月刊 きのこ人

【ゲッカン・キノコビト】キノコ栽培しながらキノコ撮影を趣味とする、きのこ人のキノコな日常

はつたけ

2014-12-17 21:28:41 | キノコ
さっすがにこの時期は忙しい。寒波が来ると、ナベ需要増×生産量減(気温が下がると生長が遅れる)で、さらに需給がひっ迫するのだ!ちなみに、生産量減ってのは他の野菜にも波及するので、スーパーの野菜担当の人が「白菜の特売したいのにまとまった量が入荷できん!しょうがねぇ、キノコで穴埋めしとこう・・・」なんてパターンがありがちだったりする。

ハツタケ……は10月の写真だな。「初茸」というほど早い時期に生えるって感じでもない。昔は違ったのかな?地面にへばりつくように生えるので撮りづらいったらありゃしない。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tawawa777)
2014-12-18 05:47:43
なるほど。
キノコはそんな風にも活用されてるんですね。
でも、地味に嬉しいんですよね、主婦にとっては。

このキノコ、山をうろうろする時、たまに見かけます。
めちゃめちゃ地味な色・形ですよね(^^)

キノコでも特にマッシュルームを栽培したいんですが、
菌はどこに売ってるのか、鳥居様、ご存知ないでしょうか?
撮影は沢山されてますが、栽培には興味ありませんか?


返信する
Unknown (鳥居)
2014-12-19 23:35:24
単価が安い・量がそろう・安定供給ってことで、今や野菜売り場の便利屋の地位は盤石です(^_^;)

ハツタケは傷をつけると緑色に変色するアヤシイきのこです。おかげでみんな気味悪がるんですよ。由緒はあるヤツなんですが。

何を隠そう、私の本職はシイタケ栽培なものですから、栽培は詳しいですよ。
マッシュルームは特殊で堆肥から作るキノコなんですよね。今は栽培キットなるものが売られているようです。ほんのちょっとしか収穫できなさそうですが、おもしろそうです。

http://item.rakuten.co.jp/engei-utuwa/g1430-0104/
返信する
Unknown (gajin)
2014-12-20 08:52:39
> 「初茸」というほど早い時期に生えるって感じでもない。

みなさん良く勘違いされているようですが、 「初茸」というのは、早い時期に生える茸という意味ではなくて、新しい環境に真っ先に生えてくる茸という意味だと思います。
我が家の庭を造ったときにも2~3年後に松の根元からハツタケが生えました。3年くらいで消えてしまいましたけど・・。
そんな生態を昔の人は良く知っていたんだと思います。
生える時期でいうとハツタケってこの辺りではかなり晩秋のきのこですもんね。
返信する
Unknown (鳥居)
2014-12-22 21:26:18
gajinさん
なるほど、ご指摘もっとも!それなら納得がいきます。
「きのこの語源・方言事典」を鵜呑みにしていましたが、よくよく考えると変ですもんね。
語源というのは証明するのが難しいだけに、こういうのを考えるのは推理ゲームっぽくておもしろいです。
返信する
松山の変遷・・ (gajin)
2014-12-23 07:28:34
ハツタケ → アミタケ・チチアワタケ・ヌメリイグチ → クロカワ → マツタケ → ケロウジ → ショウゲンジ → ニンギョウタケ ・・・

・・か、どうかは分からないけど、とにかく一番最初に生えてくるのがハツタケなんですよ!
返信する

コメントを投稿