財政再建地獄に身を投げることでした。

Mr Hollande has his own motives for bowing to austerity demands. He learned the lesson as an aide to François Mitterrand that you cannot deviate too far from Germany if you share a currency peg. There will be no repetition of 1983, the epic U-turn or `tournant de la rigueur’.

オランド仏大統領には緊縮策の要求に従う独自の動機があります。
彼は故フランソワ・ミッテラン大統領の側近として、固定相場制を共有するなら、ドイツから離れ過ぎることは出来ない、という教訓を学んでいたのです。
1983年の歴史的な方向転換、または「経済政策転換」が繰り返されることはないでしょう。

He may judge it tactically clever to get his recession out of the way early in the electoral cycle. If so, it is a very risky strategy.

大統領は、選挙サイクルの早い時期にこの不況を脱出することは戦術的に賢明なことだと判断するかもしれません。
だとすれば、非常に高リスクな戦略です。

Professor Jacques Sapir, director of the École des hautes études en sciences sociales in Paris, says the more likely outcome is a downward economic spiral, pushing the declared numbers of jobless from 3m towards 4m -- and the real number to 6m -- by the end of next year. The economy will not spring back of its own accord this time because the contractionary structure of EMU has jammed the mechanism.

パリの社会科学高等研究院の部長を務めるジャック・サピール教授は、経済の下方スパイラルが始まり、来年末までに、公式発表される失業者の数が300万人から400万人近くに増える(実数は600万人近く)可能性の方が高いと言います。
欧州通貨同盟の緊縮的な構造がメカニズムを邪魔しているのですから、フランス経済は今回は自発的に回復しないでしょう。

Prof Sapir fears global markets will turn on France with "full fury" before long, at which point events will slip entirely beyond political control. "François Hollande is making a dangerous bet that he can only lose," he said.

サピール教授はグローバル・マーケットがフランスに間もなく「全力で」襲い掛かってくるのではないかと危惧しています
そうなれば、事態は政治的コントロールが全く効かなくなってしまうでしょう。
「フランソワ・オランド仏大統領は確実に負ける危険なギャンブルをしている」と教授は言いました。

The French economy has already been in quasi-slump for five quarters. Dominique Barbet from BNP Paribas says the latest crash in the manufacturing PMI index to 42.6 -- the lowest since April 2009, and lower that at any time in the dotcom bust -- is "potentially alarming".

フランス経済は既に5四半期連続で準不況状態にあります。
BNPパリバのドミニク・バルベ氏によれば、直近の製造業購買担当者指数が42.6(2009年4月来最低で、しかもドットコム・バブルが弾けた後よりも低い水準)までクラッシュしたのは「警戒すべき可能性がある」そうです。

Indeed it is. Data collected by Simon Ward at Henderson Global Investors shows that a key leading indicator of the money supply --`six-month real M1 money’ -- is now contracting even faster in France than in Spain. The shock will hit over the winter. "The budget looks increasingly misguided and self-defeating," he said.

確かに警戒すべきかもしれません。
ヘンダーソン・グローバル・インベスターズのサイモン・ウォード氏がまとめているデータによれば、マネーサプライの鍵となる指標(6ヶ月ものM1)は今、フランスではスペインよりも急速なスピードで下落しているそうです。
「予算案は益々勘違い且つ自滅的に見えるね」

Mr Hollande thinks his budget will safeguard jobs. The fiscal burden will fall on the rich with a top tax rate of 75pc, and on industry. Barclays Capital says three quarters of the total will come by raising revenue, with the taxes "front-loaded" while spending cuts are "back-loaded". The ratio of taxes to gross wages will rise to an all-time high of 46.3pc. (Finance ministry estimates).

オランド仏大統領は彼の予算案は雇用を守ると思っています。
財政的な負担は最高税率75%を課される富裕層、そして産業が背負うことになります。
バークレイズ・キャピタルによれば、4分の3は歳入を増やして調達し、税金は「前倒し」にされ、支出削減は「先送り」されるそうです。
税込給与額の税率は史上最高の46.3%に引き上げられます(仏財務省試算)。

Harvard Professor Alberto Alesina says this flies in the face of all we have learned about austerity. "The accumulated evidence from over 40 years across the OECD speaks loud and clear: spending cuts are less recessionary than tax increases," he said.

これは緊縮策について学んだ人間にとってはとんでもないことだ、とハーバード大学のアルベルト・アレシナ教授は言います。
「OECD諸国で40年間集積された証拠を見れば一目瞭然だ。支出削減の方が増税よりも不況を助長しないやり方だ」

France above all screams out for a blast of tax-cutting Thatcherism and pension reform. The International Monetary Fund says the country’s "tax wedge" - or tax as a share of labour costs - is one of highest in the world at almost 50pc.

フランスは何にもまして、サッチャー主義の減税策や年金改革をぼろくそにけなしまくっているのです。
IMFによれば、フランスの「公租公課負担」は世界最高レベルで50%近いそうです。

Just 39.7pc of those aged 55 to 64 are in work, compared with 56.7pc in the UK and 57.7pc in Germany. Early retirement incentives are to blame. "French workers spend the longest time in retirement among advanced countries," says the Fund.

フランスの55-64歳の就業率は僅か39.7%ですが、英国は56.7%、ドイツは57.7%です。
早期退職のインセンティブが原因です。
「フランスの労働者の年金生活期間は先進国中最長である」とIMFは伝えています。

France coasted through the last decade, losing 20pc unit labour cost competitiveness against Germany as it screwed down wages and pushed through the Hartz IV reforms. French industry has been losing 60,000 jobs a year for a decade. Manufacturing has shrunk to 12pc of GDP, as bad as Britain.

