ぽんぽこ山ふくろう亭

日々の出来事+時々猫

うどんを食べに

2018-10-21 | 黄色の花

キバナアキギリ(黄花秋桐)である。
シソ科の多年草。
葉が桐に似て秋に咲く紫色の花の「秋桐」の黄花版なので、こんな名が。
花期は8〜10月だが、うちの辺りだと花を目にするようになるのは9月以降。

今は山道沿いでいくらでも見れる感じ。
とはいえ、花が終わったものも多いのだが。
蛇が口を開けて舌をちらつかせていると、いつも出くわすと思う。


今日は朝からとってもいい天気。
気温も外で過ごすにはちょうどいいくらいで、絶好のバイク日和といった感じ。
ただ、今からの季節、よく晴れる=朝の気温が下がるとなる。
明日の最低気温は9度の予報。
着実に冬に向かって進んでいる。

今朝は通学路清掃があったので6時に起き出した。
が、旦那が既に起きていて、行ってくるからいいよとのこと。
感謝して、こちらは朝食の準備にかかった。

息子がテレビのうどん屋のCMを見て、新商品の坦々うどんを食べに行きたいと言い出した。
買い物もあったので、10時半過ぎに4人で家を出た。
11時オープンだと思っていたら、日曜はそれよりも早くに開けてるのね。
既に店内には客の姿が。

注文を取る人が、かなり前の人が終わっていないのに、次から次へと聞いてくる。
案の定、ミスが生じて、息子は大を頼んだのに並がきた。
そこでクレームつけなかったのは、それが処分されるであろうことが予想できたため。
旦那の大はちゃんと出たので、席でそれと交換してもらっていた。
天ぷらも冷めてたし、私の温かいうどんも生温く...。
朝一でくるもんじゃないなあと思いつつ、でも遅くなると混雑がひどいしなあと苦笑するしかない。

その後、ホームセンターで灯油の給油ポンプと猫のカリカリを購入。
売り場がいつの間にか一新されていて、いつもの調子で回ろうとして戸惑った(笑)
ペット関係の品が増えてくれたのは嬉しいんだがね。

最後にスーパーで買い物して帰宅。
旦那は帰宅後、バイクで山に走りに出かけた。
私はファンヒーターを台所と居間に設置し、灯油をタンクに給油。
これで、いつでも部屋を暖めることができるわ。

ちなみに、旦那は既に隠居でストーブを点けている。
彼は我慢することをしないので、ちょっとでも寒ければ服の枚数を増やさず、暖房器具に頼る。
灯油の価格の高い昨今、かなり迷惑な人でもある。

今週末は小学校は学習発表会、そして、息子は模試。
お弁当日もあるから、朝ゆっくりしてもられないなあ。
日の出が遅くなって、起きるのも億劫な季節。
とはいえ、最近は5時台にクロが運動会を始めるので、何となく起こされてはいるんだが。
でも、寒くなってきたせいか、布団に潜り込む時間も長くなっている。
さて、今週も頑張ろう。
コメント

落し物探し

2018-10-20 | 白い花

センブリ(千振)である。
リンドウ科の二年草。
「湯で千回振り出しても苦味が残る」というのが名前の由来。
古くから胃腸薬として用いられており、全草に強い苦味がある。



予報では雨だったのに、朝から雲が多いものの晴れていた。
気温は低く、20度に達せず。
山の方は15度であった。

先日、行われたDOAで、旦那はチェーンソーのカバーを林道で落としてきた。
当日も探したようだが、見つからず。
今日はもう一度、探しに行きたいとのことで、手伝い?で私も同行した。

落とした林道は確定しており、しかも区間も限定されている。
刃を覆うカバーだから、それなりの大きさもある。
何で見つからないかなあ?と思いつつ、目的の林道へ。
徐行しながら、草が多い茂る道の端に目を光らす。

が、残念ながら見つけることはできなかった。
それなりの大きさがあるから、後から通った人が移動させたか、回収されたかかなあ?
さすがに旦那も今回で諦めることにしたようだ。

山道を下って、塙の道の駅で小休止。
前回、野菜などの販売コーナーでは、レジがおばちゃん一人でとんでもないことになっていた。
長蛇の列に、気の毒になって手伝いましょうか?と言いたくなるくらい。
今日は3人でやっていたので、列も然程ではなかったけど、こういう所も人手不足があるんだろうな。

