今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

ロンドン、不況でも世界一の買い物都市

2009-04-13 23:19:02 | Telegraph (UK)

London is top of the shops, despite slump
(ロンドン、不況でも世界一の買い物都市)
By James Hall
Telegraph:13 Apr 2009
London remains the most international retail market in the world, despite the sharp downturn in sales that has afflicted the high street.

町の店舗に影響を及ぼした売上の急激な落ち込みにも拘らず、ロンドンは世界で最も国際的な小売市場である。


Almost 60pc of all major international retail chains have stores in the UK's capital, according to a major new survey by CB Richard Ellis, the commercial real estate company. This is 10pc higher than the second placed city, Paris. New York, where Sir Philip Green's Topshop recently opened, is the world's third most international city.

商業用不動産会社CBリチャード・エリスの新しい大規模調査によれば、主な国際小売チェーンのほぼ60%はイギリスの首都に店舗を構えているとのことだ。
世界第2位の都市であるパリとの差は10%だ。
フィリップ・グリーン卿のトップショップが先開店したニューヨークは、世界第3位の国際都市だ。

The UK is also the country with the highest proportion of foreign retailers in the world. Of the 280 largest global retailers surveyed – from a total of 67 countries – 58pc have stores in the UK, 10pc ahead of the second-placed country, Spain.

また、イギリスは世界で最も外国ブランドの参入割合の高い国でもある。
調査の対象となった世界的に大手の小売業者280社のうち(全部で67カ国)、58%がイギリスに店舗を構えている。
一方、第2位のスペインは10%だった。

France is third and the United Arab Emirates fourth. Germany has fallen from third last year to fifth this year. China has risen to sixth from tenth last year. Europe, in general, remains the most attractive market.

第3位はフランス、第4位はUAEだ。
ドイツは昨年の第3位から今年は第5位に転落した。
中国は昨年の第10位から第6位に浮上した。
ヨーロッパは全般的に、最も魅力的な市場である。

A large number of overseas retailers have entered the UK market recently. Abercrombie & Fitch and National Geographic are established names that have opened in recent years. Ferrari, Best Buy and Anthropologie are planning to open in the UK.

最近、多数の外国の小売業者がイギリス市場に参入している。
Abercrombie & FirtchやNational Geographicは、近年開店した馴染みのブランド名だ。
Ferrari、Best Buy、Anthropologiesも参入を計画している。

Peter Gold, head of CBRE's cross-border retail team, said London's attraction for overseas retailers has been helped by the weakness of sterling.

CBREのクロスボーダー・リテール・チームのピーター・ゴールド主席は、海外の小売業者にとってのロンドンの魅力がポンド安に後押しされていると語った。

取り敢えず死んだふり、もちょっとしとけ、イギリス。

住宅不況もクリスマスまで

2009-04-13 23:18:36 | Telegraph (UK)
Housing slump will end by Christmas, predict economists
(住宅不況もクリスマスまで、とエコノミスト)
By Edmund Conway
Telegraph:13 Apr 2009
The housing slump will be over by Christmas, one of London's most prominent economic consultancies has predicted.

住宅不況はクリスマスまでに終わる、とロンドンで最も著名な経済コンサルティング会社が予測した。


In a forecast that will reassure homeowners, Lombard Street Research (LSR) has declared that house prices are now affordable, and forecast that the worst of the property crisis is over. Its affordability index, produced in conjunction with The Daily Telegraph, shows that for the first time in five years house prices throughout the UK are better value than their long-term average.

マイホームオーナーを安心させる予測の中、ロンバード・ストリート・リサーチ(LSR)は、住宅価格はもう皆の手の届く水準になっていると宣言し、不動産危機の最悪の時も終わると予測した。
デイリー・テレグラフ紙との協力で作成されている値ごろ感指数は、イギリス全土の住宅価格が5年ぶりに長期的平均価格よりも値ごろになっている、と示した。

House prices have fallen by a fifth in nominal terms since the housing slide began around 18 months ago, but many economists anticipate that they will drop a further 15pc-30pc in the coming months as more families fall victim to negative equity and unemployment climbs to the highest level since the mid-1980s. However, Lombard Street Research said the combination of falling prices and dropping interest rates meant in fact that prices are now good value for those that can find the finance.

住宅価格は、18ヶ月ほど前に住宅不況が始まって以来、名目上で1/5値下がりしたが、
多くのエコノミストは、今後数ヶ月間、益々多くの家計がネガティブ・エクイティの犠牲となり、失業者が1980年代中盤以来最高の水準にまで増加する中、更に15-30%は値下がりするだろうと予測している。
しかしロンバード・ストリート・リサーチは、値下がりと利下げのコンビネーションにより、実は資金調達が出来る人々にとって価格はもう値ごろになっている、と述べた。

There is no doubt that for people who have good credit histories and plenty in the way of a deposit, current average house prices are affordable," said Jamie Dannhauser, senior economist at LSR.

