今年は何という厄年でしょう、コロナ禍+猛暑+大雨被害なんて‥
元々札幌は自然災害が少ないと言われますが、先般の箱根の土石流といい
今回の大雨被害といい、とても他人事とは思えぬ惨状に心を痛めています。
此のところ世界各地で起きている地震や猛暑、洪水、山火事などの異常事態は
もしかしたら地球からのSOSなのではないでしょうか。
長い間、聞こえぬ振りをして遣り過ごしてきた人間たちに
罰を与えようと‥
いつか『艱難 汝を玉にす』という言葉を教えてくれたのは
高齢者施設に入所していた物知りのN女さんでした。
『今は苦しくても辛抱して克服できた時に、人は大きな成長を成し遂げるものだ。
生きていれば辛いことが山ほどあるが、それを乗り越えてこそ人は強くなるのだ』‥
という意味だと説明してくれました。
明治・大正・昭和・平成の長く辛い時代を生き抜いた大先輩の言葉は、今も脳裏に鮮やかです。
N女さんの愛唱歌は 🎵花も嵐も踏み越えてぇ~🎵でした。
「笑って暮らすも一生 泣いて暮らすのも一生‥だよ」の言葉と共に
あの穏やかな笑顔が甦ります。