その後、山道をぬって平田村に抜け、ずっと気になっていたお店で昼食。
薪ストーブを扱っているお店だったのが、いつからか食事も提供するように。
旦那はデミグラスハンバーグ、私はバターチキンカレーを。

マコモダケの季節で、サラダとスープにはそれが。
ご飯も白米か、マコモダケを炊き込んだのか選べて、後者を二人とも選んだ。
クセがなく、味も淡白なので、何に混ぜても問題ないのがいい。

帰り、神社に寄ってもらったけれど、きれいに草刈りされたあと。
しかも、イノシシに荒らされていて、地面はボコボコ。
切られた草の中にルイヨウボタンの実を見つけたので、これをもらってきた。

49号線を下っていったら、地面が濡れている。
どうやら、雨が降っていたようだ。
濡れ具合から、かなりしっかり降ったようで、水たまりも随所でできていた。
帰宅後、子供達に聞いてみたけど、知らないと。
山ほど降らなかったのかも知れないが、家にこもっていたら気付かないか。

さて、慌しいまま日が暮れたな。
明日は何をしようか。
あ、まとめた木の実を届けにもいかないと。
コメント

図書館へ

2018-10-19 | 紫系(赤紫/青紫)の花

ナギナタコウジュ(長刀香需)である。
シソ科の一年草。
花穂が薙刀に似て、シソに似た爽やかな芳香があるため、こんな名が。
というけど、これ、茎を折るとひどい臭気がするのだよねえ。
種を取ろうと花穂を折って、とんでもない目になったもの。
そのせいか、花の香りを嗅ごうなんてことすらしたくない。

某サイトでも、シソが腐ったような臭いという文があった。
「香需」は漢方の生薬名で、全草を乾燥させたものが使われるそう。
風邪の発汗、解熱、利尿などに効果があるそうだが、香りがないものはダメなんだそうで。
蕾?はこんなで、これから花が咲くような感じじゃない。

虫を引き寄せる香りだそうだけど、あまり集まっているようには見えないな。
何にしても、これを目にするようになると、秋の深まりを感じるわ。


朝からどんより曇り空。
傘マークは消えたものの、午前中はぱらつく時間帯もあった。
気温は低くて肌寒い。
明日以降は日差しが戻るようなので、多少は暖かく感じるかな?

息子は今朝はバスで予備校へ向かってくれた。
午前で取っている授業は終わるので、時間が合えば拾ってほしいと言い残していたが。
で、義父の病院の付添いはなくなった。
デイケアには行かないと言い出したからだ。
夏場は骨折騒ぎもあって、短時間のリハビリを行っているデイケアに行くと言ってたんだけどね。
自分的には毎日、歩いているし(と言ってもダラダラだが)、とのことであった。

そんなわけで、時間が空いたこともあり、久々に駅前の総合図書館へ行くことにした。
息子にはそこにいるので、終わったら来いとメールを。
13時前には到着していたのに、こちらに到着メールを入れなかったので、落ち合えたのが13時半近く。
うちのバカ息子は、こういうところが抜けている。

帰りは某食堂で昼食を。
原発騒動以降、早い時期に開いた店なんだけど、なかなか行けずにいた。
地元のおばちゃんたちが切り盛りしているようで、いつも駐車場はいっぱい。
今回、タウン誌にクーポンがついたので、行ってみるかとなったわけ。

1階は野菜や魚など、地場産の物の販売を、2階が食堂になっていた。
息子はクーポンのソースカツ丼を、私はミックスフライ定食を。
勿論、場所柄、魚の定食もあったのだけど、煮魚も焼き魚も食べたい魚じゃなかったのでやめた。

食後はまっすぐ帰宅。
息子がバイクに乗ってくるかなあ、と言い出したので、生活費を下ろしてくるよう頼んだ。
小名浜の三崎公園まで行って帰ってきたようだが、腰が痛いとのたまう。
オフロードで腰痛を起こしてたんじゃ、前傾姿勢になるオンロードなんぞ乗れないよ。
こいつ、どこまで体がジジイなんだとため息であった。
コメント

癒しのどん兵衛

2018-10-18 | 果実・種

アオツヅラフジ(青葛藤)の実である。
ツヅラフジ科の落葉つる性木本。
先日、久々に足を運んだ近所の法面で、ぶら下がっているのを見つけた。
最初はヤマブドウかと思ったのだが、葉っぱの形が違う。
そして、たまたまこれの隣に垂れ下がっていたのがヤマブドウ(山葡萄)の実。