「信用力と預金のある人々にとって、現在の平均住宅価格が値ごろだ、ということは疑いようもないことだ」とLSRのシニア・エコノミスト、ジェイミー・ダンハウザーは言った。

The firm's housing affordability indicator, in which 100 points represents the average affordability level since the early 1960s and a lower figure means prices are more overvalued, rose from 96.3 points to 109 points in the final quarter of 2009. The improvement is the biggest since the end of the last housing crash in the early 1990s and brings affordability back to the best level since 2003.

同社の住宅値ごろ感指数は、100ポイントを1960年代初頭以来の平均値ごろ感水準とし、これより指数が下がると価格が過剰評価されている(高過ぎる)ことを意味している。
その指数が、2009年第4四半期には96.3ポイントから109ポイントに上昇した。
この上昇幅は、1990年代初頭の前回の住宅市場破綻以来最大であr、値ごろ感を2003年以来最適な水準に戻している。

2008年第4四半期のタイポだと思います。どんまいどんまい、とタイポ大王の僕が歌う♪

The affordability indicator is one of the most comprehensive and reliable measures of the housing market, comparing the average household's mortgage payments with house prices, while, importantly, taking account of the comparison between the number of households demanding housing and the number of available homes. However, it does not take any account of the credit constraints facing families in the current financial crisis.

値ごろ感指数は最も総合的かつ信頼出来る住宅市況測定方法の一つであり、家計の平均モーゲージ返済額と住宅価格を比較しながら、これが重要なのだが、住宅を求めている世帯数と売り出されている住宅の平均数の比較を考慮している。
しかし、現在の金融危機の中、家計が直面する信用の制約は一切考慮されていない。

Significantly, however, the indicator suggests that, in spite of many warnings to the contrary, the housing bubble of the 2000s may not have been as big or significant as the previous one in the late 1980s.

しかし重要なことに、その逆を告げる多くの警告にも拘らず、この指数は2000年代の住宅バブルが、1980年代終盤に起こった前回のものに比べて、大規模でも重要でもなかったかもしれないと示している。

"There's nothing to suggest that the very gloomy outlook – for instance forecasts of 15pc falls this year and again next year – will transpire. In terms of real house prices, the pace of decline is broadly similar to what we saw in 1990, and the 1970-1974 correction. Back in the 1990s it took house prices seven years to start rising again, which in our case would imply that we would have to wait until 2014. But I think that is well off the mark."

「非常に陰鬱な見通し、例えば今年と来年15%値下がりするという予想が現実になる、と示すものは全く存在しない。実際の住宅価格で見れば、下落のスピードは1990年や1970-1974年の調整とほぼ同じだ。1990年代は再び上昇し始めるまでに7年もかかった。同じことが今回も起こるなら2014年までかかる。だが実際はかなり違うだろうと思う」。

He said that the combination of low interest rates, which means that even families in negative equity who have no choice but to accept a lender's standard variable rate will still pay no more than 4pc or 5pc interest, and the dearth of new homes being built meant house prices would not fall much further.

貸付機関の標準的変動型金利を受け容れる以外に選択肢のない、ネガティブ・エクイティにある家計の支払う金利ですら4-5%程度、という低金利であり、新築住宅が不足している、という状況が一緒になっていることから、住宅価格はこれ以上大きく値下がりすることはないだろう、と彼は語った。

"At the end of the year I expect the level of prices to bottom out. However, any recovery will amount to little more than a bounce along the bottom," he said.

「年末までには価格も底打ちするだろうが、底辺に沿ってバウンドする程度を大きく超える回復はないだろう」と彼は言った。

Whereas in the early months of the housing slump prices were falling consistently each month, recent months have seen a change in this pattern. In March, Nationwide recorded a monthly increase in prices, although Halifax calculated that prices were still falling. Although some economists may be sceptical about the forecasts, LSR has the accolade of being the most reliable forecaster of house prices in the final couple of years of the housing boom, correctly predicting that it would go on longer than any other rival.

住宅不況の最初の数ヶ月間、価格は毎月一貫して下がり続けていたが、この数ヶ月間はパターンに変化が見られる。
3月、ハリファクスは価格は未だ下がり続けていると計算したが、ネイションワイドは価格の上昇を記録した。
一部のエコノミストはこの予測に懐疑的かもしれないが、LSRは住宅ブーム最後の2年間、これはどのライバルよりも長続きするだろうと正確に予測し、住宅価格の予想では最も信頼性が高いとの称賛を受けている。