赤魚の西京漬け
烏龍茶煮(竹輪、ナス、ゴボウ、シメジ、がんもどき、生姜、烏龍茶)
柿の天ぷら・ピーマンのかき揚げ
コールスロー・サラダ(キャベツ)



思い付きで試しちまった「烏龍茶煮」。特に変わった味でもなく、普通の「煮物」だった。言われなければ分からないくらいだ。
本人的には、「これで脂を落とせるのだ」と、思い込んだだけ。
西京漬けでも粕漬けでも、漬け魚好きだ。ただ、塩分は多くなり、体には良くないだろうなあ。と、そのほかのお菜で塩分調整。
そうだった。ここで烏龍茶に繋がる。「煮物」は烏龍茶で茶色く仕上がっているのだ。味付けのだし醤油は、かなり控え目。
今、軽めの地震。ここところ、小さな地震が頻繁に起こっているなあ。いつだったか、猫もビックリの揺れがあったっけ。
天候も、確か10月って、秋晴れで気持ち良い青空が広がる筈が、ほとんど曇天とか雨天。
今年は夏も可笑しな感じだったしねえ。
何事もなければ良いのだが。
あっ、小さな地震。今の揺れで、起きなくても良い、我が家の気難しい猫が起きてしまったではないか。鬼の居ぬ間のブログ更新作業。そして自分の時間の筈だったのに。どうしてくれる! こんな地震の余波も嫌だ。
烏龍茶煮(竹輪、ナス、ゴボウ、シメジ、がんもどき、生姜、烏龍茶)
柿の天ぷら・ピーマンのかき揚げ
コールスロー・サラダ(キャベツ)



思い付きで試しちまった「烏龍茶煮」。特に変わった味でもなく、普通の「煮物」だった。言われなければ分からないくらいだ。
本人的には、「これで脂を落とせるのだ」と、思い込んだだけ。
西京漬けでも粕漬けでも、漬け魚好きだ。ただ、塩分は多くなり、体には良くないだろうなあ。と、そのほかのお菜で塩分調整。
そうだった。ここで烏龍茶に繋がる。「煮物」は烏龍茶で茶色く仕上がっているのだ。味付けのだし醤油は、かなり控え目。
今、軽めの地震。ここところ、小さな地震が頻繁に起こっているなあ。いつだったか、猫もビックリの揺れがあったっけ。
天候も、確か10月って、秋晴れで気持ち良い青空が広がる筈が、ほとんど曇天とか雨天。
今年は夏も可笑しな感じだったしねえ。
何事もなければ良いのだが。
あっ、小さな地震。今の揺れで、起きなくても良い、我が家の気難しい猫が起きてしまったではないか。鬼の居ぬ間のブログ更新作業。そして自分の時間の筈だったのに。どうしてくれる! こんな地震の余波も嫌だ。