こちらはブドウ科の落葉つる性木本。
実は届く位置になく、何年かぶりで口にすることはできなかったのが残念。
でも、こんな身近な場所にあるのが分かったので、来年は期待である。

さて、アオツヅラフジであるが、こちらは手が届く高さにぶら下がっていた。
いつもの習性で、ちぎって口にしようと考えたのだが、思うところあってこの時点ではやめた。
房がついた蔓をもらって帰ってきたのだが、食べなくて正解だった。
実はアルカイドを含み、有毒であることが分かったので。
見た目、山葡萄と酷似しているので、誤って口にしそうなのが怖い(笑)
ちなみに蔓や根は、木防己(モクボウイ)と呼ばれ、利尿、鎮痛、解熱に薬効があるそう。


予報では曇りだったけれど、晴れていい天気に。
ただ、気温の上がりは悪く、日陰だと長袖でも上着が欲しくなるほどだった。

息子は今日も予備校サボり。
木曜は受講科目がないからとはいえ、ちょっと休みすぎな気がする。
そうでなくても、遅刻もしまくっているというのに。
本気で大学に行きたいと思ってるのかねえ。

義父が病院は明日にするというので、ため池のある林道に久々、行ってきた。
花は菊の仲間だらけだったが、名前がよくわからない。
似たような花が多すぎるせいと思っている。

いつもだと楽しく眺められる山裾は草刈りされた後。
こうなると、めぼしいものも刈られてしまい、何にもない。
ドングリ類の木の実やヒノキの実などを拾って帰ってきた。

今日は生協だったが、現在の配達のS君は猫が大好き。
先月あたりから、麦をかまって幸せそうにしていたけど、今日はどん兵衛と遭遇。
あいつは、匂い付けと親愛の情を込めて、頭を足にゴンゴンとぶつけてくる。
それがたまらなかったようで、目を細めて喜んでいた。

「どん兵衛さんだよ」と名前を教えたら、物凄くウケていた。
地面に転がるどん兵衛のお腹を触りまくり、感触がいい、癒されると幸せそう。
自分も捨てられている猫との遭遇を夢見ているとのことだった。
これはタイミングなので、可能性はないとはいえない。
名残惜しそうに、仕事に戻っていく彼を見送った。


明日は午前中、傘マーク。
まあ、病院の付添いがあるから、天気が悪い分には気にしない。
本当は一人で行かせるつもりだったんだけど、デイケアの件で確認が必要になったのだ。
また半日がかりになるけど、仕方ないな。


「これはなんでしか?」

匂いを嗅いでみて...

何か分からなければ、まずは齧る!

齧る!!

「これは たべものではないようでし」

クロは正体不明なものは何でも齧る。
正体が分かっていても齧る(笑)
美味しければ食べ、そうでなければ興味の対象から外れる。
が、忘れた頃に、また齧りに行く!
飢えを凌ぐため、何でもかんでも食べてきたんだろうか??
そろそろ、食欲に関しては落ち着いてほしいものだ。
コメント

クロは1.4キロに

2018-10-17 | 紫系(赤紫/青紫)の花

ヤブマメ(藪豆)である。
マメ科の蔓性一年草。
秋はマメ科の花が多く見られる。
これもその一つだが、藪に生える豆なので、こんな名が。
サヤエンドウのような形の実をつける。
これ、見たことがないのだけど、地中でも花を咲かせるそう。
地中での莢は丸くて、中には1個の種が入っている。
地上部を刈られても種を残せるというのがすごいわ。
昔はこれを食用にしていたとのことだ。


朝からどんより曇り空。
雨がぱらつく時間帯もあり、気温も低くて肌寒かった。
道路端の温度表示は20度だったけど、そうは思えなかったなあ。

昨日は夕飯用の米を研ごうと米びつを覗いたら、米がなかったという。
義父も自分のお粥用に米を研ぐ。
米がなくなったのなら、声をかけてくれればいいのに、相変わらずそういうことに気が回らない。
慌ててスーパーに車を走らす羽目に陥ってしまった。

いつも、生協で二週毎に5キロの無洗米を届けてもらっている。
今回は明日、届く予定だったけど、間に合わなかったな。
というか、最近は二週で5キロでは足りなくなっている。

