ぶどうの木            

      わたしはその枝

    
         川越の主の園から 

十五夜の月と月下美人

2013-09-21 20:14:11 | 我が家の花

日中は30度になりますが、9月中旬を過ぎたこの頃は、朝夕は22.3度
気持ちの良い季節を身体が喜びを感じています。

テレビで盛んに中秋の名月が今日は何処からでも見えます、と言っていました。
ゆっくり月を見る事もない日々ですが、19日はちょっと期待をしていました。
8時少し過ぎが、一番お月様が丸いと聞きました。

私のデジカメでは心もとないですが、玄関を出た東の空のまん丸い美しい月に
カメラを向けてみました。


  


 

 
  

 

今年は9月に入って、月下美人が2輪蕾を付けましたが、1つは台風が来た日の夜
咲きました。花も狂っていたのでしょうか、11時頃になっても開きませんでした。
あきらめて寝ましたが、翌朝元気なく咲いていました。

次の1輪は、十五夜お月さんと一緒に開き始め10時頃には開花しました。
玄関に入れて眺めていました。 


 

  


 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぶんな)
2013-09-25 16:16:16
冴え冴えとした月。3枚目、好きな一枚です。
それにしても、月下美人が朝方に咲くなんて!この数年見ておりますが、真夜中に咲き、朝には咲いたのが信じられないような萎みようになっています。異例ですね。
明るさに関係なく必ず真夜中に咲くものが、これがどういう理由によるものか、ほんとうに不思議です。
返信する

コメントを投稿