今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

金融政策:死に物狂い策

2008-01-23 13:13:53 | Economist
Monetary policy:Desperate measures
(金融政策:死に物狂い策)
Economist.com:Jan 22nd 2008
A whiff of panic as the Fed slashes interest rates by three-quarters of a percentage point

FRBが0.75%も金利をばっさりやる中に漂うパニックのかほり…


THE Federal Reserve slashed its benchmark interest rate by three-quarters of a percentage point to 3.5% on Tuesday January 22nd. The decision came at an unscheduled policy meeting—the next planned one was due on January 29th and 30th, when it was widely expected to reduce rates by half a percentage point. With global stockmarkets in freefall, the Fed instead decided that a bigger cut was needed—and sooner. A week may be a long time in politics, but waiting eight days to cut rates would, it seems, have been an intolerable stretch for financial markets.

FRBは基本金利を0.75%もばっさりやって3.5%にした。
1月22日火曜日のことである。
この決断が下されたのは緊急政策会議である。
次回の定例会議は1月29日と30日の予定だったが、ここでは金利が0.5%引き下げられることが広く期待されていた。
世界の株式市場が自由落下を続ける中、FRBは変わりにもっと大幅な、そしてもっと迅速なカットが必要だ、と決断。
政治の世界で一週間は長過ぎるかもしれないが、金利引き下げを8日間待つことは、金融市場にとって耐え難い負担だったようである。

The deepening gloom about the economy may well warrant such an aggressive response. But the timing is puzzling. There is more than a whiff of panic about slashing rates little more than week before a scheduled meeting. The Fed statement issued with the decision rationalises the cut as a response to “downside risks to growth”—the phrase is repeated twice in six short paragraphs—and cites recent gloomy data on housing and jobs. Yet the economic news has not grown any worse in the past few days and, given the time needed before monetary policy affects spending, the added urgency seems odd.

悪化し続ける経済展望の陰鬱さは、このような積極的な対策も許すのかもしれない。
が、このタイミングは理解不能だ。
定例会議まで一週間ほどというところで行われた金利引き下げには、パニックのかほり以上の臭いが漂っている。
この決定と共に出されたFRBの声明は、この切り下げを「成長へのダウンサイド・リスク」(6つの短いパラグラフの中で2回も繰り返されたフレーズ)への対応として正当化している。
また、住宅と雇用に関する先日の陰鬱なデータにも言及している。
それでも、金融政策が支出に影響を与えるまでに必要な時間を考えてみれば、経済ニュースはこの数日間で大して悪化したわけではないのである。
この急ぎ方は奇妙に見える。

What has shifted for the worse is financial-market sentiment. It is hard not to conclude that the Fed has acted to shore up markets, which have switched to panic mode alarmingly quickly over the past week. The Fed noted—it could hardly fail to do so—that “financial market conditions have continued to deteriorate”. But if concerns of further stockmarket damage was its main motivation the cut did little to prevent a big sell-off on Wall Street. The Dow Jones Industrial Average fell over 400 points when it opened shortly after the Fed's announcement: not much less than the fall that was priced in before the Fed acted.

悪化したのは金融市場のセンチメントだ。
FRBは、この一週間の間にドン引きするほど素早くパニック・モードのスイッチが入ってしまった市場を元気付けるために行動したのだ、と結論を出すのは楽陳だ。
しかし更なる株式市場へのダメージの懸念が金利切り下げの主な動機だったとすれば、これはウォール街での大規模処分祭阻止には殆ど役立たずだったじゃないか。
FRBの発表直後に取引開始した途端、ダウ・ジョーンズは400ポイント以上も下がったぞ。
連銀が行動する前についてた下げ幅と大して変わらんじゃないか。

If the markets failed to view looser monetary policy as a nice surprise, that was understandable. In his short tenure the Fed’s chairman, Ben Bernanke, has only used scheduled meetings to make changes to the Fed’s main policy rate. That he was moved to act just a week before one will raise the suspicion that the Fed knows something that markets don’t. Nor is it only the timing that is troubling. The size of the cut also brings more fear than comfort. Even the Fed under Alan Greenspan, which cut rates from 6.5% to 1% in the early years of the decade, was never moved to cut by more than half a percentage point in a single go.

市場が金融政策の緩和をナイス・サプライズと思わなかったのなら、それも当然だったろう。
その短い任期の間に、ベン・バーナンキFRB議長殿は定例会議を、FRBの主要政策金利を変更するためだけに利用してきた。
一週間前倒しして彼が行動したことこそ、FRBは市場が知らない何事かを知ってるんじゃまいか、などという疑惑を生んでるわけだ。
それに、気持ち悪いのはタイミングだけじゃないのである。
引き下げの規模だって、安心よりも不安をもたらしている。
10年間の任期開始早々に金利を6.5%から1%にまで引き下げたアラン・グリーンスパン指揮下のFRBですら、一度として一度に0.5%以上カットしたことはなかった。

Only one voice dissented on the Fed’s rate-setting committee. William Poole voted against the cut, arguing that things were not sufficiently bad to warrant action so close to a regular meeting. That no one else was swayed by that argument suggests that the bulk of the committee is now either very worried about the economic outlook or that there was a serious risk of financial-market meltdown. Concerns about inflation, which the Fed expects to moderate, have been relegated almost to an afterthought.

FRBの金利決定委員会に異議を表明したのは、ただ一人だった。
定例会議を目前にしてこのような行動が許されるほど状況は悪くない、と主張して、ウィリアム・プールはこの引き下げに反対票を投じた。
この主張に誰も意見を変えなかった、という事実は、委員会の連中の殆どが今では経済展望を思いっ切り心配しているか、金融市場メルトダウンの超やばいリスクがあるということだ。
FRBが穏やかになるだろうと予測するインフレ懸念は、殆ど後回しにされてしまった。

The meeting at the end of the month is still expected to go ahead and it seems unlikely that the Fed’s committee will convene only to sit on its hands. Futures markets are pricing in a further quarter-point cut on January 30th. Presumably the markets can manage to hold on until then.

それでも月末の会議は実施に踏み切ると予測されているし、FRBの委員会が黙って手を拱くためだけに開催されるはずもないわけで。
1月30日に更に0.25%が引き下げられるだろう、と先物市場は織り込んでいる。
恐らく、市場はそれまで何とかなるのだろう。






KGBの世界都市ガイド

晶文社

このアイテムの詳細を見る


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。