今の時期は、毎年、近くの農家から新米を60キロ買っている。
そろそろ引取りに行かねばならないのだけど、つい忘れてしまうわ。


天気が悪かったせいもあって眠かった。
明け方、ハイになったクロが、布団の上を駆け回り、起こされたこともある。
そして、カラス。
何だろうなあ、何しに来てるのかなあ、ガアガアとやかましくてまいっている。

クロは3ヶ月を過ぎ、1.4キロになった。
保護時から2.5倍くらい増えたことになるのかな。
頭一つ分、大きくなった気がする。
食べることへの執着は未だに続いており、末はどん兵衛のようになるんじゃと心配しているところ。
そう、どん兵衛は最近、ボンレスハムのような体型になり、ボンレスドンと呼ばれている(笑)

でも、さすがのどん兵衛も線香は齧らんなあ。
仏間でガタガタ音がするので見に行ったら、クロが線香を引っ張り出して齧っていたのだ。
折って遊んでいるのならよかったけど、食べていたので慌てた。
その日は一日、線香くさかったもんなあ
今は仏間に入れないよう、引き戸他、全て閉めている。


予報がまた変わって、週末まで晴れマークが消えてしまった。
金曜には傘マークまで出現。
そのせいか、最低気温が一桁ではなくなったけど。
明日は夏物衣料をしまわないと。
で、私の秋冬物は、どうも只見に行っているらしいので、それもどうにかしないとな。
コメント (2)

娘、スタバデビュー?

2018-10-16 | 果実・種

アブラチャン(油瀝青)の実である。
クスノキ科の落葉低木。
漢字表記の通り「チャン」は「瀝青(タール類)」のこと。
昔、果実や樹皮の油を灯明の油として利用。
山中の湿った所に生える木。
只見では葉の裏側に産毛が生えたような、ケアブラチャンも見られる。
画像はいわきの山中で見つけたものだが、こちらにあるとは思ってもいなかったので驚いた。
材はしなりや捩れに強いことから、カンジキの輪に利用されたそう。
来春は花を見に行きたいわ。


朝からどんより曇り空。
昨日ほどの肌寒さはなく、半袖でも過ごせるくらいだった。

昨日は帰りに迎えに来てくれるといいなあと呟いていた息子。
朝になって、送って行ってほしいと言い出した。
何だと思ったら、ローソンで某アニメのキャンペーンが始まったからとのこと。
対象商品購入でもらえます、という奴だ。
ローソンは頻繁にこれ、やるなあ。

こういうのに理解がある親というのも問題かもしれない。
でも、私も旦那もキャラによっては、同じことしてるからねえ(笑)
というわけで、送りがてら途中のローソンに寄り、無事にグッズをゲットした息子であった。

このまま山に行っちゃおうかなあと、予備校近くに息子を下ろした帰り道。
いやいや、いかん、小学校は3校時下校で、迎えに行くと言ってたじゃないかと思い出す。
たまに、約束をすっかり忘れて、慌てることがある私。
危ない、危ない。

以前、雑誌の懸賞で、息子はスターバックスの3千円のカードに当選。
でも、本人は行く気はなく、私がもらった。
それから半年以上。
ずっと財布の中で眠っていたのだけど、娘と行くことにしたのだ。

学校で娘を拾って、そのままスタバへ。
HPでメニューをチェックしていたのだが、ケーキが食べたいという。
昼食時間帯なんだがなあと思ったが、そういうとこだし仕方ないか。

オープン当初は平日でも激混みだったけど、今日は駐車場もガラガラ。
まずはケーキを選び、その後に飲み物を。
ドトール派の私は、未だにここのサイズがよく分からない。
察した店員さんが、容器の見本を出してくれたので、それで何とかなったけど。

娘はチーズケーキとココアクッキー、コーヒーのフラペチーノ。
私はスイートポテトシフォンケーキとチャイティーラテ。
ケーキは美味しかったのだけど、飲み物が二人とも激甘だった!
最後の方では、飲むことが苦痛になるくらいの甘さ。
これだったら、素直に何も加味されない、コーヒーか紅茶を頼むんだった。

食べ終わった後、コンビニに向かい、口直しにポテトとルイボスティーを購入。
ああ、フラペチーノは仕方ないけど、チャイは自分で砂糖を入れるようにしてほしかった。
無糖のルイボスティーの美味しかったこと。
塩の効いたポテトもいつもより美味しく感じたよ。