過去十年間に亘って、フランスは惰性で進んできました。
ドイツが賃金を抑えHartz IV法を押し通したため、フランスは同国に対して単位労働コストの競争力を20%失いました。
フランスの産業は十年間に亘って毎年6万人の雇用を喪失してきました。
製造業はGDP比12%にまで縮小しました。
英国並の酷さです。

Renault chief Carlos Ghosn warned last week that France’s biggest car company would "cease to exist" in its curent form unless there was a radical change in the country’s work climate. "Not over three or six months perhaps, but over three years, or five years, yes, the danger is real," he said.

ルノーのカルロス・ゴーン代表取締役は先週、フランスの労働環境が抜本的に変わらない限り、同国最大の自動車会社は現在の形では「いられなくなる」だろうと発言しました。
「3-6ヶ月間ではないだろうが、3年間、または5年間ならあり得る。危険は現実のものだ」

The whole economic structure of France is an anachronism in a Chinese world and a German currency union. "We are consuming the leftovers of a past prosperity," says Jean Peyrelevade, ex-head of Credit Lyonnais.

中国が台頭した世界とドイツの通貨同盟においては、フランスの経済構造は総じて時代遅れなのです。
「我々は過去の繁栄の残りを消費している」と元クレディ・リヨネ総裁のジャン・ペイルルヴァッド氏は言います。

Sovereign debt strategist Nicholas Spiro says growing doubts about the "credibility of French fiscal and economic policy" may soon bring Mr Hollande’s strange honeymoon to a close. It is a widely-shared view. Danske Bank’s bond team sees a "significant risk that the market will turn on France in 2013".

「フランスの財政および経済政策の信頼性」に関して膨らむ疑念はまもなく、オランド仏大統領の奇妙な蜜月期間を終わらせるかもしれない、とソブリン・デット・ストラテジストのニコラス・スピロ氏は言います。
この見解は広く共有されています。
ダンスク・バンクの債券チームは、「2013年にマーケットがフランスに襲い掛かる重大なリスク」があると考えています。

Huw Pill from Goldman Sachs said the detonator may be activation of the European Stability Mechanism to bail out Spain and then Italy.

ゴールドマン・サックスのヒュー・ピル氏は、欧州安定化メカニズムのスペイン支援、続いてイタリア支援開始がトリガーになるかもしれないと言いました。

The potential ESM demands are too large for the "vulnerable core" of France, Belgium, and Austria. Their own fiscal health would come under the microscope. The shock would push them "from one equilibrium to another."

欧州安定化メカニズムの潜在需要は、フランス、ベルギー、オーストリアという「軟弱コア」には大き過ぎます。
これらの国々の財政の健全性そのものが精査されるでしょう。
そのショックで三カ国は「一つの均衡状態から別の均衡状態へと」押しやられるでしょう。

Mr Hollande has swallowed the argument that drastic cuts are the only way to cap debt at 90pc of GDP and keep the debt trajectory under control. This is odd re

オランド仏大統領は、抜本的な支出削減以外にGDP比90%に上る債務を抑制し、債務軌道をコントロールする方法はない、という理屈に納得してしまいました。
これはおかしな理屈です。

Yet we already know from Greece, Ireland, Portugal, and Spain that fiscal shock therapy makes little dent on the deficit without monetary shock absorber. It causes nominal GDP and the tax base to shrink, making debt ratios even worse.

しかし我々は、金融緩和策抜きの財政ショック療法は財政赤字にちっとも効かない、ということをギリシャ、アイルランド、ポルトガル、スペインのケースから既に知っています。
名目GDPと税収基盤を小さくして、債務比率を一層悪化させるだけなのです。

France does not have to put with destructive 1930s policies imposed by Germany. It is not a vassal state. It remains a great nation, the beating heart of Europe and the EU’s balancing force.

フランスはドイツに押し付けられた破滅的な1930年代風政策をやらなくても良いのです。
フランスは隷属国ではないのです。
フランスは偉大なる国家のままなのです。
フランスはヨーロッパの脈打つ心臓であり、EUのバランサーなのです。

It can break out of this awful trap by leading a yet more determined Latin revolt, this time marshalling its voting majority in the Council to force an end to contractionary policies.

もっと断固たるラテン反乱を率いることで、今回は緊縮政策を修了させるために欧州委員会で握る過半数票を行使することで、このどうしようもない罠から脱出することは可能です。

A French-led growth bloc can strike back by inflicting an intolerable level of inflation on Germany. It can if necessary cause the North Europeans to walk out of EMU altogether -- the optimal solution for the North and South respectively.

フランス率いる成長推進陣営は、ドイツが悲鳴を上げるほどのインフレを引き起こすことで反撃出来るでしょう。
必要ならば、北部欧州をユーロ離脱させることも可能なのです…実はこれこそが、北部にとも南部にも最善の解決策なのです。

For that, Mr Hollande must be willing to abandon the Franco-German condominium, the central tenet of French foreign policy for almost sixty years. The cautious, plodding Enarque from the Limousin is not the type for fireworks, but give him time.

その為には、オランド仏大統領が、60年近くフランス外交政策の中心的信条である、仏独共同統治の廃止に前向きにならなければなりません。
リムーザン出身の慎重でコツコツ型のフランス人はパーッと派手にやらかすタイプではありませんが、ちょっと様子を見るとしましょう。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。