古今東西、世の賢人たちは実に素晴らしい名言・迷言を残していますが
今年Kimitsukuが、最も気に入ったのは
『後悔は 先には立たず 後 絶えず』
言い得て妙‥としか言葉が出てきません。
これからも賢人を見習って、頭の柔軟体操を頑張らなくちゃ~ですね。
かの漱石センセイも書いておられるように
≪智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。兎角に人の世は住みにくい≫
≪うまい物も食わねば惜しい。少し食えば飽き足らぬ。存分食えばあとが不愉快だ≫
要は、智も情も意地も程々にして、腹八分目がちょうど宜しいようで‥え、違うって