今日10月29日は『インターネット誕生日』。今から約50年前、世界で初めてインターネット通信が行われた日です。
世界中の人々を繋ぎ膨大なデータが送受信される現在ですが、最初に送信されたのは僅かアルファベット2文字だったとか‥。
恥ずかしながらKimitsuku 子供の頃から科学に弱く、コペルニクスもアインシュタインも何のこと‥でしたが
唯一覚えていることは、人間社会が発展して人が額に汗して働く必要が無くなると良いなぁ~と考えていたことです。
余程のナマクラ者か妄想癖が強い子供だったのでしょうね。
小学校への通学路が動く歩道になって、歩かなくても学校へ着けるようにならないかなぁ~とか
『あしながおじさん』や『赤毛のアン』の舞台へ、一瞬の間に飛んで行けるといいなぁ~とか
そんなショーも無いことばかり夢想していた少女時代でした。
その後の科学の発展は目覚ましく、テレビが一般家庭に普及し、インターネットが繋がり、スマホが必携になり
世界は比べようもない程、近く・早く・鮮明になりました。
確かに生活は便利になり、必要な情報が手に入り易くなり、今や一億総〇〇〇化時代です。
しかし失ったものも多く、嫌な事件も多発し‥考えさせられること多々あり
≪あれば便利‥は、不用品≫なんてことにならぬよう、知恵ある対応が求められますよね。