次は普通のコーヒーか紅茶を頼むと娘。
私もそれには同意する。


さて、明日も天気は曇りのようで、気温は20度に達しないようだ。
週末にかけて、最低気温が一桁になる予報も出ている。
中通りや会津の山の紅葉は見頃になりつつある所もあるみたい。
秋がどんどん深まっていくなあ。
コメント

昨日の用事を片す

2018-10-15 | 桃色の花

アカバナ(赤花)である。
アカバナ科の多年草
茎や葉が、夏から秋にかけてこれない紅紫色に染まることからの命名。
山野の湿地などに生えるとあるけど、これは道路沿いで見つけた。
近場に田んぼがあるので、それが関係しているのかもしれない。

これを見つけた時、最初はアカバナユウゲショウかと思った。

が、明らかに色合いが異なるし、花びらの形も。
こちらは土手や道端など、広範囲に繁殖している。


朝からどんより曇り空。
雨こそ降らなかったけれど、いつぱらついてもおかしくない時間帯も。
気温は低く20度に達しなかった。

昨日、大渋滞+大混雑で諦めた用事を片付けに。
まずは旦那に頼まれていた振込と、この銀行の通帳の記帳を。
そのあと、スーパーで買物。
ホームセンターで情報誌をもらい、ツタヤで本を購入。
最後にクリーニング店へ。

昨日、来たんだけど、大渋滞で帰っちゃったと、店主のおばさんとお喋り。
朝から明らかに買い物客じゃない車が、次々と停まっていたとのこと。
どうやら、ソフトテニスの試合以外にも、イベントがあったみたいだ。
クリーニング店があるスーパーと、向かえのツタヤ、隣のドラッグストアは標的になってたようで。
本当に勘弁してもらいたい。

午前で予備校が終わるなら回収していこうとかと、息子にメール。
残念ながら、二者面談が午後にあるとの返事が来て、そのまま帰宅した。


旦那が昨日、只見からコタツ布団を持ち帰ってくれたので、早速広げた。
まだ電源入れていないけど、急に気温が下がったりしてるから、いつ入ってもおかしくないかな。
布団があるだけで、夜は大猫たちも暖をとれるだろう。
クロとは相変らず上手くいってないけど、もっと寒くなれば、うやむやのまま仲良く?なるだろう。
コメント

息子は模試二日目

2018-10-14 | 白い花

アレチウリ(荒地瓜)である。
北米原産のウリ科の蔓性一年草。
侵略的外来種の一つであるこれ、繁殖力旺盛で在来種を駆逐している。
こちらでは、河川敷に多く見られるが、林縁、畑地、荒地など、場所を選ばない。
雌雄同株で画像は雄花。
雄しべが固まっているので、一見、雌花に見える。


朝からどんより曇り空。
雨がぱらつく時間帯もあり、気温は21度と低め。
動き回っていれば半袖でも大丈夫だが、そうでないと上着が欲しくなる。

息子は模試の二日目で登校日。
バスがないので送って行った。
帰りは久々、近くの小山越え。
台風の風の影響か、道は葉っぱや折れた枝が覆い尽くしていた。

もう一箇所、小学校の近くの山裾もほっついて、1時間半ばかりうろついたかな。
既に終わっている花が多くて残念だったけど、仕方ない。
その代わり、木の実を何種類か拾ってきた。

肌寒いので、昼食は温かい素麺を娘と食べた。
14時半の息子の試験終了に合わせて予備校へ迎えに。
帰り、クリーニングを取りがてら、買い物をしようといつものスーパーに向かった。

が、道路は大渋滞で、駐車場も満車。
すぐそばに運動公園があるのだけど、ソフトテニスの大会が行われていた。
おそらく、それを見に来た父兄などの車なのだろう。
停めないようにとプラカードを持つ高校生がいるけど、ほぼ無視されている。
買い物目的の客は大迷惑である。
自分の子供がその役をやっていればとちょっとでも考えれば、停めないようにと思うだろうに。

仕方ないのでUターンして帰宅。
クリーニングの引取りと牛乳の購入は明日にしよう。

休みも終了。
明日からまた平常だ。
火曜以降は天気も回復するようなので、余裕があれば山に行きたいわ。
コメント

車庫の片付け

2018-10-13 | 紫系(赤紫/青紫)の花

コシオガマ(小塩竈)である。
ハマウツボ科の半寄生一年草。
シオガマは浜で製塩する竈のこと。
歌舞伎「汐汲」での台詞「浜で美しいのは塩竈」を「葉まで美しい」とかけた名だそうだ
植物の根に寄生するが、光合成もする半寄生植物。
寄生する宿主の植物は選ばないそうだ。
これは只見で撮影したものだけど、いわきでも山で見かけたことがある。


