
先日のカンゾウタケのリベンジ撮影。
前回は夕方にダメ元で見に行って、やっぱり厳しかったので、今度は朝に行った。
ウン、難しい。いい被写体があったにもかかわらず、けっきょく微妙写真を大量生産。また来年だ!(って毎年言ってる)
それはそうと、今年も好物のカンゾウタケの収穫に成功したので、さっそく味わおうと思ったのだが、料理がソテーの一本槍というのはさすがに飽きてきた。もうちょっとカンゾウタケの個性を引き立てるような、超デリシャスな料理法はないものだろうか。
うーん、カンゾウタケと言えば酸味。特に若いものはイチゴにも近い爽やかな酸味を持っている。ふむ、イチゴ……ひらめいた!

カンゾウタケのシロップ煮、ちっとオシャレ風に言うならば
カンゾウタケのコンポート!
料理法は簡単、砂糖水でスライスしたカンゾウタケを煮るだけ。本来ならレモンやワインを使いたいところだけど、ここはカンゾウタケの風味を味わうため、あえて砂糖オンリーで挑んだ。あまり煮すぎると、カンゾウタケはどんどん縮んでしまうので、ほどほどのところで火を止める。おお、期待通りカンゾウタケ由来の色ととろみが出て、なんかいい感じになったぞ。
トーストにバターを塗って、冷やしたカンゾウタケをのせる。ウン、ぜんぜんオシャレじゃない(笑)
まあ見栄えのことは言うまい。肝心なのは味よ。
もぐもぐ・・・
味……うん……おいしい……バターが。
結論。食えないことはないが、わざわざ作って食うほどのもんじゃない。
しいて言うなら、少しコリコリした食感が残ってておもしろいかな。雰囲気はいいんだけど、カンゾウタケ臭さがあって、嫌いな人は嫌いだろうなあ。なにより、カンゾウタケの旨みが生かされないのはファンとしても残念。
食いきれないほど採れて困ったときに保存食用として、あるいはネタとして作るのがよろしいかと。
とりあえずねー。カンゾウタケをちょっと厚めに切って、照り焼き風にしてチーズ載せるのが美味いと思うんだボクは。卵も合いそうな気がする……カンゾウタケ撮影とともに、カンゾウタケ料理も精進の日々が続くのであった。
前回は夕方にダメ元で見に行って、やっぱり厳しかったので、今度は朝に行った。
ウン、難しい。いい被写体があったにもかかわらず、けっきょく微妙写真を大量生産。また来年だ!(って毎年言ってる)
それはそうと、今年も好物のカンゾウタケの収穫に成功したので、さっそく味わおうと思ったのだが、料理がソテーの一本槍というのはさすがに飽きてきた。もうちょっとカンゾウタケの個性を引き立てるような、超デリシャスな料理法はないものだろうか。
うーん、カンゾウタケと言えば酸味。特に若いものはイチゴにも近い爽やかな酸味を持っている。ふむ、イチゴ……ひらめいた!

カンゾウタケのシロップ煮、ちっとオシャレ風に言うならば
カンゾウタケのコンポート!
料理法は簡単、砂糖水でスライスしたカンゾウタケを煮るだけ。本来ならレモンやワインを使いたいところだけど、ここはカンゾウタケの風味を味わうため、あえて砂糖オンリーで挑んだ。あまり煮すぎると、カンゾウタケはどんどん縮んでしまうので、ほどほどのところで火を止める。おお、期待通りカンゾウタケ由来の色ととろみが出て、なんかいい感じになったぞ。
トーストにバターを塗って、冷やしたカンゾウタケをのせる。ウン、ぜんぜんオシャレじゃない(笑)
まあ見栄えのことは言うまい。肝心なのは味よ。
もぐもぐ・・・
味……うん……おいしい……バターが。
結論。食えないことはないが、わざわざ作って食うほどのもんじゃない。
しいて言うなら、少しコリコリした食感が残ってておもしろいかな。雰囲気はいいんだけど、カンゾウタケ臭さがあって、嫌いな人は嫌いだろうなあ。なにより、カンゾウタケの旨みが生かされないのはファンとしても残念。
食いきれないほど採れて困ったときに保存食用として、あるいはネタとして作るのがよろしいかと。
とりあえずねー。カンゾウタケをちょっと厚めに切って、照り焼き風にしてチーズ載せるのが美味いと思うんだボクは。卵も合いそうな気がする……カンゾウタケ撮影とともに、カンゾウタケ料理も精進の日々が続くのであった。
カンゾウタケ、私の見ているシロでは、毎年樹の根元の
二股に分かれた奥の方を好んで出るので写真は
構図、光ともに選択肢が限られ毎年ワンパターン。
出る樹も2本だけ。
きのこ人さんの食べるシリーズ大好きです。
もうすでにかなりのキノコ毒にやられているようですが、
本当の意味の中毒に当たらないよう草葉の陰から祈ってます。
そもそも酸っぱいって・・・?
本物見たことないしなあ。
普通にバターソテーにしたらどうだろう?
ピザにのっけたりとか?ピクルス気分で。
自分は食べないので言いたい放題w
本当の意味の中毒に当たらないようにね。
(トクさんの引用させてもらいました)
撮影の難しさはキノコのなかでもトップクラスですねえ。撮れるところに生えてくれない、ていうのがいちばん問題(笑)
キノコ界きってのナゾ食材・カンゾウタケは研究のやりがいががあります。かぴばらさんは未体験のようですね?ぜひともお試しください、おいしいですよ(注:言葉どおりに受け取らない方がいいです)
でもピザはいいかも!
草葉の陰から祈るってなんか不吉なイメージが(笑)
中毒、気をつけますです。