コロナ騒動で暫く休会していた介護認定審査会が、久し振りに再開されました。
此の期間、心身の不調でリハビリテーションを受けたいとか、介護ヘルパーに来て欲しいとか
希望する高齢者も少なからず居られたと思いますが、如何せん認定審査の為に
ご本人や家族と会って様々な状況を把握するには、『密』が避けられず
延期せざるを得なかった方も多かったようです。
もしや此の間に体調を悪化して入院するなどして不自由を被った方も…
今日の審査会でも、機能低下の高齢単身者や若年の特定疾患者が申請されていました。
少しでも早く適切な認定結果が決まり、必要な介護保険サービスが受けられるよう
心から願っています。
いっぽう今回のコロナ感染症で、医療や介護に携わる人々への関心が高まったことは
大変に有難いことでした。
此のウイルス性感染症は、恐らく今後何度も繰り返されることでしょう。
今すべき事&してはいけない事を理解して、しっかり対処することが大事。
これまでにも何度となくあった危機に際して
人間たちは共働して長い歴史を紡いで来たのですから…
明けない夜はない
大丈夫きっと上手くいくよ
マスクも手放せないし、ソーシャルディスタンスも守らなきゃいけないし…
当然ながら、密も避けています😩
旅行は、出来るんでしょうか❓️
札幌にも遊びに行きたいです😊
息子も大学へ通いたい事でしょう🤔
我慢ばかりではなく、ご褒美もほしいと思うのはワガママなんでしょうか😣
此のところ札幌は、すっきりしないエゾ梅雨で肌寒い日が続いています
皆さん お変わりありませんか
いろいろ不自由でしょうが、此の厄介なウイルスとの戦いは、当分しばらく続くでしょうね。
これまでも人間は結核やインフルエンザ、エイズなどの病原菌を克服してきた歴史があり、
今回のコロナウイルスも間もなくワクチンなり対処方法が判明して、つきあいやすくなることでしょう。
でもまだ当分しばらくは、我慢&辛抱が必要と思われますが…
そのうち旅行も出来るようになるでしょうから、皆で会える日を楽しみに待っています。