今日は朝からいい天気。
気温は低く、半袖だと肌寒いくらいだった。

旦那は休日出勤、息子は模試で朝からお出かけ。
私と娘は特に出かける用事もなかったので、一日、家で過ごした。
市内ではあちこちでイベントが開催されていたんだけどね。
人が多い所に行くのが億劫なのと、駐車場の問題。
行くなら朝一で行かないとねえ。

午後は車庫の木の実の整理。
今年度の幼稚園のバザーは3月なので、そろそろバザー部の活動が始まるはず。
今年はあまり動けなかったから、昨年採取したものが半分。
それでも、みかん箱2箱分くらいの量になったかな。
あとでママ友宅に連絡しなければ。

ついでに車庫も片付け。
ダンボール箱を潰し、ゴミを分別し、箒で床を掃き...。
どん兵衛が潰した段ボールに突進したりで遊んでいた。
クロがいて、家でのんびりできないからか、ちょっとストレスたまってるかな?
かまってほしいという気持ちもあるみたいだ。

旦那は仕事が終わったら只見に草刈りに行くとのこと。
向こうに置いてある、コタツ布団や冬物の寝具を持ち帰るように頼んでおいた。
まだ、寝る分にはフリースでは暑すぎるけど、すぐに温もりが欲しくなる季節になるものね。

明日は息子は模試の二日目。
時間に間に合うバスがないので、送りである。
帰りに近くの小山に行けるといいんだけど、どうなるかなぁ。
コメント

今朝は送りに

2018-10-12 | 白い花

ツルニンジン(蔓人参)である。
キキョウかの蔓性多年草。
昨日のツリガネニンジンと同じで、根っこが朝鮮人参に似た蔓性植物なので、こんな名が。
これも、掘り返してみたことがないから分からないけど、そんなに朝鮮人参に似てるのかねえ?
別名がジイソブ(爺蕎)。
「ソブ」は方言でそばかすのことで、爺様のそばかすという意味。


朝から雨で気温が上がらず、肌寒い一日であった。
さすがに今朝は送りのメールが届いた。
旦那が寝坊したので、私が送って行った。

息子は今朝もうだうだした挙句、休むと予備校に連絡していた。
その前に、私にかけてくれと頼んできたのだけど、却下。
明らかに具合が悪いというわけではなく、出されたプリントが間に合わない方だったので。
明日と明後日は模試があるので、こちらはさすがに休ます気はない。

福音館が発行している、幼児向けの月刊誌がある。
付録が付いている娯楽雑誌ではなく、ちゃんとした読み物(絵本)だ。
年齢別に物語絵本が4種、科学絵本が2種(+小3以上対象の科学雑誌)。
子供達が小さい頃は定期購読していたけど、今は好きな作家さんの時だけ購入。
科学系は興味のある内容の時のみ。
こちらは割と知らないことも多くて、読んでいて一人頷いていることも多い。

さて、今月は物語絵本の年少版が大好きな作家さんのだった。
この月刊誌を置いている本屋は限られている。
なので、昨日、息子に予備校の帰り、駅前の本屋で買ってきてと頼んでいた。
が、他のはあったけれど、年少版はなかったとのこと。
入荷数が少ないので、売れてしまったのかもしれない。

今日は別の本屋へ行ったけど、こちらもなし。
ダメ元で、もう一店、行ってみたら、今月号が全て並んでいた。
ここ、今週頭に行った時は、今月号がなかったんだよね。
遅れて入荷になったのかもしれないけれど、ラッキーであった。

ちなみに、この作家さんは子供達もお気に入り。
小さい頃から目にしているので、当然かもしれないが、見向きもしない作家も多い。
話と絵が好みとかち合うか否か、そういうのは結構重要なポイントになりそう。

雨は午後には止んで、迎えには行かなかった。
その代わりではないが、おやつ用にヨーグルトのケーキを焼いた。
初めて挑戦したものだが、冷めきる前に娘は帰宅。
でも、おいしいおいしいと4分の1切、平らげた。
個人的には冷えた方がおいしいような気がするので、残りは冷蔵庫に入れて明日食べよう。
コメント