県内の商工会青年部でブログを立ち上げる動きが活発に進んでいる。
自分の商いに関することをプロとしてコツコツと書き上げているのもあれば、
毎日の青年部活動を書き留めるものもある。
日記のごとく好きに書くのは当たり前として、
ここでのコミュニケーションの活発化がすごく好感を持てるのだ。
経営に関する考え方をぶつけ合ったり、お互いを励ましたり、回答を求めたり・・・
消費者の視点から見ても「商人のプロ意識を感じる」こともできるし、若手後継者の側から見ても「スキルアップや問題解決の場」としてブログが活用されていることに、今までにないネット社会が実現した新しい若手後継者像を見ているような気がした。
という自分のブログはというと、、、何を書こうか悩み、うまく書けず、主張があるわけでもなく、これでいいのか?と自問自答・・・まだまだ見えてこない私のブログだけど、辛抱して続けていこうと思う。
自分の商いに関することをプロとしてコツコツと書き上げているのもあれば、
毎日の青年部活動を書き留めるものもある。
日記のごとく好きに書くのは当たり前として、
ここでのコミュニケーションの活発化がすごく好感を持てるのだ。
経営に関する考え方をぶつけ合ったり、お互いを励ましたり、回答を求めたり・・・
消費者の視点から見ても「商人のプロ意識を感じる」こともできるし、若手後継者の側から見ても「スキルアップや問題解決の場」としてブログが活用されていることに、今までにないネット社会が実現した新しい若手後継者像を見ているような気がした。
という自分のブログはというと、、、何を書こうか悩み、うまく書けず、主張があるわけでもなく、これでいいのか?と自問自答・・・まだまだ見えてこない私のブログだけど、辛抱して続けていこうと思う。